ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
「介護」カテゴリーを選択しなおす
みはぎや日記
”StayHome”期間中に自分な好きな事をブログという形でまとめてみるのも良いかなぁ、と思い、WordPressでブログを作り始めました。 ゆ~るくお付き合いいただけましたら、幸いです。
みはぎや
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
90代!義父ちゃんとの節約&半分自給自足生活
東京駅から高速バスで2時間。わが街の90歳の元気の源は、半分自給自足生活にあるのでは?
しろ
認知症の母と同居義父のダブルケア介護日記!
母が認知症で要介護2になりました。同居の義父も認定調査はできていませんが認知症かと…。母の高額マンション契約をなんとか阻止し、通販も定期購入多数!督促状も…トラブル続出で奮闘の日々を綴っています。介護に悩み中で足跡失礼いたします
こはる
30代から始まる義母の介護‐前頭側頭型認知症‐
若年性認知症の前頭側頭型認知症と診断された義母と介護との向き合い方や暮らしについてのブログ。
ソラ
ゴールはいつか?ダブル介護な日々
夫の両親が70代後半。介護度はまだ軽いけどだからこそ抱える問題はあります。
うみ
北の大地の かあちゃん日記
旦那とダックス2匹と暮らしてましたが 娘が空へ残された孫怪獣を育ててます。
北の大地の かあちゃん
まごたんブログ〜きっかけは、たけるくん♪〜
2009年、佐藤健くんをきっかけにブログを始めました。一時期お休みしましたが、これからは、好きなもの(フィットネス、ヨガ、ダンスプログラム、演劇観劇)、子育て、介護体験したことなどを書いていこうと思います。
まごたん
どこまで続くの私の介護。
義祖母、義母の介護を書いてます。
田舎kaigo
シニア生活に必要なものは健康とおかねだ!60歳代だけどいろいろ頑張るブログ
60歳代ですが、老後の健康やお金について考えています。 最近は、義両親の老後問題で考えることが増えました。 明るい老後を過ごすためにいろいろ頑張るぞ!
さのまる
父上の介護日記&お義母様の介護記録
施設入所の実父のキ-パ-ソン 昨年亡くなった同居のお義母様の介護記録 実父 要介護3 歩行器使用 1918年膀胱がん手術 姑 要介護5 障碍者一級 1918年3月 天へ召された
momonga
一人っ子の現実~子供時代から親の介護まで~
色々言われる一人っ子。実際本人はどう思ってるの?将来は?の疑問にお答えします。
シーガル
義実家の介護とゴミ屋敷と葛藤と
義両親の介護が同時スタート!! 介護にはゴミ屋敷もついてきた・・・! リアルな情報と愚痴の記録。
青猫
ひとつ進む、一回休み・・・
ばばあのときどき休みながらのつれづれ日記
ひまわりの花を咲かせたい
日常の日記を書いていきます
ひまわりさんさん
40代の嫁 認知症義父の介護
2012年、義母他界。近所で独居となった義父のお世話がはじまる。現在アルツハイマー型認知症。要介護1。
およめはん
Slowly but surely〜ゆっくりだけど、着実に〜
幼い姉妹2人の子育てと義母の要介護を同時進行しながら、心と身体ケアもしているオタクママのブログ
希夜(天ちゃんママ)
アラフィフダイアリー 〜令和を笑顔で暮らしたい〜
飾らない暮らし。料理、お仕事、ダイエット、家族、義母の介護。日々丁寧に暮らしたい。 目下の目標!コロナ禍で増えた体重を絞ること(めざせ脂肪率23%)
HABA
ついに私も更年期 アラフィフゆきまるの更年期ブログ
アラフィフゆきまるの更年期考察&義父の介護ブログです。やな事はやだ!辛かったことはつらかったと素直に記事にメモっていきます。
yukimaru
こめブロ。
アラサー♂の雑記ブログ。3歳愛娘のこと。お金や仕事、DIYや料理のことなどなど。
まるこめ
介護施設で15年働いたアラフィフ女の回想録
介護福祉士って、介護のプロっぽいでしょ? でも、家族の介護ってまた別物なんです。 それに、生活すべてが介護ってこともある訳で…。 言っちゃいけないかも知れないけど…。 息が詰まりそうなこともあるんです。
えりぶ
W介護
2023春。突然始まった義両親の介護。乗り切るために吐き出させてもらいます。
50代嫁
家族介護日記
田舎に嫁いで15年。娘2人の子育てと同居と別居2人の家族の介護の日常を書いてます。
Tomorrow is another day.〜明日は明日の風が吹く
親族の介護体験記、子宮筋腫・子宮体癌体験記を綴っています。
あでぃえもん
介護、葬儀そして・・・
介護、義父、義母、認知症、葬儀、高齢化社会
のっこ
たおやかに上を向いて
現在12人に一人が乳がんに罹るといわれています。 その乳がんを、右・左と二回も、お代わりをしてしまいました。 そんな私の術後の経過と日々のことを気ままな更新で綴っています。
ともりん
私の口癖
疲れた1日
シーフードパスタ @オットが在宅勤務なので。
パート 出勤する必要あった?
子育ては大変!
昨日はセブン飯とアルコールで爆睡してもた…
休養日 &不毛な散策
パート 最悪なメンバーは回避
ピグパーティ始めました♪ と、メルカリので盗作されてる商品が出品されてる件のその後☆
椅子やソファーに座ることもできないくらいに忙しかったです
「休む」って難しい...?
パート 出勤者の変更
【断捨離】段ボール箱のリサイクル
パート 失敗(忘れた)を認められない人
夕飯は、オットが買って来てくれていたトンカツ。
beautifulsnow専業主婦の独り言♡介護は辛いよ
中距離介護をしながら専業主婦をしています。 趣味は旅行。夫両親の介護は辛いです。
samantha
morryの愚痴愚痴
50代のおばちゃんです。 旦那の両親と同居介護しています。
morry
happyママAkky☆ diary
3人の子を出産後、一年間で3回流産を繰り返すママのHAPPYな生き方をブログに書きます♡♡
Happyママ☆Akky
レビー小体型認知症…83歳お姑さんとの同居日記
6歳女児の子育てと、レビー小体型認知症の姑の介護を同時進行。子どもに励まされながら頑張っています。
あっきぃ
介護にまつわる法務リスク
介護にまつわる法務リスクの事例や対処についてを掲載しています。
江坂みらい
アラフィフ主婦と二世帯住宅
ゆんさんのブログ
ゆん
房ちゃんの不思議な世界
認知症...記憶も人格も壊れていく姑を見守った壮絶な2年間の記録と、施設入所前後の徒然日記
みーさん
お菓子買ったら笑えばいい
バツ2×バツイチ・再婚夫婦の激貧生活、時々認知症のお義父さん!...料理もちょこっと日常雑記。
妃優樹♀
のんびりゆっくりシンプルライフ
離婚から10年、アラフィフになって再婚しました! 猫と旦那と仕事と介護、いろいろありますが幸せです!
くぉんたむ
英語が喋れないのに国際結婚しちゃった!
英語が喋れないのに国際結婚をしたVivianのエッセイ
vivian
かつおさん家のボケボケ介護日記
アラフィフの会社員です。 高齢の義両親・茂造さん(92歳)と綿子さん(89歳)の介護をする夫・かつおさんのサポートをしています。 ここにグチを吐き出しながら明るく頑張っていきたいと思います。
好子
一年って早いものです。。
日々の思い、身の周りの出来事、陶芸初心者、ゴルフ好き、花好き、等々、、 一年って早いなあと思う歳になりいろんな事を書き綴ります。
いつでもみみたろう
あまのじゃくなばーちゃん*介護日記*
2018.6月脳内出血で倒れ、高次脳機能障害がある、ばーちゃんと家族の暮らしを綴ってます。義母(82) と義父(86)のおかしな会話や… 老いゆく父母への想い。少しでも笑えて暮らせたらいいなぁ…と( ᵕᴗᵕ )
setsuko
ばぁーさんあの世へいくまで
食べられなくなったばぁーさんの面白可笑しな介護の日々を綴っています。
yottuko
ふぃろりん の 日常ブログ
義母の介護をしています。 自分自身も年を取ってきたので、十分なお世話ができるか不安があります。 でも、最善を尽くす努力はするつもりです。 お義母さんが残りの人生を幸せに過ごせたら満足です。
ふぃろりん
頑固スイッチ
便汚染とストーマパウチ
vol.363 献身
赤ちゃんの鎖肛とストーマと肌荒れに苦労した話
鎖肛で産まれたそらくんのストーマのパウチを交換する頻度のお話
ストーマのパウチを準備するのに苦労した話
退院してようやく家に帰れた時の話
茂造さんのストーマ装具
16年越しに知ったこと
生きるための本能ってすごいなあと思った話
いぶきの森からの連絡
うめぼしちゃん
先天性疾患を持って産まれたそらくんと過ごす長い1日③
社内資格制度構築プロジェクトのヒアリング
腹ペコさん
デイと父親の神隠し エイプリールフールの日の珍事
【貫通!】継続は力なり 続けてこそ意味がある!
トイレットペーパーの筒なんですね
あくまでも可能性の話。
【初心者なので】悪戦苦闘!! 無事に行くのか!?
夢か!?現実か!?
【悲報】予定に狂いが・・・・
怒鳴っても怒鳴っても声が枯れるだけで届かない。
グループホーム結いのき事業移行のお知らせ
4月の決意表明 私ごとのご報告
言ってはいけない
認知症の義父、風邪を引く
義父が亡くなりました
突然始まった同居介護生活の、突然の幕切れ
不毛なコミュニケーションはもうお腹いっぱい。