1件〜100件
新築のトイレ「俺は和式一択、妻が嫌がって困る」という夫の投稿が物議 | キャリコネニュース画像イメージ いつからか日本のトイレはしゃがんで用を足す和式便器か…
疲れた時に読みたいギャグマンガ。連載の終わり方もギャグみたいだった伝説の漫画を紹介します。にほんブログ村作品情報【作者】島袋光年他作品 トリコ【あらすじ】ポッポ小学校に入学したたけしは生まれ持った熱きリーダー魂とオッサン顔で、たちまち町中に
飲んだよ~っ、ぷはぁ~っ。こんばんは。勝利の美酒は、何時の時も最高でございます。ううーん、ずっと応援していた高橋君っ、頑張ってくれました。Hondaが優勝して下さいました。Hondaの聖地の鈴鹿で、Hondaが優勝するっ!!うぅ、今、かなり高揚しておりますっ。(酔ってませんから~)いつぞやは、Kawasakiに、ヤマハに頂点を持ってかれてましたから、ほんと、もどかしかったです。他にも好きなのは、鈴鹿では、「セーフ...
にほんブログ村体が動かん。昨日は朝活ってことで、ダメージが残ると思って休みにしといて正解だった。まぁ、明日からは集合住宅のみの配布ってことで、クルマでの移動になるんだけど🚙。起きて軽めの朝ご飯を食べ、綿半へ。昨日のいもい(多分、社会会館の会議室)に置き忘れたキャップを買う。残暑は9月まで残るだろうから、ないと死ぬ👻。それからデリシア七瀬店。1万円、ピコカカード+にチャージすると、500円分のポイントが戻ってくるから、チャージ。あと可燃ごみ袋が必要だから買った👛。ゴミ袋とチャージのことで頭が一杯で、買いに行った目的の松田牛乳をすっかり忘れていた。どこからかは知らないんだけど、昨日のいもいに差し入れがあって、牛乳がもう1本ある🥛。別に牛乳の栄養素に期待して飲んでるわけじゃない。純粋に好きだから飲んでるのだ。栄...いもい疲れは漸く抜けたが、外食は先送り
まずは神棚とお供えを用意 昨日は父の三年祭の日でした。 父は3年前の8月に亡くなりました。 実家は神道で、神道では亡くなった日を一日目と数えていますので、今年の8月が三年祭の時期となります。(ちなみに仏教では年の数え方が異なり、三回忌は亡くなって2年後に行われます。) 老人ホームにいる母はコロナ禍のため外出できず、兄弟3人と妹の旦那さんの計4名で、神主さんを招いて式を行うことにしました。 式は実家で神主さんに祝詞をあげてもらい、その後お墓に移動して再び祝詞をあげてもらいます。 実家は半年以上空き家、私も当日に名古屋から浜松に移動ですので、準備にあまり時間が取れません。しかも50日祭(仏教の四十…
皆さん、こんにちは。^^ 今日は、友達からもらったスイカの種を植えたらなんと実がついた!と言うお話です。 6月初め頃に家庭菜園好きの友人から、スイカとゴーヤの種を貰いました。 家庭菜園や植物を育てたりするのは、これまでほとんど関心がありませんでした。 植える時期も1ヵ月程遅いらしく、植えてみたものの・・半信半疑で「ホンマに芽がでるんかな?」と思ってました。 そしたら、 ➡1週間~10日程で芽が出るし! ➡日に日にぐんぐん育つし! ➡自然に受粉して実が付くし! なにこれ、めっちゃ楽しいやん!⇦今ここ。 【スイカのプランター栽培!】 皆さんご存じの通り、スイカって畑で育つイメージありますよね? で…
いつの頃からか見始めた鈴鹿8時間耐久ロードレース 記憶をさかのぼると2005年かな。。。 バイク仲間が現地で観戦してると写真を送ってくれ電話してきて、ぶわ~ん…
今日のおやつはプレミアムロールケーキとアイスソイミルクティー。 ローソンのプレミアムロールケーキ大好き! 毎月6日はロールケーキの日。 今月の限定フルーツのせは桃! 先月のマンゴーは買いそびれてしまったので、今月は5日に買いに行きました。 あるときは7日でもあるんだけどな。後でまだ売ってるか見に行こう。 昨日スーパーの箱アイスのコーナーで見つけた、ドトール 氷deアイスロイヤルミルクティー。 濃くて美味しい! ケチって1袋の半分だけ使ってみた。なので見本より薄いけどミルク多めと思えば。 私は冷たい牛乳が苦手なので豆乳を投入。 最初から濃いめで飲みたいときは早めに入れて少し置いておいた方がいいか…
昨日の朝、コロナワクチン4回目を接種してきました。夫ではなく、私です。夫は既に済ませています。同じ日にしなかったのは、二人で熱出すと大変かなと思って、もし、夫…
甲子園が始まりましたkちゃんはどこの高校を応援するのでなく高校野球を応援して見てます 私は高校時代に応援に行った経験があって(まだ高速道路のない時代)暑かった…
完全にOFF。こんにちは。今朝、自治会の奉仕活動を2時間みっちりとして、帰宅して、あれやこれかやと片付けて…ただ今、3年ぶりの開催されているオートバイ真夏の祭典・鈴鹿8時間耐久ロードレース」これでしょー、これっ。これを見たいがために、今日は、全部お休みっ。何もしないです~、あ、父の世話はしますけど。実際のライブで見たいんですよ、8時間~まったくと飽きることなく、見ていられるかと…。しょっぱなから、2...
今日(日曜日)は、焼津の『ホテルテトラリゾート静岡やいづ』さんで『渚のやいづマルシェ』に参加しています。午前中は、私も賑やかしに行ってきました。お父さんが在宅…
2018年10月17日の日記 昨日からお薬が変更になりましたセロクエル(強い緊張感や不安感を抑える薬)が朝夕1錠づつだったのが朝夕半錠づつになりました気持ちが…
今日はまりぃさんがお世話になっている〝施設A〟へ、利用料金のお支払いにいってきました。料金のお支払いだけではなく、消耗品であるマスクの補充と<老健へお届け物に>でお伝えした、私が忘れてしまった「介護保険料額決定通知書」もお届けしました。 その帰り道にはいつも、まりぃさんの今後についていろいろ考えるんです。
私、大きめバッグが大好き。で、バッグも大好きで(笑) これまた大好きな小太郎でバッグ作りたくて^^小太郎の闘病中、一緒に一喜一憂してくれて、最後まで応援してく…
いつもブログをご覧いただきまして、ありがとうございます現在、2018年に亡くなった両親の介護と看取りの記事を予約投稿で綴っています実はブログ歴は長く、このブロ…
介護ベッドは嫌!床に布団で寝たい方におすすめ【起き上がり補助装置の使い方】(体位変換器)
床で布団の生活に慣れてしまって介護ベッド導入に否定的な方は必見!この記事では「起き上がり補助装置」の体位変換器についてピックアップし、特徴・使い方について詳しくご紹介しています。体位変換作業に困っている!体位変換器選びの際に参考にしたい!という方はぜひ記事をご覧ください!
1895無情に「消え去った」夏のなかに「小さい秋見つけた」正しい手順(操作)でUSBメモリーを外したつもりだが、USBを差し込みしたら保存した文書は何処へ行ったのか、開くことができなかった。USBまで認知症化し記憶が消え去った。ああああああああ!、と唸るも後の祭り。今度からは別のUSBまたはドキュメントに送信せねばと反省しきり。不慣れなPC操作は、未だに進歩せずにいる。朝、beagle元気と散歩のなか、路傍に薄ピンクの秋桜に出会った。何故か路傍に咲く花に魅かれ心癒されるのは老いた証拠であろうか。秋桜は雨風に打たれ晒され、茎が折れても枯れずに生き続け花を咲かせる。挫折しても挫けず秋桜のように立ち上がり、花咲か爺さんのように見事な桜の花を咲かせたいものだ。「仕方がない」、と負け言葉で誤魔化してきた今日までの自...無情に「消え去った」
先日、自分でも何年ぶりか思いだせないほどひさしぶりにショートヘアにしました ええ、それはもう思いきりよくバッサリとね(母よりも短い) すると・・・ 職場…
にほんブログ村いもいの活動日で今日は休み。朝5時半集合ってことで、4時半に起床🌄。相当に疲れると予想していたから、日曜日も休みにした。これを書いてる今は土砂降り☂。ただ、活動時間内に雨が降ることはないと分かっていたので、日曜日はしっかり休もうと思ったわけ。疲れる、という予想は当たり、夕方から9時近くまで爆睡(゚Д゚)ネムヒー。さて、集合時間は密を避けるために分け、朝一番は側溝掃除組。これは芋井地域からの依頼で、今まではスタッフがメインで関わっていたんだけど、一般参加者にも呼びかけ📣。それなりに多くの参加者があって、実に有り難い。その間に、スタッフと子どもスタッフが参加して、玉ねぎ、事前に畑に収穫したジャガイモなどの味噌汁作り😊。塩昆布入りおにぎり🍙を用意して貰う。側溝掃除のほかにも、草刈り隊。それとは別に...いもい奮戦記/朝活から戻って、夕方は爆睡😪
乳房全摘後~2週間くらいは傷自体の痛みが辛かった 2週間以降は 乳房全摘した周囲(下の図のオレンジの所) 乳腺を切除したところ(鎖骨の下)と、 周囲の脂肪を残したところの境目がピリピリチクチク痛い
お久しぶりーの更新。忙しすぎて、もう丸1ヶ月休んでませぬ。日曜日も、半日出るのが続いて明日も納品あるのよ。数日前は朝、御飯食べる途中で吐きそうになるわ頂き物の…
2022年8月7日・日曜日(立秋)愛し合う「介護夫婦」が目指す「天寿」~♪
途中で挫折するのではなく「介護日本一」自称しながら「天寿」全う できたら「痛快・愉快」ではないかと思います。 残念に思うこと よく聞く話「嫁さんに親の介護」って 事情あり 一概に どうのこうの 言えない けれど 知ってる彼の奥さん「彼の両親を看ています」排泄から食べさせることから 訪問は拒否・施設も拒否・いろいろです。何のための「自分の人生」なのか 諦めたのか 何も「聞こえてこない」・・・。 行政も見てみないふり 誰も「可哀そう」と思わない・・そのことが哀しい・・・・。似たようなケースで「介護殺人」とニュースを見たことがある 事件になってからだ ニュースになるのは 人間って 我慢の限界 超える…
いつも訪問ありがとうございます我が家の付近にもついにコロナがやってきました実家と我が家は徒歩で2~3分なのですが実家の父がコロナに・・・明日長女と長男が遊びに…
以前テレビのNEWSで 🚃何号車両に車椅子の人が乗車って アナウンスがプライバシーの侵害だと主張してる人がいると聞いた 解る~ 電車ちごても私もまさにそんなかんじ 「どこそこに住んでるだれそれさんは
こんばんはいつもありがとうございます昨夜の22時叫ぶ声で自分の異常を教えてくれました。37.2度上半身だけあつい腕に、足に弾圧ストッキング履いたから熱がこもっ…
ケアラー生活12年☆自己紹介☆ 親の在宅ケアしながらスーパーの仕事をしているワーキングケアラー職場のスーパーの濃いめキャラ店員さんたちとの人間関係を主に描い…
父が亡くなって4年‥‥‥‥母が亡くなって3年‥‥‥‥早いもので、毎年のお盆の準備も手馴れてきましたーそこで、100均で購入してきた造花でいつものお供え花作り✨…
今日も暑い夏そして、広島に原爆が投下された日朝の西を向いて 我が家には冷蔵・冷凍庫と冷凍庫があって冷凍庫は重宝してるコロナ禍で買い物を控えていた時に冷凍庫が…
ココには鹿肉のフードや目のサプリ等長期で定期契約してた愛用品があります先月目のサプリは在庫が残っていたため延期の連絡をしたばかりでしたが解約の連絡をしました解…
みなさまごきげんよう。昨日今日と涼しくて体が楽です、神様ありがとう~😂涼しいうちにとちょこっと庭に出て雑草とりしました。せっかく生えてきた...
1894老い逝くさなか夏空のなかに秋の気配を感じさせる雲。朝beagle元気と散歩しながら空を仰ぎ見る。今日、8月6日ひろしま原爆投下77年の月日がたっても、いまなおその爪痕は深い。夏なのに今日も雨が降り、井伏鱒二『黒い雨』を思い出す。ウクライナ侵略戦争はまだ続き、核兵器使用の危機にある。日本政府は戦争の危機を訴え軍事費が膨大に膨れあがり、一方で老人の年金受給額は減らされるなか介護保険料、国民健康保険等保険料の自己負担は増え、さらに手にする年金額は少なくなる。先日、印鑑をどこにしまったか忘れ、2時間もかけ探し回ったが見つからなかった。wifeには小言、苦言を幾度なく浴びせられ、「ぼけの始まりじゃないの」、と言われる有様。諦め「印鑑を作り直すしかない」と思ったそのとき本棚の隙間にある紙袋に目が留まった。もし...老い逝くさなか
暑い日がまだまだ続きます。先日も<エアコンを使って下さい>で熱中症になったら大変というお話をさせて頂いたのですが、皆様本当に予防をしましょうね! 今回は、認知症の方は熱中症のハイリスクだという話です。
今朝、AM6:30 に和室のシャッター開けに行ったら、タオルケット絡みつかせた格好で、婆さまが「夢で〜、夢で〜」と繰り返すので、タオルケット平らに掛け直しながら、ふんふんと話聞いていたら、「夢で」じゃなくて、「夕べ、飴を舐めようとしたら、飴が転がって何処かに行っちゃった」ということのようで、………飴?昨日今日は猛暑が治まってるけど、夏場の飴は溶けやすい。だから普段は和室の小型冷蔵庫に入れてあるのですが、冷...
【実食レビュー】おまかせ健康三彩の口コミは?味や値段を紹介します!
「おまかせ健康三彩」は、栄養バランスに配慮された食事ができる冷凍宅食サービスになります。管理栄養士がメニューを考案しており、カロリー・塩分が気になる方にオススメの宅食です。今回は、「おまかせ健康三彩」の実食レビューや口コミなどを紹介していきます。
昨日の記事で、ライブ行きを迷っている人のお話をしました(^^) 関連記事 『コロナと娯楽』介護とは関係ナイのですが・・・先日こんなお話を聞きました(^^) …
入院する時、病院から片胸帯と前開きの下着を用意するように言われ用意しました。 片胸帯 前開きのインナーはグンゼの『セルフェア』シリーズ 病院でレンタルすることも出来ましたが、ワタシは自前
2022年8月6日・土曜日・新しい訪問看護会社との新規契約~♪
マンネリからの脱却には「契約会社」をチェンジすることだ ケアマネさんは「良い顔」しない いろいろと面倒らしい そのうちの一つが 契約書類・自動引き落とし書類・他多数 持参して 書き込み 提出が完了した カンファレンスは時間の無駄にて やらない どこも「要介護5」の妻の松ちゃんの看護・介護は慣れている だから なんだ 「マンネリ」だな 何も「進歩」していない 時間にも ルーズだし これは「行政」の監督・指導の問題 ケアマネさんが「ここまでやる人」いないです と言う 皆さん 現状のままで 何も しないです ・・・・。 オレさまも 改革とかよりも 現状の維持・継続でいいや 楽だし 変化求めないです …
<ahref="https://care.blogmura.com/care_zaitaku/ranking/in?p_cid=11139667"target="_blank"><imgsrc="https://b.blogmura.com/care/care_zaitaku/88_31.gif"width="88"height="31"border="0"alt="にほんブログ村介護ブログ在宅介護へ"/></a><br/><ahref="https://care.blogmura.com/care_zaitaku/ranking/in?p_cid=11139667"target="_blank">にほんブログ村</a>篠ノ井布施五明2日目。気温が上がって暑い、日差しも強い🌞。この地域の集合住宅に配布があ...明日はいもい。久々の連休(˘ω˘)。
こんばんはいつもありがとうございます昨日の訪問診療先生は、いつも旦那さんの心配をしてくれます。先生「ご主人仕事お忙しいですか ご主人頭いいから羨ましいよ」…
8月になりました。 きのう、きょうは一雨降って、夕方は暑さも和らいでいます。 夫は、訪問診療の血液検査もおとなしく受けて、 訪問リハビリも終わり、穏やかな1週間だったと思いきや... 長女からラインが入りました。 「旦那さんがコロナに感染した!」とのことです。 孫が感染したのは2週間前で、もう大丈夫かなと思っていました。 娘の旦那さんは、月曜日から出社したのですが、 今朝から発熱しました。どう…
本当のインクルーシブが実現できたら、こんなに悩まなくていいのに
不安障害を抱えた母(私)自閉症スペクトラム症で小学校の特別支援学級に通う娘軽度知的障害の息子とたまに旦那の日常+αを書いてるブログです。詳しくは→自己紹介ペー…
ケアラー生活12年☆自己紹介☆ 親の在宅ケアしながらスーパーの仕事をしているアラフォーワーキングケアラー職場のスーパーの濃いめキャラ店員さんたちとの人間関係…
抗がん剤治療の副作用で食欲はほぼなくなりお薬も服用できなくなりました水も飲まなくなり昨夜からずっとココとの別れが近いことを自覚昨日は珍しく寝室で寝てくれました…
北陸・東北・滋賀いろんな所で洪水の被害が出てる再度、水の怖さを感じました これ以上被害が大きくなりませんように祈るばかりです kちゃんはデイ日私は接骨院へ …
要介護度5の実母の病気や入院生活、自宅介護などについてつづっておりました。時々母の介護の振り返り記事を載せております。 母、2017年の初夏に脳出血を発症。 …
AMERICAN JETSET - CAT'S GOT YOUR TONGUE
2022年08月04日(木)猫好き。ハチワレがいい。下の写真は40年前仲良くしていた「にい」。インスタのリールで猫とロックばかり見ていたら妙な動画をおすすめされたのだ。猫様と猫様が合体して…。...
こんにちは、ご覧いただきありがとうございますコロナの感染者が増えてますなかなか新規感染者数が減っていません自分の周りでも、コロナ陽性の方はいらっしゃいますが最初の方は、濃厚接触者全員PCRだったけど最近は発熱などの症状が出てからという感じに
母は今、ふたつのデイサービスを週に3日間づつ併用しています 当初の予定では、家から遠い方のデイサービスは徐々にフェードアウトするつもりでしたが、実際に併用して…
支出総額は変わらずも中身は変動 7月の生活費は235,622円と6月(234,537円)とほぼ同額の支出となりました。 内訳は下記の通りです。( )内は6月比増減額です。 食費 102,294円(+5,562円) 保健医療費 28,760円(▲10,624円) 水道光熱費 20,942円(▲7,781円) 娯楽費 20,918円(+19,438円) 住居費 17,931円(±0円) 交通費 11,180円(+1,210円) 衣服美容 9,530円(▲470円) 社会保険料 7,000円(±0円) 教養費 5,570円(+2,170円) 日用品 5,519円(▲4,224円) 通信費 3,498…
今度は…。おはようございます。夜中から、痛い目に合っている自分。さっきも、父の足の爪を切っていて、横の方が、割れて、血が出てしまい…ぽかっ。「あたっ」軽くですけど。そもそも、父よ、あなたが爪を切るだのなんだのと、結局、手に負えなくって、自分に振ったんでしょーっに。最初から、自分にさせてくれたら、こんなことになは、なってないんだって。爪に触るだけで痛がるので、その横の傷に消毒したらぽかっ。「たぁっ、…...
月末で兄の部屋をすべて引き払いました。 鍵もすべて返却したので、もう「兄の部屋」ではなくなりました。 ハッキリ言って寂しいです。
まゆちゃんママ パパさんへ昨日お手紙届きましたありがとうございます今電話をしたら涙で話ができないと思い手紙を書いてましたがやはり何度も書い直し涙で最後までまだ…
「介護ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)