今回は箸休め的なブログです。 メインの「夢終わった・・・で?次どうすんの??自分に問う日々」は 6/25アップ予定です。 またbloggerでまとめたものを掲載しています。 詳しく知りたい方、 ちょこっと覗いていただけると嬉しいです! 長時間通勤で勝手に減量したんだがw? ...
認知症とは・・・皆さんのイメージではXXてるというイメージでしょうか?物忘れや時間、場所の認識が難しくなってきます。同じ話を何度もしたり、目的もなくウロウロしたりします。徐々に進行し最終的には自立した生活ができなくなり、介護が必要となります...
夜勤明けの不安を減らすには|申し送りで伝えておきたい安心ポイントリスト
夜勤明け、申し送りで心配になる方へ。チームを支える“伝え方”の工夫と安心のヒントをまとめました。
こんにちは 先日、梅の実を洗ったり、ヘタを取ったり、利用者様が作業してくれていたのは、梅シロップを作っていたんです この枝に付いている以上に、諏訪の苑の敷地の…
本日、旦那のボーナス代が判明だったのだが…ガーン😨ボーナス下がってるぅぅ😭年間20万近くの下落不妊治療で一回の採卵だけでも10数万かかる私たちにとってボーナス…
昨日出勤するとうちのユニットの日勤が久しぶりにリーダーでした。15時~はあのランチの同僚で束の間3人が揃うのですが・・・開口一番リーダーが言いました。 「em…
ここ数日足がむくんで痛かった。このまま月末まで過ごすのは辛すぎる。 お風呂で温めても、お灸をしても、速効性はみられない。 以前ぎっくり腰でお世話になったリハビリ科のある病院を調べたら、送迎ありなので、予約を取り行ってきた。 そこでもやはり、レントゲンは撮らないといけないの...
昨日はお休みでして買い物ついでに図書館に寄りました。で↓の本が目に留まりました。 「うちの子が結婚しないので」何気なく読み進めると・・・んもぅ共感できる事が…
ナースコールが止まらない夜にできること|介護職の心と体を守るヒント集
ナースコールに追われる夜勤の中で、少しでも心を軽くするヒントと現場の声をやさしく届けます。 まきこむの介護じかん
あさんぽ行ってきました途中で、犬友のあかねちゃん(ヨークシャテリア)と遭遇伏せしてあかねちゃんを待つモコ少しだけ一緒にお散歩して、バイバイあかねちゃんはモコと…
夏の参院選、TSUBO地元の広島県かられいわ新選組公認「はんどう大樹」さんの候補者発表がありました。「檻の中のライオン」という憲法を分かりやすく伝える絵本の著者でもある、凄い方が立ってくれました!
万博もひと段落したので現時点でのパビリオン評価 感動した1位:大屋根リング 一目見て圧倒され登って感激た。ホント凄い木造建築。特に夜の大屋根リングは美しすぎる。文句なしの万博見どころナンバーワン。 驚いた1位:いのちパークの霧 初めての時はマジで何も見えなくなって驚いた。単純に楽しいし幻想的。こちらも夜が特におすすめ。15分に1回いつでも見れるのも高評価。万博でこれを体験しないのはもったいない! 引き込まれた1位:ヌルヌル ヌルの世界に完全に引き込まれた。2部制という演出もウマい。外見だけでも圧倒されて中を見たくなる。残念なのは予約難易度が高すぎてほとんどの人は見れないこと。 万博マニアのため…
自宅にいても、色々用事があって、クーラー効いてるから足が冷えるな。 靴下履いたほうがいいかなと思いながら、松葉杖も片松葉だったり、松葉なしだったり、料理をするのに立ちっぱなしだったり、 日常の事だけれど、足がどんどん痛くなる。見るとものすごくむくんでて、足が悲鳴をあげてい...
【中川翔子】他人猫事件が再炎上?真相と“やばすぎた写真”とは
中川翔子さん他人猫事件の真相とSNS再炎上の背景を徹底解説。過去の炎上履歴や矛盾発言も整理し、信頼を失う瞬間を読み解きます。
親が片付けてくれないのはなぜ?|だらしなさではない“心の背景”と支援のヒント
実家が片付かないのは“だらしなさ”ではないかも。親の心に寄り添う関わり方と支援のヒントを解説します。
介護職の運動量はどのくらい?体力面の実態と長く続けるための対策まとめ
介護職の運動量は1日8,000~15,000歩とも言われ、体力的に過酷な現場も。この記事では、介護職の運動量の実態と、それに耐えるための体力づくりや補助ツールを詳しく解説します。
「父の日」特別メニュー 居酒屋献立ビール付きです♪(^^♪♪
こんにちは「父の日」 のお昼は特別メニューです お父さん向けの 「居酒屋献立」 大宮諏訪の苑では利用者様も大喜びでした 『と…
テレマカシーの花が咲きました。( *´艸`)本当は「オキザリス」というんですね。 前の職場の入居者さんTM夫妻に頂いたお花?です。その辺りの経緯は↓に備忘録…
HSP(繊細さん)だからこそ知っておきたい!心と体を癒すやさしい休み方7選
母子家庭、それでも転職はすすめない
母子家庭、お金が尽きる不安がつきまとう
HSP妹がまた疲れている
【リセット癖発動】HSP気質の専業主夫、夫の単身赴任が羨ましい
難しい中学生女子-不登校気味‐
HSP気質の人のための“無理しない働き方”ポイント5つ
アラフィフとヨガ~ヨガでたくさん故障しても続ける理由~
【ご相談】初めましての人がとても緊張、あがり症ママの思い:動画
HSP体質 心の声が見える
HSP体質 聖徳太子の能力?大勢のおしゃべりが個々に聞こえてくる
上手な現実逃避
HSP体質 商品が届いたら、箱が壊れてた
直感力を鍛える『1秒ルールのワーク』
「否定から入ってくる人」は『本当は自信がない』
「介護ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)