フックサイトライモナイトインクオーツ🔥 長い名前ですがとにかく!美しい子です😍こんな透明でいいの?中に氷をとじこめてるの??😍 実物はもっとめっちゃ透き通って…
石(モリオン)がない頃のお話です。。😢 知り合いのお見舞いで大きな病院を訪れたときのこと 彼女は整形外科に入院していて無事手術も終わりあと数日で退院する予定…
前から欲しくてー。なかなか、ポチ出来なかったけどやっと 買っちゃいました❤︎ポチした後で違うのも可愛くてまたまた、迷う。もう少し見てみまーす。
あえて、当日予約せず、アナログな廻り方です。パビリオン見たい方は予約を取られた方がよいと感じました。狭き門ですが。参考程度にお読みくださいね。前ブログに書き忘…
介護保険事業計画等に関する問題をピックアップ問題はすべて正解・解説は省略① 国1介護保険事業計画の基本指針は、介護保険事業の円滑な実施を確保するために、国が定めるものである。2介護保険事業計画の基本指針は、地域支援事業の実施に関する基本的事項を定めるものである。3介護保険事業計画の基本指針は、介護給付等対象サービスを提供する体制の確保に関する基本的事項も含まれる。4介護保険事業計画の基本指針は、地域にお...
長女が3歳半くらい、次女が1歳半くらいの時の食事の写真をChatGPTでジブリ風にして、と指示すると、このような画像が出来上がります。著作権は自分のものとのこ…
ギベオン隕石✨(いつも本物でーす) 今回の子もめっちゃ綺麗🌟ずっしり重い~~🔥 ギベオン・・本当に大好きなんですが 隕石の高騰もひどく。。本物のギベ…
田舎暮らしに感動これまでも、これからも生粋の田舎者です。が。こちらに引っ越してきてたくさんのお裾分けをいただきます。今回、いただいたお裾分けはこちら↓↓マグロ…
6月13日、ちょうど万博から2か月経過。早朝に当地出発、大阪駅へ。大阪駅で、昼食調達。JR環状線で弁天町駅。乗り換え、大阪メトロにて夢洲駅。みなさん、万博へ向…
この記事は、万博に行く前に書いています。サクランボも大阪関西万博に行くことにしました。お天気どうかな、曇り予報ですが。まず、チケットの手配をします。サクランボ…
過去問等から地域包括支援センター・地域ケア会議にかかわる問題を集めてみました。問題はすべて正解・解説は省略1指定居宅介護支援におけるサービス担当者会議の召集者は、介護支援専門員である。2認定審査会は、保健・医療・福祉に関する学識経験者によって構成され、市町村長が任命する。3地域包括支援センターは、市町村、医療法人、社会福祉法人、公益法人、NPO法人などが設置できる。4包括的支援事業は、地域のケアマネジメ...
京都の街中で蛍が見える?!京都市内は何か所かの川のほとりで蛍を見ることができます。哲学の道、上賀茂神社、下鴨神社、清滝あたりが知られています。鴨川の夷川、み…
さてさて毎日の日課、神社への参拝過酷な階段続いております。梅雨入りして朝、雨が降っているから、今日は行けないなー。って思っていたら夕方は、雨が止むって言う不思…
業務管理体制では6年に1回程度の割合で一般検査が行われる。当社は独立型居宅介護支援事業所の会社で4地方厚生局にまたがって設置しているため厚労省所管になり毎年実施の研修を受け、しかも終了評価をされている。市町村や都道府県、地方厚生局に届けている事業者では一般検査はどうなのだろうか。業務管理体制における一般検査
時間があるとスマホを見る人と、敢えて見ない私
担当者会議でウケていた兼用家具
父の日に寄せて~記憶の中の竹さん~
ありがとうを伝えたくて──父の日に思い出す“あの手紙”をそっと読み返す
考えない日は結局なさそうで。
知ってた?「認知症」の初期に見られる“4つのサイン”と治療法
介護計画~担当者会議~
母のいない実家への初めての帰省
退院、終の棲家へ 13日目
認知症予防も良いけど
和食が身体に良いって、誰が決めたんや⁉️ 盲信は危険⚠️
【介護】事務所占拠
【今日の占い】6月14日(土)
地味な作業が結構イライラする。
慢性炎症(心臓病、糖尿病、がん、認知症)を抑えるために、今すぐできる4つの習慣
「介護ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)