こんにちはデイサービス松の家塩原温泉です今日は朝から晴れて暖かくてだんだんと春が近づいてきましたねそんな陽気の中、レクは物送りゲームを行いましたまずは、色並べです同じ色のテープの所に同じ色の洗濯バサミを挟んでいきますこれはなかなか手の運動になりますね全部挟み終えたら全部外して、次の人にバトンタッチしていきます。次は、お手玉を割りばしで掴んで紙コップに入れていき、全部入れたら全部お皿に戻します。早い方もいればゆっくりの方もいて、皆さん、声を掛け合ったり手助けしたり、ゴールの時には拍手喝采で楽しまれていました本日もご利用頂きありがとうございましたスタッフY物送り
80の手習い 一般の高齢者をインフルエンサーに仕立て上げるのが流行ってるんですか。90代のフィットネスインストラクターやXのフォロワー何万人という人々。よくメディアに取り上げられ書籍までだしているけど当人たちは理解できてるんだろうか。高齢でもこんなに活躍できる‼︎長寿社会の未来ってこう‼︎みたいな誘導かと勘繰るのは私だけかしら(笑) ある人は80歳からApple Storeのお教室にかよってMacの使い方を習い今では最新のiPhoneと iPadを使いこなしてお買い物もすべてキャッシュレスにしていますと。やっぱり案件じゃないにせよこうあるべき姿像への道すじに見えてしまうんですよ。 本人がやりた…
やはり仕込みだったらしい 著名なインフルエンサーたちがこぞってワクチン接種しましょう、うたない人はバカよばわりまでしていたのは忘れられようとしています。しかしあれは厚労省からの案件だったらしいじゃないですか。それを暴露したYouTuberさんは仕事を受けたお仲間からはぶられないのかな。 ちょっと検索すれば案件依頼の書類画像が出回っています。信憑性は定かじゃないし厚労省は否定するに決まってますよね。永田町の怪文書みたいなものですか。しかし接種して亡くなっている人がこれだけ多いのに因果関係は不明とかいつまでいうんでしょう。白衣を着てテレビに出ていた人たちも同罪です。 父とかよっていた地元の眼科も本…
私のお役目 去年父の妹が亡くなり遠くに暮らす私はお悔やみを送るだけにしました。葬儀のために帰省するのは難しいですから。叔母は末っ子で実家近くに嫁ぎ毎週のように家族でうちに帰省して母にしてみれば別棟で暮らしていても心が休まらなかったはずです。フルタイムで働きようやく休める日曜日の来客はストレスです。母の専業主婦嫌いはそんなところからもきていたようです。 しかし時間や心にゆとりがあるからこそ祖母の介護でこまごましたことをやってくれて助かったはずなんですよね。金銭で評価できないことは感謝されにくいものですから。 叔母は数年前から足が悪くなり施設に入所したとご主人から聞きました。嫁いだひとり娘が毎週お…
「介護ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)