乳がん患者の家族のためのコミュニティです。 色々な情報交換ができたらよいと思います。 関連記事のトラックバックのみお願いいたします。
今日はここからスタートです。朝から強い風に吹かれながら海を見ています😊私の場合、海を見ていると穏やかになります✨今日もよろしくお願いします!
“福祉とゴルフレッスン?”てりぃのブログ
表と裏。実は紙一重。最近、公私問わずたくさんの方と接する中で考えさせられることが多いです。目の前のことに一喜一憂して先々のことが考えられない。目に見えているこ…
“福祉とゴルフレッスン?”てりぃのブログ
今日は出勤でした。 オフィスはマルチスクリーンなので 仕事は捗ります。 画面大きくないと最近字が見づらくて。えーやり直しかよ。 って時には細かいところを見比べてチェックして コピペしたりするので捗ります。 あれもこれも片付けねばと焦ってテンパるけど、 もういいや、どっしり腰を据えてやってくと、 案外あっさり終わるもの。片付きました。 モニターを自宅にも買おうかな。 在宅ワーク捗るかも。そもそも、デスクに座らないから モードが切り替わらない。 試験勉強も進まない。今日は午前中からリリカ飲みました。 なんかしびれがひどくって。午後も飲む。 夕方から雨予報。気圧のせいだろうか。 コロナ禍で季節感がな…
48歳で脳出血。〜乗り越えられない試練はない〜
手話パフォーマーHANDSIGN独占インタビュー【YouTube動画あり】
YouTubeで1000万回以上も再生されているミュージックビデオ「僕が君の耳になる」。そして、今回「青年版の国民栄誉賞」と言われている『JCI JAPAN TOYP 2020』で大賞を受賞。
Welsearch ウェルサーチ
フライパンにバターを溶かし、刻みニンニクを炒める。ご飯を加え、かつお節を混ぜて焼飯にする。 彩りは、青海苔と乾燥紅ショウガ。 いろんなアレンジができそう。 悪魔のカンタンごはん (エイムッ
障害者こそ、起業せよ!
ドルフィン白浜自立支援センターの新しいお仕事。縫製の前段階のアイロンがカギになるようです。皆さん難しいと言っているので私も体験。上手くできませんでした…(苦笑…
“福祉とゴルフレッスン?”てりぃのブログ
こんにちはカインドライフです♪♪ さて、今回は数回に渡り、当事業所『カインドライフ』の紹介を改めて行っていきたいと思います♪♪ まずは第1回目…そもそも当事…
就労継続支援B型事業所 カインドライフのブログ
今日は在宅勤務しました。 最近はしびれ・突っ張り、薬の副作用が激しいです。 寒いとこうなるのかな。忘れっぽいことも出てきてるし、 あれっ勤怠処理はないとか。 工程とびが多いです。 やったかどうかを覚えていない。 せっかちなので短期記憶を すぐ消去してしまうようです。そうそう昨日は散髪したんでした。 頭洗う時にさっぱりしてるなと思って 思い出す始末。 昨日はディーラーでの点検の待ち時間に 目の前にモールがあるんです。 昔ながら床屋さんに椅子の前の鏡のところに 洗面台があって、別料金だけど洗髪・顔剃りも してくれるところ。理髪店ですね💈もあったし。ずっとカットハウスだったので 30年以上行ってない…
48歳で脳出血。〜乗り越えられない試練はない〜
嵐電の小室仁和寺駅に降りたら、たまげたことに下車したのは私と同行介助者のみだった。 あり得ない。こんなこと絶対あり得ない。 ここは平日も必ず10人以上は下車する駅である。ましてやこの日は土曜日だった。
障害者こそ、起業せよ!
いつもブログをご覧頂きましてありがとうございます。それでは本日も先週1週間の昼食メニューをご紹介します! 1月18日(月)〇塩だれ豚丼〇みそ汁〇大根とカニカマ…
就労継続支援B型事業所 カインドライフのブログ
今日は愛車のメンテナンス日。6ヶ月点検。 もう長い付き合い。10年を超えてる。 車の性能、耐久性も上がりました。 お金に余裕があれば買い換える 時期なんでしょうが、使う頻度や 上がった機能を考えれば、新車なんて贅沢です。展示されてるミライ。水素を水に変えて走る車。 モーターショーに出てたコンセプトカーそのもの。 なんじゃこの値段。 無理無理。環境ブームの頃は 今度はハイブリッド。いや技術が成熟してから PEHVと思ってたけど、夢のまた夢になってしまった。終わってから初詣に行ってまいりました。 分散参拝果たしました。 ディーラーからは車で5分。 雨かつ緊急事態宣言の中、 自宅からわざわざ行くのも…
48歳で脳出血。〜乗り越えられない試練はない〜
ホームページ作成の問い合わせが来た。受注できれば 2021年一本目の仕事である。 ここは何としてでも成立させたい。 早速プレゼンテーションに取り掛かる。 確定申告と時期が被るが、ここはお客様優先。 ひ
障害者こそ、起業せよ!
「介護ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
乳がん患者の家族のためのコミュニティです。 色々な情報交換ができたらよいと思います。 関連記事のトラックバックのみお願いいたします。
「親の介護」・・それは他人事ではありません。私も皆さんから色々な知恵や経験談をお聞きすることが出来、励まされました。 「いざ、親の介護だ!困った!!」となる前に心の準備や兄弟姉妹や周りの方と話し合っておくことは大切なことです。 そんな「困った!」ときの為に役に立てる情報を少しでも寄せていただくための居場所作りになればと考えます。 *ただし、違法行為(預貯金隠しのやり方等)の投稿は秩序に反しますのでおやめください。
障がい者の方とそのご家族、事業所職員の方々とのつながりを深めたい。
数ある病気との付き合い方で、 自宅での生活という選択があります。 施設入所とは違う覚悟や苦労した事の打開策など、 これから選択をしなければならない方に向けて、 自宅での生活を送る御本人とそれに付き添う 介護者・介助者さんのお話しが集まったら嬉しいです。
娘が交通事故に遭いました。 ドクターヘリで搬送され、入院、転院、退院。 弁護士や保険会社とのやりとりまで。 順に書いて行きます。
基本的な介護の話から介護事情など色々な介護にかかわりがある事を発信します
妻の認知症「要介護2」の介護と私のストレス解消方法、癒しになる記事と写真を投稿しています。
介護用品を日常品で代用したり、自作したり、 工夫してることを教えてください。 便利だった介護用品でも、 使っている立場から紹介してください。
障がい福祉ニュース
遺伝病特有の悩みや苦労した事、その解決法などを共有したいと思います。