自費のサービスで、 利用者さん「いつもの買い物の後に、おせんべいを買って来てほしいの。」 私「どこにありますか?」 利用者さんが一生懸命細かく道を教えてくれるが、私は理解出来ず 私「店の名前分かりますか?」 利用者さん「分からない。」 店の名前も分からないのでは、行けないと思っていたら、利用者さんが、おせんべい屋さんのある近所の私が分かる店を言ってくれて場所は分かりました。 私「どんなおせんべい…
ブログへのご訪問ありがとうございます 私は専門家ではないので、家族信託等については、「個人の体験談」として、お読みいただき、ご参考になることがあれば嬉…
両親姉妹家族写真を久しぶりに見た。懐かしく涙が流れる…両親に感謝貧乏だったけど だからこそ私は貧乏に強いんだもん😅水曜日は妹と墓参りにいく。私は1人なようで1…
【完全版】声が大きい人の育ちと環境|家庭・地域・文化の影響も伝えます
声が大きい人はなぜそうなるのか?育ちの特徴や心理的背景を深掘りし、相手を理解するヒントをお届けします。
純粋に誰かを思うことはもうない。苦楽を共にする。相手の為にご飯やからする。そうゆうのはしたくない。私はただ…一緒に居る時は楽しいのがいい。笑っていたいだけ。結…
私たち夫婦の慣例行事土曜のコメダランチ毎週欠かさず通っているバレンタインシーズンということもあって限定メニューショコラノワールというチョコ好きにはありがたいメ…
【日記】日記が続かない理由は?自分の中にある「書けない」を見つめてみた
日記を書くって難しい 日記を続けるのって、どうしてこんなに難しいんだろう 始めたときは「毎日書こう!」と意気込むんだけど、2〜3日で「あれ、今日書いてないな」って気づき、気づけば一週間、また気づけば1ヶ月が経っている 書けない理由を自分なりに考えてみたけれど、正直、はっきりした答えが見つからない もしかして、そもそも私は日々の出来事を記録することに興味がないのかもしれない 1. 毎日続けている人ってすごい 世の中には、毎日欠かさず日記を書いている人がいる 例えば「今日あったこと」とか、「感じたこと」を短い言葉で綴るだけでも、日記って形になるらしい それが分かっていても、「よし、自分もやってみよ…
ご家族もいない頼れる人もいないそんな高齢者の方の元に唯一訪れてくれるのが近所の野良猫だとしたらきっと高級なご飯を用意してその猫が来てくれのを今か今かと待ち望ん…
利用者さん宅の電話が鳴り、利用者さんが出てほしいとのことで電話に出る。 電話の相手「総務省のものですが、調査の為の電話です。確認の為、お名前を教えて下さい。」 私「何で名前を教えないといけないんですか?」 電話の相手「調査なので、名前を教えて下さい。」 私「こちらの名前を知っているんですよね。」 電話の相手「はい。」 私「なのになんで、こちらから名前を言わないといけないんですか?」 と言ったら相…
嚥下機能が低下している母さん。昨日より、やわらか食へ変更。本日の、やわらか食はこちら。↑ やわらか食って、普通食と変わらない見た目。メニューライフデリは、必…
摩擦の少ない素材で上方移動や横移動もらくらく!【スライディングシートの使い方】(体位変換器)
介護保険レンタルで「体位変換器」という種目があるのをご存じですか?この記事では「スライディングシートタイプ」の体位変換器についてピックアップし、特徴・使い方について詳しくご紹介しています。体位変換作業に困っている!体位変換器選びの際に参考にしたい!という方はぜひ記事をご覧ください!
利用者さんたちの世代は物を大事にする人が多いとは言っても利用者さんの年齢層もそれなりに幅があるので一括りにはできないが特に高齢になればなるほど戦争を経験してい…
在宅医療・介護の「カスハラ防止」訴え 従事者の4割近くが経験 県が開設した相談窓口の活用を 福岡
介護施設内の「人間関係」が与える影響
”STOP!介護崩壊” 「訪問介護の基本報酬引き下げ」で介護現場が危機… 札幌で改善を訴える集会 介護職員は「地域の高齢者を守ることができなくなります」
未経験無資格介護士の初日の業務は「見学」。
【結城康博】介護現場は“職員ファースト”の時代! 利用者のハラスメント対策を最優先に
日本介護福祉士会が創立30周年 人材確保に注力 「介護現場で中核的な役割を」
介護 就職・転職の情報: 介護の資格 サービス管理責任者とは
在宅医療・介護現場における利用者等からの暴力・ハラスメント対策について
介護の就職・転職情報:介護業界の面接に臨む際の服装
介護の就職・転職情報:介護職の面接で上手に自己PRする方法
【介護】母の日のお祝いをしました
介護の就職・転職情報:介護職の面接で必ず聞かれる質問と回答例
【介護】認知症高齢者とのコミュニケーションの重要さ
介護の就職・転職情報:退職を引きとめられたときの上手な断り方
【介護】高齢者に合わせた暑さ寒さの対策
「介護ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)