シニアマンション佳夢は、松山市高岡町に位置する6階建ての鉄骨造マンションです。近くには道後さや温泉ゆららや、スーパーマルナカ高岡店があります。徒歩圏内に伊予…
洗濯機新品交換完了!業者さんのリアクションがいいバリアフリー住宅
先日からの洗濯機搬入トラブルの話をブログで書いてきたが、ようやくすべて解決して我が家に新品の完璧な状態で洗濯機が設置された。 我が家あるあるだが、大型家電などの搬入業者さんに「エレベーターがありますので・・・」っていうとテンション爆上がりしてる(笑) 搬
こんにちは 今日も快晴暑いですね 水分補給してますか 利用者さんには『飲んで飲んで』って声かけるけど職員さんは意外と飲めてない...って事ありますよね 梅雨入…
こんにちわ ムシムシと暑い季節がやってきました 我が家、エアコンはまだ稼働してません が 扇風機は昨日出しました 介護が長くなるとその生活が当たり前になって…
こちらは要介護度5の実母の病気や入院生活、自宅介護などについてつづっていたブログです。母は2021年10月に心不全で亡くなりましたが、現在もときどき母の介護の…
生水と牛乳はダメなのに・・・ 暑くなるとビールの季節です この時期になると夕食時に缶ビールを1本飲んでいます。 厳密にはビールではなく発泡酒です。しかもイオンで売られている安いバーリアルです。1本当たり116円(税込み)と他の発泡酒に比べてもかなり割安です。 美味しいかと言われれば微妙なところですが、くせがなくすっきりした飲み心地です。 私にとって夏のビールは水の代わりですから、年金暮らしにはこれで十分です。 実は私は生水を飲みません。飲むと下痢をすることが多いからです。 普段、家では水の代わりに1回沸騰させた麦茶を飲んでいます。 街の中華料理店では水しかでてこないことも多いですが、飲むのを我…
じゃがいも(シャドウクィーン)の収穫今年の春じゃがはテントウムシダマシが多く発生してシャドウクィーンの葉が無くなり、、、(ó﹏ò。)💦💦周りの草刈りをしてから…
6月はジュンブライトですね💓マントが結婚したのは50年前(金婚式)父さんが31歳、マントは19歳職場結婚で式は挙げていません!でも同僚達が質素ながら祝いの席を設けたのです!嬉しかったです😀そして夫婦で婚姻届を提出していません😟マント夫婦の結婚記念日は6月何だけど日にちが未だにいつか分からない❓️その理由は⁉️婚姻届を出したのが父なんですよ😃マント19歳だから証人が必要で父が直接書き込んで、その足で市役所へ行きました。だから日にちを書いたメモを引っ越しの繰り返しで何処へいったのか行方不明です😧優柔不断なマント!この50年間、結婚記念日を祝った事はありません😅そして50年間に人生いろいろ有りましたね!子供が授かりその後、マントの股関節手術で何回も入院し父さん子供達の世話を仕事と両立しながら頑張っていた。60代...結婚記念日?
今日は暑かったですね! そんな中、私はあるところで利用者様の入浴介助で汗びっしょりです。 熱中症も危険!水分をしっかり摂って、涼しく過ごしましょう!
週末に大きなイベントを控え準備に忙しい 昨日は、ポップコーンを60個ほど作る 心配なのは天気だ 天気が悪いと集客が伸び悩む それによって売り上げが増減するのだ 母は昨日から遊びにやってきた長男兄と叔母の相手で テンションは上がり気味 昔話に
お米作り・畦の草刈り午後から畦の草刈り。16時までやってきました。月曜日からは、水の調整をしつつジャンボタニシの捕獲もしています。少し川原の土のう袋を外してき…
こんばんはいつもありがとうございます暑いですね。暑いからか?天然だからか書いていた記事が消えたので短めになります9日のアフターケアラー会4回目を開催する事がで…
にほんブログ村再びWiFiに戻って、御幣川に入る。ここのところ、軒並みのアパート配布だったが、今度は勝手知ったる、篠ノ井だ💪。御幣川は先日来たばかり。WiFiは配布するところが限られるので、ほぼ全部配るところを知っている僕には、「ここも配らないのか」とビックリ😲。御幣川全域を配っても、200枚程度。大口のマンションなど軒並みスルーで、200枚程度で終わってしまう。隣接する地域は、みこと川なのだが、手前なのは、篠ノ井会なので、そっちに入る🚙。道に迷うことは全くなく、淡々と配る。300枚には到達したけど、区切りの良いところまで・・・と言うところで、317枚を配り、終わりにする🍙。終わったのは、昨日と同じくらい。枚数は格段に昨日の方が多いが、効率が全然違う。とは言え、場所を事前に知っているのと知らないのでは、心...あと少しで千曲市に辿り着く
2024年6月13日(木曜日)なぜ、結ばれたのか、訳があるはず~♪♪
妻の松ちゃんには、登山家のグループ、男性も一杯いた・・ 自分も爆音響かせて、うしろに乗せる女子は一杯いた・・ 松ちゃんはスキーのグループにも男性たちがいた 自分はスケートであちこち「晴海」とかへ女子たちといった 普通なら「そこで」もう一歩進んで・・・結婚へいくカップルができるはず 事実 一緒になったのも いたし・・・ なぜ、数年たってから、偶然にも、勤務先で「お茶・どうぞ」って・・普通なら「お互い」もう 誰か いて結婚してるはず 運命って わからないものですね・・・今、幸せ~♪♪♪ 6/12徹子の部屋は「徹子の部屋には何回もでています・渡部恵美さん64才・スケートでアメリカ留学したこと・愛をつ…
6月7日 金曜日 気管支が痛いらしく咳がたまに出る程度だったので、夕方にドラッグイレブンに行って薬を2種類 買った。薬剤師さんがいて詳しく教えてくれて助かった。帰宅してご飯を食べたら熱が38.4℃あった。咳はたまに出る。(左)せき・たん 六活W液エースG←これが良
昭和46年頃かな。 弟とわたし。 伊豆箱根鉄道に沿って広がる田んぼ。 春になると一面にピンクの蓮華が咲きました。 レンゲが田んぼの栄養になっておいしいお米ができる、と母が教えてくれたっけ。 カメラ越しに私たちを見つめる、片頬にえくぼを刻んだ母の横顔が浮かびます。 おなかには、妹がいたかもしれない。 数年後。 妹もいます。 弟の面差しに妹の息子を見つけました。 忙しかった母が時間を見つけて近場に連れ出してくれたんでしょう。遊ぶ道具とカメラを携えて、仕事と家族7人のおさんどんの段取りを考えながら。それはとても慌ただしかったはず。 約40年後の今、 私と弟はかろうじて交流あり。 私と妹は緊密。 弟と…
こんにちわ 今週は雨は降らない予報 この晴れの天気を活用して 今日は羽毛布団のシーツを洗濯して布団干し 春から初夏へ布団もチェンジして肌掛け布団にしてます …
いやぁ何もかも値上がりしてたまりませんね〜6月の始めだというのにこの暑さ梅雨が来ない原材料が値上がりして飲食店も大変だけど猛暑やヒョウ、水不足の影響が直結の農…
先週木曜日からショートステイに行っていたお父さん(夫)月曜日に帰って来ました。今回は食事全部完食だったと。そう言われても、たま〜〜に頬が痩けて帰ってくる時もあ…
にほんブログ村1日挟んで、再び青木島を配りながら、マーカーを付けるのは結構大変だ。上氷鉋や、稲里、若槻東条、浅川西条などは、何度も行き慣れてて、全然苦にはしないんだけど💡。青木島の地図が2枚あって、1枚はほぼ終わり。700枚チラシを受け取っていたんだけど、さすがにそれほどはないだろう、と思っていたんだけど、288枚配ったところで一昨日は撤収🚙。残りは412枚。先日、Wi-Fiを配ったばかりだったので、ナビに走行履歴は残っている。Wi-Fi対応で、アプリに表示されているアパートはごく一部とは分かってたんだけど、これが予想外に大変😲。数が予想外で、細い道も全て回っていく。こんなところにないだろう・・・と思っていたら、あったりとかね。新築のアパートなどは、アプリには載っていない📱。大雑把に言えば、普段周っている...真夏日。クルマで移動だから助かったけど
2024年6月12日(水曜日)(大安)一日が無事に終わるとほっとする~♪♪
誰でも、同じだと思います・・・仕事でも、介護でも・・・・ 無事に終わって ほっとするはず・・・ うちの場合、本人が一番、そう思う・・ 夜は10時ころ、寝かしつけます フォークソングとか かけて 安眠薬を普通の半分いれて いつのまにか 寝てます・・・ 6/11徹子の部屋は「千と千尋の神隠しの舞台に出演の期待の新人・三浦宏規さん25才・バレエも本格的・声量あるミュージカル歌手・徹子さん拍手喝采 お気に入りさん ていねいに ゆっくり ジャンケン大会 やってくれました 本人は「かったるい」けれど 10回 がんばりました ~♪♪♪ 録画劇場は名作「かもめ食堂」ヘルシンキで開店した・小林聡美さん・片桐はい…
経験値が100,000,000XPに到達 本日、ポケモンGOのトレーナーレベルが47に上がりました。 ポケモンGOをする方は少ないと思いますので、どの程度のものか簡単に説明します。 ポケモンGOのトレーナーレベルは1~50迄の50段階に分かれています。 始めた時のレベルが1で、最高レベルは50になります。 レベルを上げるには経験値(XP)を獲得する必要があります。 ポケモンを1匹ゲットした場合に獲得できるXPは100です。その他にもいろいろな形でXPを獲得できます。 【ポケモンGO】XP・ほしのすな・アメの入手方法一覧 (9db.jp) ポケモンGOが始まった時、最高のトレーナーレベルは40で…
こんばんはいつもありがとうございます片付けていたら、介護事務の資格証がすっかり忘れいました。2013年、三人介護中自宅には毎日7人くらいのケアの方が出入りして…
右から、宍戸大裕監督と主演の佐藤裕美さん、岡部宏生さん。ALS患者さんを取材して作成されたドキュメンタリー映画「杳かなる(はるかなる)」の上映会が 昨日6月1…
まりぃさんが救急搬送…そのリスクが高い「転倒・骨折」。 まりぃさんが転ぶのは、今では特養Nの自室内や、廊下・フロアなどフラットな場所です。 ですが、自宅で暮らしていた時には、不思議と家の中ではなく、歩道やスーパーの駐車場などで転んでいました。 それを思い出しました。
にほんブログ村4日連続で出ていたので、今日は休み。接骨院に行く前に綿半へ段ボール箱を投函。僅かではあるが、ブルカポイントに加算される。そのまま接骨院へ😪。1時間を過ごし、デリシア若槻店へ。うーん、品揃えは新しい上松店の方が良かったかな。まぁ、良いけど🍙。スーパーたかぎを経由して、今まで忘れていた積み立てを支払いに行く。その支店の通帳はあったのだけど、見つからず毎月の現金払いにしているのだ(今は見つかっている)💰。今まで支払いのなかった本店からも、営業が来て、口座引き落としで36回払いになっていたが、支払い満了。手続きして欲しいと電話が先日来た📱。もう積み立ては必要ない。支店の支払いもあと半年くらいだ。満期が来たら、それで終わりにしようと思う✋。帰宅して、先週の家計簿を〆る。次に明後日提出の生協の注文書を書...毎度の如く接骨院受診。あと4日頑張れるかな
雨上がりの月曜日。 緑色の風が首すじをなでていく。 濡れた庭木の香りが漂う。 ゴミを出してそのまま散歩にでかけたいけど、 今日はPCへばりつきの仕事が待ってる。 朝ごはんは、昨夜の豚汁と、梅干し混ぜ込みおにぎり。 心ときめく、昨日の豚汁や、昨日のカレー。 わざわざおにぎりを握って冷蔵庫で冷やしてから、 熱々の豚汁と一緒に食べるのが大好き。 在宅勤務だと、台所がすぐそこにある。 仕事の合間に、いそいそと冷蔵庫を開ける。 農家の直売所で買ったレタス・胡瓜・新玉をスライスして、ニラもザクザク切って、しゃぶしゃぶ用のヒラヒラした豚肉を湯がいてのせる。 醤油+酢+砂糖+酒を煮切ってから、練り胡麻とピリ辛…
2024年6月11日(火曜日)いつ、どこで、誰と知り合うのか~♪♪
わからないことが「人生の1ページの一コマ」人はみんな 自分のページを めくりながら「明日こそ」と 拳 握りしめる 自分だけ わからなくて 他の人は 知ってる ということはない みんな 同じ・・・・ 北海道のホテルで冬場だけのバイトがあった 息子は「ボード」抱えて 学生仲間といった 空き時間はスノーボードやり放題、契約終わって帰宅してきた、女子が一緒だった。横浜にもスノーボードやるところあり、二人でバイトしながら通っていた、 一か月ほどして 突然・女子の両親が 彼女を「連れて帰った」 「縁があったのに 縁がなくなった」妻の松ちゃんが 手とり足とり「美味しいぎょうざ教えた」のに・・・いっちゃった。…
主治医からステロイド削減の指導が・・・ 本日は妻を大学病院に連れていく日です。 メインは膠原病内科の定期診察で、その前に歯科口腔外科の定期診察があります。 診断前のチェックとして膠原病内科では血液検査と尿検査、歯科では歯のX線撮影をしました。 大学病院自体が普段より混雑しておらず、検査や診察は順調に進みました。 いつもは1時間以上遅れる膠原病内科も僅かな遅れで診察してもらえました。 膠原病内科では主治医が妻に最近の健康状態を尋ねました。 妻が特に変わったことはないと答えると、主治医より 「血液検査の結果も悪くなっているところは見当たらない。またプレドニゾロン(ステロイド)を減らしてみてください…
昨日は1日雨だったのに今日はお天気で~す☀️😊が蒸し蒸しして暑い😵💦父さんの受診日だから前までは介護タクシーをお願いしていたけどマントが運転する福祉車両で行ったよ🚙2ヶ月毎に受診するんだけどその間に父さんの状態を話します!今回は傾きが酷くなったのと小規模多機能へ変わる事や夜は🌃熟睡しているから睡眠薬は要りませんと…それと夕食を食べたあとに傾きと固縮が始まるのでデイから戻ったら、ベッドに寝かしてそのところで夕食を食べることも話し傾きの写真を見せたら「パーキンソン病の薬を出すが固縮は治らない!このまま、パーキンソン病は進行していく。」と言われ一時的でも構わない!少しずつ、父さんの症状が変わっていくのを目にみえて分かっているつもり😓軽度の認知症から始まって、今でおよそ10年?レビー認知症とパーキンソン病が発症し...脳神経内科に受診!
こちらは要介護度5の実母の病気や入院生活、自宅介護などについてつづっていたブログです。母は2021年10月に心不全で亡くなりましたが、現在もときどき母の介護の…
透析している母が禁断のあやつを食べてしまった!?&食事備忘録6/4・5・6
こんにちはkyonです同じように病気治癒・寛解目指して頑張っている方支えている家族や関わっている方介護や闘病中でお仕事ができずにいる方 みなさんの心と身体の…
「介護ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)