引き続き21日、土曜日のことそしてこの日かつおさんはケアマネの川上さんに喜び勇んで電話をかけた。か「昨日、母にショートステイに行くように伝えたら拍子抜けするぐらいあっさり行くと行ったんです!なので母の方も手続きを進めてください」川「いや~今、ショートステイ
スシローが出来てから1度も入った事なかったので初めて行ってきました。本当はケンタッキーを買いに行ったのですが寿司大好きな旦那なのでスシロー行って見る?大変な目にあったスシローさん少しは応援しなきゃと言う気持ちもありいや~美味しかったです。大満足して帰って来ました。はま寿司よりシャリが小さいのね~だから食べる食べるみるみるお皿は山盛りになりました。怪獣の件で長時間かかったのでお腹はペコペコでした。夜の8時近かったので今でも口の中で美味しいが広がってます。お腹いっぱい食べてきました。今度からスシローだねオーダー以外のお寿司は回ってませんでした。あんな事件あったしね。帰りに明日の朝のパンを買って帰って来ましたが怪獣は友達のラッパーのLiveがあると帰りました。さっさと働いてくださいませ。福岡の友人がワンオクのL...久しぶりに旦那と外食
21日、土曜日。前日、ネットで注文していた電話機が届いたので茂造家に設置しに行った。もちろん綿子さんが変なセールスに引っ掛からないための対策だ。先週の土曜日、着物の買い取り業者にフネさんの着物を売り払おうとしていたのをすんでのところで回避したが、あの時、業
函館のハリストス正教会です。京都のハリストス正教会内部です。夕方ロウソクに火を灯し前に司祭さんに貰った死者をへの祈りの讃美歌を手にして読みながら漢字のフリガナが読めず・・・小さくて何か上手くいかなくてPCで大きくしてフリガナもつけて横文字にして書いてもう1度それを見ながら讃美歌というか朗読に近かったけどだんだん涙があふれてきて最後は号泣しながら何とか言い終えました育ててもらった祖母に逢いたい神戸の叔母や面倒見てくれた共に40代で亡くなった叔父にも逢いたい最後まで面倒かけられたけど父に逢いたいそして次女に逢いたいしばらく祭壇の前で泣いてました。今年こそは泣かないと思ったのに・・・怪獣も来て手を合わせて行きました。下手くそながらも皆に伝わったのかな?3回もやりなおしたから・・・みんな天国で幸せでいてほしくてち...泣かないはずが号泣でした。
19日、金曜日。かつおさんはとうとう意を決して綿子さんに「わしが出張に行くときはショートステイに行ってくれ」と説得しに行った。か「お母さん、ちょっと話があるんや」綿「ちょうど良かった。私も聞きたいことがあったんや。私はいつからデイサービスに行けるようになる
2月2日は次女が買ってきて来て家族になったナナさんの命日です。2月1日の夜に階段を上がり私の元へ来ようとして腰から力が入らなくなりその後ぐったりしてあちこち動物病院探しましたがどこも電話には出てくれずどんどん全身の力が抜けていくナナさん半泣きしながらタオルに包みずっと抱いてました。ふとカレンダー見たら次女の命日の前日あ~これはナナが苦しまないように次女が迎えに来るなぁ~と考えてたら2日夜明けに虹の橋を渡りました。苦しまずにとても穏やかに旅立ちました。15才7ヶ月でした。怪獣に知らせるとナナを抱きしめてその後自分の部屋で号泣してました。ダンボールを見つけ可愛いタオルを引きナナを寝かせその上に寒くないようにとお気に入りにタオルをかけ玩具や回りを花で飾り次の日にお見送りしました。一人で2月3日は次女の14回目...命日が続きます。
「介護ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)