1月最終日は。。。
今夜は、初めてのメニューで・・・またまた、メルシーだよりに・・・😃
予定が詰まっている週ではありますが
【ナッシュお試し】1回だけ購入できる?購入方法を画像付きで解説
【高い?】ナッシュの料金プランまとめ!3000円オフで安く買う方法を紹介
わが家の緊急事態、頼れるのはメルシーだけ・・メルシーにメルシー😃
ナッシュに助けられる
新年、仕事がはじまり最初の魔の火曜日・・・やはり、メルシーにお願い😃
気になる事があったので。。。
寝不足になりました。。。
ナッシュ(nosh)初回限定3000円オフ割引スタート!実食口コミ・おすすめ宅配冷凍弁当編
【ガチおすすめ】冷凍弁当が安売りしてる 日清食卓便
思っていたより寒く感じた
【7食2,420円】新登場「きまぐれセット」をお試し&レビュー【食宅便】
またまた、魔の火曜日😖⤵️またまた、メルシーだよりに・・・
母は要介護4、父は要介護2、妹は重度障害者。シングル在宅介護をしながらも、私の仕事は介護士で、職場は訪問介護とデイサービス。寝ても覚めても介護な人生。家族と事業所、どっちのキモチも分かってしまう板挟み。なにはともあれ楽しくやるよー!
平成26年10月に交通事故に遭って遷延性意識障害になってしまった次女。 その回りでいつもと変わらず賑やかな長女と長男。 3姉弟の日常や日々の事を綴っています。
子育ても終わりに近づき、息子たちの将来のこと、実家の両親・独身の兄たちのこと、パートのつぶやき等々を綴っています。なんの取柄もないぐうたら主婦が、四苦八苦しながらブログを立ち上げました。
『登場人物紹介 Vol.3』 Vol.1『山田家の人々』登場人物の紹介 ○山田 太郎 (じいちゃん・じじ) このブログでは管理者の次に一番登場回数が多いか…
この冬気が付いた、とても些細な事。 だけどよく考えたら、まりぃさんがいなくなった環境の変化が原因でした。高齢の家族との同居と、暖房と、光熱費について考えたことです。
就学や就労ができず親に依存する生活が続き、親が亡くなった後には益々生活が困難になる。 何も変わらないまま時間が経てば…。親もひきこもりの子供も、そのままどんどん年を重ねていく。 だからと言って、支援があっても。 喜ばしいこととは言えないのかなぁ?と思うのです。
東京下町でも、連日寒い日が続いております。寒いだけで結構体力奪われて、疲れ気味です。日中は割と安定してますが、22時以降はトイレ介助に呼ばれることが多く、寒さのせいもあって、ますます動きが悪くなってきており、介助する側も気が抜けません。(一戸建ては寒い)(居室は暖房してるけど、廊下洗面所トイレは車椅子移動スペース確保の為、暖房器も置けず)(温熱トイレ便座が限界です)爺さまが居た頃は冬コート着て廊下で...
ラジオで「今週は節分です」という言葉を聞いて、えーっもう1月が終わっちゃうんだ~とビックリしてしまいました 本日は記事メンテナンスのみでシツレイいたします(…
※現在の話し今日の夜中1時前に舅を救急で搬送し、そのまま入院とになりました。経緯は後でUPします。結論から言うと腸に沢山ウン○💩が詰まってて人間の赤ちゃんの…
去年の11/1にグーグルアドセンス合格してこのサイトに無事広告がつくようになっていました。初記事からちょうど9か月経ってのことです。それなのにそのことに関してまったく触れず今日まで来てしまいました。もうすぐこのブログ開設1周年になりますので
『登場人物紹介 Vol.3』 Vol.1『山田家の人々』登場人物の紹介 ○山田 太郎 (じいちゃん・じじ) このブログでは管理者の次に一番登場回数が多いか…
母が下痢になってしまいずっと不調なことがありました 兄の上司が焼香に訪れた日から調子を崩したので、てっきり精神的なものと思っていましたが・・ 一度トイ…
夜中にトイレに起きちゃった 時々起きたりする事あるからね(T▽T)アハハ! 疲れてる時は、ぐっすり寝てる事あるけどね 朝、目が覚めたのでまずはだんなの目覚まし…
本日二度目の更新です ほんと。。今日は寒い一日でした 朝のワイドショーで電気代の事してたけど・・・何かねぇ国はいつも後付け支援だし納得いかない事だらけ だけど…
欠かさず観てるテレビ番組ある?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう だんなは、毎週日曜日に将棋対局の番組は観てるよ それ以外では、三重テレ…
こんばんはいつもありがとうございます以前の自宅は広くて大きなテーブルだったので尚さんと私は時々卓球をしました🏓卓球といっても車椅子の尚さんに合わせてなので本…
(○ ̄ ~  ̄○;)ウーン・・・ 今の所はないけど、母の確定申告の書類は仮作成したまま停まってるよ 令和3年度分の公的年金の源泉徴収票が届いて、修正…
私の母は90歳。要介護4で自宅介護しています。どうすれば日々便利に楽しく過ごしていけるか?よく考えてみると、今までこんなにベッタリ母と過ごした事はありません。わが家の取り組みや便利だったモノなどを紹介していきます。
在宅介護『品質』向上委員会は、在宅介護をがんばる人たちを応援するブログサイトです。 当サイトは「ワンランク上の在宅介護を目指して」をコンセプトに、在宅介護で役立つ知識や情報を紹介、提供することを運営の目的としています。
「介護ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)