1件〜100件
言いかけて、店員さんが…。 こんばんは。マスクのストックが切れかかっていたので、ドラックストアへ先に寄って、箱マスク(三十枚入り)を二つ持って、レジヘ…その箱マスクを見て、店員さんが「おひとりひとつで…えっ?」「えっ?」 思わず首をかしげてしまった自分。「あー、いえいえ、大丈夫です大丈夫です」慌てて言い直されてました。あぁ、昨年は、さぞやいつもいつも言っておられたんだろうなぁ…お疲れ様です…でも、今、言う?...
ケアラー生活11年 ☆自己紹介☆ 親の在宅ケアしながらスーパーの仕事をしているアラフォーワーキングケアラー 私の最高の1年後と最低の1年後のワークをやった…
今日、8月15日は レイキ創始者臼井甕男先生の156回目生誕の日です。 臼井先生の似顔絵を描いてみました その良き日に月1度のレイドウレイキZOOM瞑想会…
「愛される花」は、高校時代にチョン・ジョン役のエルビス・ハンさんが、スー・ユンジン役のヤン・ズーシャンさんに一目ぼれ、その後追いかけ続ける一途な恋物語。 海外…
雨はひと段落した感じの瀬戸内だけど週間予報はマークばかり乾燥機が活躍です 雨が止んでいる時に庭の掃除を葉っぱがたくさん落ちていたので 掃除が終わって家に入っ…
高校野球が荒天の影響で3日間連続順延となり、漸く今日9時から再開と聞いていましたが、朝から渋とく雨が続き、9時開始が11時開始に遅延。暇を持て余したじゃっくさんがBS1スペシャル「沖縄 出口なき戦場〜南部撤退/追い詰められた海岸線〜」見てたので、つい一緒にしんみり視聴してしまいましたが、(本土攻撃を少しでも引き延ばす為に)(民間人を巻き込んで)(降伏も許さず)(本島南部で亡くなられた人たちはなし崩し...
東京都のモニタリングPCR検査を受けてきました。 無料です。 QRコードとメールが使えるスマホがあれば受けられます。 場所や時間帯にもよると思うけど、QRコード読みこんで入力、順番待ち、説明、検査終わるまで30分かからなかったぐらいです。結果は3〜4日後にメールが来るとのことでしたが翌日に来ました。 陰性でした。私が行ったのは日本橋プラザ。MARUZENの裏です。 馬喰町駅、上野御徒町駅、新宿駅西口、交通会館でもやってるようです。他にもやってるんだろうけど、場所も日時も公表してません。何度も受けていいとのことですが、 「場所と日時は公表してないし、明日ここでやってるとも言えません。」って。感染…
先月、母のコロナワクチン接種がたぶん中止になるだろうという記事を書きました。 『母のワクチン接種は延期(たぶん中止)』母のコロナワクチン接種は、本来なら5月中…
イベントで地域限定ポケモンを捕獲 現在実施されている「ウルトラアンロックパート2空間」で一部の地域限定ポケモンが捕獲できます。 ヘラクロスはレイドバトル(星3)でゲットしました。 カラナクシ(にしのうみ)はタイムチャレンジでゲットしました。 バスラオ(あおすじ)は野生でゲットしました。 特にヘラクレスは図鑑を埋めるのに必須ですので、助かりました。 図鑑を埋めるには地域限定ポケモンがネック ポケモンGOの楽しみの一つに図鑑を埋めることがあります。 世代毎(地方毎)に図鑑をコンプリートするのは大きな目標です。 残念ながら私は第一世代(カントー地方)しかコンプリートできていません。 地域限定ポケモン…
事件が起きたのは昨晩。妹が栄養セットミスをしてアラーム解除していたので気づかれずに栄養800mlがストレートに入ってしまう事件が起きました。胃瘻ならなんてこと…
65歳以上の住民を対象にした新型コロナワクチン接種において、6月開始8月完了なんつー、国の無理難題丸投げに対し、各自治体が驚愕、周章狼狽し、北海道の道東の自治体が10月までなら何とか完了可能とマスコミ取材に返答したら(正直 笑)、厚生労働省が直々に指導と協力に入り(怖)、それでも、65歳以上の高齢者のワクチン接種は全国レベルでも1回目接種が88%、2回目摂取も83%が完了しているようで、国の無理難題に自治体関係...
驚くような数字じゃないですけれど…。おはようございます。5月から、特に何もしなかったのですが、体重の減りがマイナス10kg…今朝、さらに2kgダウンしてました。だけど、1か月3kg程度で、さらに細かく言うと1週間に1kg…。1か月で10キロというのならまだしも…3か月以上かかってですから、何も問題なしです。胸から下は、3重のコルセットでガチガチ固め、この間もノンストップ自治会奉仕。なんだかんだと班長を...
北海道中膝栗毛その17〜高次脳ないっちゃんと子ども食堂お手伝いへ〜
北海道 白老 リハビリ療養生活11日目 でっかいどう北海道の懐の深さを実感した一日 関西の友人の白老在住のおばさんが「子ども食堂の手伝いに来るかい?」と誘ってくれてのは白老に来て二日目おばさんと初めて会った時です!! 「 […]
今週最後のデイサービスの日。デイから帰ってきた母は表情が硬い。いつもならテーブルに座って果物を食べたり、夕食をとったりするうちに表情が戻ってくるのだが、週末は硬いままのことが多い。今日は右にも少し傾いていたのでかなり疲れていることは間違いない。少しでも傾
つい先日までは 母にオルゴールを流していたり 昭和の歌謡曲を流したり それ以外は比較的テレビでなるべく笑い声が聞こえるようなチャンネルに合わせていたのですが …
[にほんブログ村 介護ブログ 在宅介護へ]にほんブログ村 昨日の雨で、南堀は頓挫。朝から土砂降りで、歩いて回るのは不可能。アパートだけでも、納期の関係で回ろうと思ったのだが・・・…
バケツひっくり返したように降りましてね😓早朝、スマホから緊急アラートが鳴りビビったー。舅姑は川の近くに住んでるので大雨はヤバくてこの数年で2回ほど義兄の家に…
36年前の8月12日・520名が亡くなった・坂本九さんの追悼式で「遠くへ行きたい」で送った「ジェリー藤尾」さんが8月14日横浜の「実娘」宅にて81才で亡くなった。ご冥福を心よりお祈りいたします。 今年、亡くなった田中邦衛さんも若大将シリーズで一緒に活躍しました、田中さんも横浜の人で近所のバッテングセンターには直筆のホームラン記念の札が掲げられています。 なんだか「いかないでくれ」と言いたい この世が 少し寂しくなる 「遠くへ」は名曲です。永久に残ります。 8/14・天気がパッとしないな~♪ 誰か 来ないかな~♪ 8/14の横浜の空模様 パッとせず 富士山見えず・・。 8/14は お風呂の日 も…
感染予防してきたのが水の泡。こんばんは。雨の中の草むしりに、体力削がれまくりだけど、少しは気分も晴れたので、くつろいでいたら…玄関のチャイムが。うっ、近所のおばあちゃん…「お父さんの顔を見させて」「あの、父が休…えっ」「お邪魔するね」すたすたと…ちょっと、マスクなしで家の中へ入らないでーーーーっ。わっわっわ、父の部屋は、ちっこいこーずやら、らんちーがいるのに。それよりも、感染予防しているのに、外からズ...
ずっと気になっていました紫蘇エキスが届きました。気になったのは紫蘇エキスの中に『ホーリーバジル』が入っていたから。ホーリーバジル(トゥルシー)は、『古民家カフ…
こんばんはいつもありがとうございます在宅介護で故障すると困るものの一つ洗濯機本日エラーが出て壊れました2016年に購入17万円台の我が家にしたら高級品介護も2…
先日知人から『大麦粉バゲット・ヌーボー』を頂きました。⤴︎ ⤴︎⤴︎ネットからお借りしました。初めて目にするもので使い方に苦戦!!(・・*)ゞ ポリポリど…
こんにちはコロナ感染拡大と雨量の心配で気持ちが暗くなってしまいます連日の雨で利用者様のお迎えとお送り時には「小雨になってください」と祈るばかりです今日の昼食は…
一日中九州と広島では大雨の被害もでているようこれ以上の大雨は降りませんように が続いているので洗濯物は乾燥機へこんな日は大活躍する乾燥機、助かります お盆…
昨日(13日の金曜日(--;))は、市立病院にて腎瘻カテーテルの交換をしてきました。朝から忙しく( ੭⌯᷄ω⌯᷅ )💧朝ご飯を食べさせてから、社協の福祉車両…
みなさまこんにちは。前ふりしてありました夫からのプレゼントの記事です。昔から親しくしていただいてるブロ友さんは、夫の花のセンスのなさを私が愚痴っていたこと...
お盆休み真っ只中、長雨が続いています。まだまだ続く予報で心配です。介護タクシーファミリーの車両にもサイドバイザーを取り付けました。雨の日も窓を開けて走れます。換気もバッチリですね。今までなんで付けんかったやろ〜?
牛飼の長「 俺達の稼業は山を削るし 木を切るからな 山の主が怒ってな」(アシタカに呪いをかけた猪神・ナゴの守が、エボシ御前に石火矢で深手を負わされるに至った経緯)土を掘り、砂鉄を取り出し、たたら製鉄→■で刀剣・銃火器・農耕具といった需要の高まりにより収益も上がり集落の生活も豊かになる。人の発展と自然破壊の鬩ぎ合いは1000年ものから昔から繰り返され、単純な正邪では割り切れない問題は今なお世界に暗い翳を落...
車の出番がほぼ無くなった リタイア前の7年間くらいは自動車で通勤していまいた。 自宅と会社の往復で1日35kmくらい走りました。 休日は家族で食事に行くのに車を使います。 妻の足が不自由なので、車があると何かと便利でした。 1か月の平均走行距離は800㎞くらいあったと思います。 リタイア後は通勤がなくなったうえ、コロナ禍で家族の外食もままならない状況となり、車を運転することはめっきり減りました。 妻の病院への送迎(月1回程度)と、実家の母の様子を見に行く(コロナ禍でたまにしか行けませんが)くらいです。 先月、妻が自力で立てなくなると病院への送迎もタクシーに頼らざるをえなくなり、車の出番がほとん…
奮発した椅子。 猫達に爪研ぎされることはありませんでした。 しかし、、、 朝から繰り広げられる椅子取りゲームに ワタシは連戦連敗 大抵こんな感じです。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・
北海道 白老 リハビリ療養生活10日目 ガローガロー♪樽前ガロー🎵 と昨日は朝からハイテンションで歌っていた私 そうなんですここへ来てからの愛読書で見つけていた絶景ポイント36号線を社台の方へ走るとちらっと看板が立ってい […]
母方の祖父母のお墓まいりにひとりで行ってきた。前に来たときは、母と叔母(母の妹)も一緒で母と叔母が一生懸命雑草をとってもきれいに抜いていたなーと、自分が抜いたあとところどころにまだ雑草が残っているのを見ながら、ひとりで苦笑した。もう母がこのお墓にお参りし
母が誤嚥性肺炎で入院したのは7月27日火曜日。 日曜日(入院2日前)の夜、脚に力が入ってないのが気になったので夜中のトイレが不安だったら遠慮しないでチャイム鳴らして起こすように言ったけど起こされることはなかった。 月曜日(入院1日前)の朝、仕事に行く前に起きてきた母と顔を合わせる。会話は「行ってきます!」「行ってらっしゃい!」とかだいたいの予定とか。 この日の母の予定はヘルパーさんの介助で入浴。撮影終わって雑務をしてたらヘルパーさんの事業所から携帯に電話。 「『お母さん午前中から熱があったようです。ヘルパー立ち合いで測ったら37.5℃だったのでお風呂は入らないで清拭と足浴しました。少し熱っぽく…
毎日大雨ですが、皆様ご無事でしょうか。被害に合われた皆様、心からお見舞い申し上げます。もし、家が浸水してしまったら泥水にかなりの細菌が含まれてるので片付される…
[にほんブログ村 介護ブログ 在宅介護へ]にほんブログ村 朝から大雨。ショートメールで休むことを伝える。憂鬱なのは、明日も明後日もこの天気が続くことだ。 接骨院に行けるならとも…
2021・8・14・土曜日・今、つらくても「いつか良い事」あるさ~♪
世の中、捨てたもんじゃない 自分たちだけが「あ~あ」ため息つく世界と思ってるだけ ほかにも、多くの人が「同じ道」歩んでいるかも知れない その人たちの為にも「よし、やるぞ負けるもんか」と拳をふりあげよう~♪ 世界中、日本の人も含めて「見られている」妻を介護して頑張ってる夫の寺ちやん なんだか 目頭が熱くなってきた。 いつか そのうち 「良い事」あるよ ファイト~♪ 8/13・徹子のは「草笛光子」さん84才・学童疎開の話が すごかった。戦争の話もした。 松ちゃん 胃ろう栄養しながら 見ていた。 8/13の横浜の空模様・富士山見えず・「クーラー」やらず。 バカ寺ちゃんよ もう 秋か? セミ鳴いてない…
雨・雨・雨お盆の間は雨のようです(早めにお墓参りにして良かった) kちゃんはデイなので新車のプリちゃんを運転して産直へ新鮮な野菜が欲しくって 産直へ着いたら小…
昨日、一昨日と、ずっと起きてたようで今日の久しぶりのマッサージではかなり爆睡した母 でも、最終的に起きて、歩行の練習のとき爆睡しちゃってて起きないかなぁと思っ…
昨日、お墓参りのあとに家族と、長年信仰のある成田山を参拝しました。そのお寺さんの裏の大佛さんです。とても落ち着く場所&大好きな大佛さんです。お盆の始まりの今日…
水曜日は、WクリニックH先生の受診日でした。H先生は、ザ・昭和の医者。夫と同じ年齢です。急性期の総合病院で、神経内科部長を務めあげ、難病センターのセンター長に…
こんばんはいつもありがとうございます今日は、久しぶりにエアコンを使用しないで窓開けて過ごせました通信大学ではじめて心理学を勉強しています。生後の言語の発達過程…
※続きの怖い系のお話です。 『かいだんばなし・1』 ※怖い系のお話です。 仕事以外ど~っこも行かないのでね。正直ネタ切れ。 ちょっと趣向を変えて夏にありがち…
昨日から、ずーっと降り続く雨。降る前にナイロン掛けたのは初めてかも。風がないので、吹き込まないだろうなぁとは思ったけど、念のため。今、19度。信じられないくら…
神道にお盆はある⁉ 私の実家のあたりでは8月13日~16日がお盆です。 ところが同じ浜松市でも中心部の市街地では7月13日~16日がお盆で、妻の実家も市街地にありますから7月がお盆です。 私の実家は平成の大合併で浜松市に併合された地域ですから、風習に違いがあるのもむべなるかなです。 もともと初盆以外は特段これといったことをしない地域ですから、時期にこだわりはないのかもしれません。親族が集まり、お墓参りをする程度でしょうか。 お盆にこだわりがないのは実家のまわりには神道の方が結構いらっしゃるのが影響していると思われます。 私の母に言わせると、神道にお盆はないと言います。(そう信じています。) な…
実は伯母と色々あり、事務連絡を取るのみで疎遠になっていました。色々は書くのやめておきますが、色々あってからもいつまでもそのときの感情を引きずっていては大人気な…
北海道 白老 リハビリ療養生活9日目 昨日もドライブ 白老からしかも私の住んでいる場所から登別がすぐ近くなんです多分苫小牧に行くより近いんちゃうかなぁ? お天気がイマイチで干した洗濯物を家の中に入れたりまた出したりしてバ […]
母の前歯の上の歯のすきっ歯がますますひどくなってきた💦母はこの1年間でめっきり足が弱くなり、介助してもらっても歩くことがかなり難しくなってきたが、唯一食べることだけは(最近少し食事量が減ってきてはいても)ほかの老化の進度に比べると信じられないほど進んでいな
[にほんブログ村 介護ブログ 在宅介護へ]にほんブログ村 長野市南堀3日目。本来なら3日で終わるところなのだが、今回は4種類も撒いているので、荷物が重すぎて到底無理。 加えて時…
昨日はとにかく 私が寝る前までも おめめぱっちりと起きていた母 両手をあわせて指と指をからめてお祈りしているかのようにしていたり、夢見る乙女のように頬の横に合…
2021・8・13・金曜日・人との出会いが人生の「醍醐味」かも知れない~♪
なんだか 人さまから笑われるようなタイトルだな ま、人それぞれ 考え方も生き方も異なる 何もない人も ありすぎる人も 混在している社会で 自分の生き方 貫くのは至難の業だ もまれなければ「いいのができない」のが この世だ。 波風立てないで 苦労しないで 世にでても ロクなものにはならない 「チクショー今に見てろ」と悔しい思いした者ほど成功している・・・・・・。 なるほどな「いろんな人との出会い」でも影響受けること大だな・・・・。 近所で見かけた「ケイトウ」手入れしているご婦人は挨拶すると微笑みで返してくれる・花言葉「色あせぬ恋」ドライフラワーにしても 変わらぬ美しさ が由縁~♪ 8/12(木)…
「介護ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)