おはようございます。4時半の空。わんこ達のお散歩行くか行かないかもたもたしてるうちに…しっかり雨が降り出しました☔️梅雨だから仕方ないね。降ってくれないと農家…
母と外を歩くのは リハビリ通院くらいですが暑くなってきてクリニックに着く前に 「のびて」しまいそう家にあるもので・・と首元に 保冷剤をつけていたのですが先...
暴風雨の夜。我が家は何度か停電しました。 短時間で復旧したので、生活には全く問題はありませんでした。 だけど、その時本当に「怖い」と思いました。それはなぜか…という話です。
appetite ??! 食欲??!・・・夏は冷たいものの摂り過ぎで、食欲不振や消化不良の原因になります。 そのほか、発汗することで、ナトリウム、カルシウム、カリウムなどのミネラルが排出され、さらにだるさや疲労感を感じ食欲不振になってしまいます。 少しずつ暑さに慣れて行くと...
認知症かつ遠距離在宅介護でがリハパンがうまく機能しない4つの理由
こちらが期待しているリハビリパンツの機能を発揮できない理由が4つあります。認知症かつ遠距離介護なのでそうなってしまうのですが、いろいろ妥協しないと在宅介護は続けられないというお話です。
老老介護 父の内服管理の大きな間違い 咳止めとビタミン剤を間違える
先日帰省した時、母の腹痛時に飲ませる薬がケースに入れてあるんだけど、見た目が似てて、薬効が全然違う薬が入ってた。
ご訪問ありがとうございます 今日は、朝遅めに起きて10時過ぎに朝食、洗濯をし、気づけば1時半。楽天TVでプロ野球の配信開始時刻になったので、とりあえずつけてみ…
月末企画❗️今月のイチ押しリターンズ❗️(2018年6月版)七色に輝く鳥
(2018年6月8日アルツハイマー型認知症の診断から約11年4ヶ月) harienikki.hatenablog.com 今月が終わりという事は… 今更ですが、今年も半分終わったということです。 前半はあっという間だったので、大晦日はすぐそこだと思います。(極論です。) 今月、季節の変わり目だったせいでしょうか。 私はちょっと疲れが出たようで、後半はダウンすることもありました。 頭痛が何日も続いて、実家泊まりの週末も実家で寝込むという状態。 ジジの食事は作りましたが、世話をする人が世話をされる人より弱っている。 このどうしようもなさに、伏せりながら自嘲しておりました。(^◇^;) 来月はもう少…
★ご訪問ありがとうございます★メンタルの弱い旦那やんちゃな息子2人、老犬一匹をつれて認知症の母と少し偏屈な父と同居開始沢山の「いいね」や「フォロー」ありがと…
今日は2024年の折り返し日。夏越の大祓ですね。京都 八阪神社の夏越大祓は振り返れば 一つの区切りだったのかも。-----------------------…
インターネットで良く観察してた人が、いきなり記念日ですっていって指輪の画像アップしてショックで死にそうだった。なんか、ネットの人達って特に底辺界隈は結婚したいっていっても絶対しないだろみたいな安心感みたいなものがあったのだけれど、ジューンブライドとかけ
前回は…長女の子供の話でした。で…今回は…次女の子供の話です…(^^で…次女には…3人の子供がいます。・長男(もうすぐ6歳)・長女(もうすぐ4歳)・次男(もう…
【アッコにおまかせ!】街行く100人に聞いた「サザンの好きな曲」トップ5!
ご訪問ありがとうございます 「アッコにおまかせ!」で、サザンの話題が取り上げられました。和田アキ子 サザンの“夏フェス卒業”に「桑田くんは動き回るしさ」「体い…
今日はすごい風だけど、涼しい風はほとんど入ってこなくて生温かい風で暑かった〜😫電気代節約したいので夜までエアコンつけずに我慢してたけど、室温28℃超えで湿度7…
〝介護は楽しいを伝えていく″介護メンタルセラピストの夏希優太です。☆介護メンタルセラピストとは介護をしていらっしゃる方の心が軽くなり、介護をしていても笑顔で毎…
昨日の続きかつおさんは気を取り直し、持って来たゆうくんの写真を綿子さんに渡したそうだ。綿子さんは「うわ~!嬉しぃ~!」と喜んだそうだ。かつおさんは「ほなの!」と綿子さんの機嫌のいいうちにさっさと帰って来たそうだ。そんなことより今日はとても重大なニュースを
6月30日 日曜日昨日の夜から 風が強く雨も降り今日も 強風今朝 3時半真っ暗な夜中に電気 ついた 消えた ついた消えたこれが10分程続いたあ~また長引くなら薬かと一応 起きて動きをみてた機嫌悪い時は 蹴るように歩くので下階にも響くと気になる様子をみて待ち 部屋に戻ったので大丈夫かと また寝た夜中でも 追い払うために壁をドンと叩いたりすると近所迷惑にもなるのは気にする今日も飽きずに3分に1回冷蔵庫を開け水やコーヒ...
ご訪問ありがとうございます。あーちゃんは2024年1月20日に永眠いたしました。これからはあーちゃんとの思い出話や、父・たんたんとの確執、子育てや介護を終えた…
お疲れ様です。今日はマンション住人の理事さん達お疲れ様の飲み会🍻です。2年任期で、私は2年目。しかも7月からは理事長💧留任の理事3名と新任の理事3名で7月から…
5月に介護認定の更新の面談をした母…介護認定がでてました。去年…やっと【要介護1】を取ることができて、デイサービスに通いだした母です。『母の介護認定の更新のお…
2日かけて庭の草抜きと剪定をやり終えた後16時間労働を2日やり今日、くまさん宅で植えたニンニクの皮剥きとステムを切り熊さんの畑の草を引きアルグラとレタスを収穫…
こんにちは。介護メンタルセラピストの夏希優太です。今日もありがとうございます。本日、6月30日のメッセージは、【自分を褒める】今日で上半期が終わります。半年間…
6月24日、MHKのクローズアップ現代は「”誤診”される認知症適切な治療を受けるには」というテーマでした。”誤診”というのなら正しい”診断”があるはずですが、実はそこに問題があって、エイジングライフ研究所は、現在流布されている認知症の診断そのものに大きな疑問を持っています。そろそろ巣立ち世の中で行われている診断の大きな前提は、アルツハイマー型認知症発症の原因を、アミロイドベータの蓄積による老人斑が正常な神経細胞にダメージを与えて萎縮が起き、その結果として脳機能を衰えさせるということに帰着させています。アミロイドベータを追求していくと行き詰るためにタウ蛋白に原因を求める立場もあります。この前提のもとに開発された認知症治療薬アデュカムマブやレカネマブについても、いくつか記事を書きました。認知症治療薬―天動説と...「アミロイドβが認知症犯人説」はどう消えていくのか!
もう雨が降り続くと洗濯物が乾かないし家のなかも湿っぽくなって嫌だね☔️父さん、今までお泊まりしていたショートも今日で終わりです!お世話になりました🙇明日7月1日から小規模多機能へ通います。通いは月・水・金・土・日でお泊まりは3泊4日でお願いしました。デイサービスのとき祭日はお休みしていましたが小規模多機能は年次無休だから通いにあたる曜日の祭日はマント仕事に行きま~す(^_^)vその変わり日曜日は父さん通いだからマントは休みます!父さんが居ない間に買い物や掃除など色々と出来ないことをさせて貰いますよ😀そして、明日から持参する物に名前を記入し用意しました。(口腔ケア用品・お尻拭きウエットティッシュ)それと明日のお迎えが8時だからいつもだったら台所で食事していたが少しでも車椅子移動の時間の節約する為に父さんの部...小規模多機能への準備
おはようございます。いつも来て下さり、ありがとうございます。今日も雨はパラパラ降ってます(;´Д`)降ってない時もあるけど予報ではこれから本格的に降るみたいです。買い物ドライブは室内だからまだ良いけど行き来が結構?大変だから微妙なところです。小降りだったら
ありのままに見て、というフレーズを使う人は多いですが、そのフレーズの中身は主観です。 ありのままに言って、このお米は美味しい!こんなフレーズは、主観の塊、単なる感想か、妄想です。 認知症を遠ざけるには、脳を活発にするのが大事だとよく聞きま
昨日、母が急遽入院しました…。搬送から手続き完了まで7時間。ごはんも食べそびれて、延々と病院で待たされ、いつかのデジャヴかな。↓もう疲れ果てました…。にほんブログ村#親の介護...
先週、金曜日の仕事が終わるミーティング直前の時間。 やらなくてはいけないことが、ラッシュで押し寄せてきて…。 今回は、私のぼやき回です。
上半期最終日も、ちょっと脳トレ?! 脳のストレッチで認知機能UP⤴⤴ それではlets'go! 10秒見たら🔲を答えてください 🔲に漢字を入れて回文にしてください お🔲🔲あるよと夜、悪どい顔 お買得あるよと夜、悪どい顔 もういっちょ!! 「ばー」で始まり「ん」で終わ...
今ハイパースト2に結構はまっていて、息抜きで10分位毎日やってるんだけど、スト2って格ゲーの面白さみたいなのが滅茶苦茶詰まっていて、コンボとかほぼ必要無いしキャラの差し合いと読みあいで勝負がつくし、ダメージがガンガン減るので一瞬で勝負がつくし今になってかな
★ご訪問ありがとうございます★メンタルの弱い旦那やんちゃな息子2人、老犬一匹をつれて認知症の母と少し偏屈な父と同居開始沢山の「いいね」や「フォロー」ありがと…
昨日と一昨日大分涼しかったのに今日また30℃ぐらい。湿度も高いし体が辛すぎる😵冬だったらそんなに辛くない家事でも夏はほんとにしんどいです💦しかもギリギリエアコ…
私の娘(30歳)には…子供が2人いまして…2人とも…保育園に通っています。その2人は…・長女(もうすぐ6歳)・次女(もうすぐ4歳)こんな感じでして…今回は…そ…
肺腺癌ステージⅣ ALK融合遺伝子なので分子標的薬のアレセンサ飲んでます。薬が効いたおかげで、命繋いで、見た目普通生活しています。副作用は軽微。アレセンサとは…
6月8日 土曜日今日の午前中、かつおさんはいぶきの森へ出かけて行った。茂造さんの介護保険の新しい保険証が届いたので事務員さんに見せるためだ。土曜日の午前中なら事務員さんがいるので見せに行くのはそこしかない。それと茂造さんにアルバムを届ける&綿子さんにも先日の
〝介護は楽しいを伝えていく″介護メンタルセラピストの夏希優太です。☆介護メンタルセラピストとは介護をしていらっしゃる方の心が軽くなり、介護をしていても笑顔で毎…
親父の睡眠導入の為の薬、昨日から新しいパターンになりました。ここ数ヶ月飲み続けている『ゾピクロン錠』はそのまま。加えて、『リスペリドン錠』が半錠追加になりました。
ご訪問ありがとうございますこの記事にめっちゃ共感しました鈴木おさむ氏、サザンの夏フェス卒業は「ファンのことを考えている」推測 鈴木おさむ氏、サザンの夏フェス卒…
「介護ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)