介護施設でのレクリエーションの話を中心に、みなさんのレクリエーションなどについて情報交換しましょう! こんなレクリエーションが利用者さんに人気があるよ! どのようなレクリエーション活動を援助しているか? レクリエーション援助で悩むこと などなど 一緒に介護施設でのレクリエーションを充実させましょう!
地域包括支援センター勤務のJです。「包括」とすると地域を包んで括ってしまうということで息苦しいかな、と思い優しく包む、としてみました。在宅介護も始まりました。よろしくお願いします。
20年間以上続いている、認知症闘病中・介護中のふたりの看護師の様子を、趣味のイラストを描いて綴るブログです。介護の中の風景・思いついたことなどを描いていきたいと思います。認知症の親介護をしている娘の心のブログです。
新型コロナウイルスをきっかけに、世界情勢に目覚めました。オバンでもわかるように書きます。年老いた母の介護についても防備録のつもりで書いていきます。少しでもみんなの役に立つ記事を書いていきたい。
「老人性うつ」の80代実母の介護メモ(要介護1・同居)。完璧介護は無理だから、6割の力で毎日頑張ってます。高齢者うつ・認知症など介護中の皆さまの参考になれば幸いです。少しでも明るい毎日を!
家具職人が考える在宅介護の福祉住環境とインテリアコーディネート
脳梗塞の後遺症・高次脳機能障害で同居介護がスタート。母の自立と自分の生活と仕事の両立を考え福祉住環境コーディネーター2級取得・家具職人の目線で独身介護体験談や在宅介護・おひとり様老後に役立つことを記載
アルツハイマー型認知症の母(85歳・要介護2)を一人で介護をしているアラカン息子が記録に残しています。 以前からの母の迷言や謎の行動などのいろんなエピソードを記録しています。
久しぶりに投稿をいただきました。 「同居生活早15年目」さんからです。 3人のお子さんを育てながら同居して仕事もされてストレスいっぱいの生活の上、親離れできない小姑(既婚・子持ち)が毎日来るのだそう。 なんたる地獄でしょう!! そんな「同居生活早15年目」さんの投稿をご覧ください。 3人の子育て真っ只中の嫁です。 同居して早いもので今年で15年・・・もちろん義両親ともに元気にご健在。 義父はまぁ悩みの種ではないので特に思うことはなし。 結婚と同時に同居開始…同居したての年齢はナント20歳! そこに毎日のようにやってくる小姑。 お互いが親離れ子離れ出来ていないので毎日やってきます。…
人生「還り」になったら、生き方を変えるべき、と聞いてどう思われますか。定年まで314日、還暦まで101日です。定年時の自分を描く旅を続けています。引き続き「やはり死ぬのは、がんでよかった」(故中村仁一氏著)から考えていきたいと思います。『私は常々人生を「往き」
つまらない 実につまらない 何がつまらないかというと今夜から5日間も野球が観られないのである 正確に言えばドラゴンズの試合が観られないのである 今日は明日からのカープ戦への移動日で試合がない そして明日からの3日間はカープのホーム戦ということでDAZNで放送なし 広島はDAZNに放映権を譲らないので観ることができません💦 スライリー(カープのマスコット)なんとかして! 月曜日はプロ野球お休みの日 たいくつなので思いついたのがデジタル以前の大量の写真の整理です 実家に帰ってくる時に家電や家具はすべて処理してきました 要るものだけ残してダンボールに詰めて帰ってきました 6年間ガムテープもそのままの…
かあさん、ご飯を食べようとしない。 水も飲もうとしない。 と聞いたのは3月だっけ。 いや、2月? 夫は看取りについて話を聞きに行った。今にもそんな状態になるかと、電話がなる度にいよいよか? と身構えて
参政党の勢いが止まりません💖 2022年5月19日現在、党員が27000人に増え、国民民主党を超えたそうです。 維新ももうすぐ越しそうです Σ(・□・;) 参政党員が2万7千人を突破💖🙌なんと社民党を3月 ...
ごきげんよう インスタが凍結されてしまいました😣 凍結されて何が困るって気になるインスタが見られないところです 私のインスタは以前やっていた旅ブログ(今は旅とともに休止)とリンクしていたものでこれも休止状態ではありました 朝寝ぼけまなこでスマホを触っていたらいきなりインスタ画面で生年月日を求められました 朝から悪い冗談を〜と思いながら無視していたのですが、先に進めません しょうがないので画面に表示されているまま(その日の日付なので0歳です)進んだらインスタ利用年齢に(13歳?)達してないとのことで凍結、アウトです💦 目覚めが悪い朝となりました(¯―¯٥) どうやら私と同じような人が続出している…
私は朝、トーストを、お皿の代わりにティッシュペーパーに乗せて食べている。 このあいだ、ティッシュも一緒に食べてしまった。 ちょっとだけどね。 なんでわかったかと言うと、パンと一緒に持ってたティ
母の認知症予防兼、リハビリでなるべく料理を自分でするように心がけてもらっていますが、冷蔵庫にあるものがわからなくなったりすることは茶飯事でホワイトボードを導入したことは以前ブログに書きました。 特に卵が余ってしまうことが …
死ぬのは怖い、はわかるがだからと言って「死にたくない」とまで思い込むのはいかがなものか
般若心経から老いを考えるとどういうことになるでしょうか。定年まで315日、還暦まで102日です。定年時の自分を描く旅を続けています。引き続き「やはり死ぬのは、がんでよかった。」(故中村仁一氏)から考えていきたいと思います。氏は「『般若心経』に『色即是空空即是色
皆さん、こんにちは。^^ 今日はあまり取り上げたことのない話題に挑戦しようと思います! 「アンチエイジングの習慣10選!」 と言うわけで、加齢や老化について少し考えてみたいと思います。 人は誰しも平等に時間と共に老いてゆきます・・ けれど、 「あの人、年齢の割には見た目若くない!?」 「若いのすごく老けて見えるね、大変な苦労されてるのかな?」 などなど、皆さんも実際の年齢と見た目の年齢のギャップを感じられた事があるかと思います。 ➡ ポイント! 「大事なのは生活習慣!」 「食事・睡眠・運動!」 以上。 皆さん知ってます。。解ってます。。でも出来ないんです。。続かないんです。 5年後、10年後の…
医者は「病気」や「ケガ」という他人の不幸を飯の種にする因果な商売です、とお医者さんが言っていると聞いてどう思われますか?定年まで313日、還暦まで100日です。定年時の自分を描く旅を続けています。引き続き「やはり死ぬのは、がんでよかった」(故中村仁一氏著)から
今日、ツイッターで見つけたtweetです。 神谷さんの街頭演説で話されている90代の方からの手紙のお話、ご存知ですか? もうね、本当に涙が止まらなかった。 戦争を知っている人達占領をしっている人達が何も言えなくなってそん ...
かあさん、ご飯を食べようとしない。 水も飲もうとしない。 と聞いたのは3月だっけ。 いや、2月? 夫は看取りについて話を聞きに行った。今にもそんな状態になるかと、電話がなる度にいよいよか? と身構えて
皆さん、こんにちは。^^ 今日は、うちの店のお客様紹介編です! これまでにも、うちにクリーニング出して頂いてるお客様の事についてブログでも書いてきました。 当然いろいろなお客様がおられますが、今回はとても良いお付き合いをさせて頂いてる方のお話です。 ※9割程のお客様とは良好な仕事関係ですよ!ただ・・中には1割程度に手強いお客様が居るのも事実ですね。笑 それも含めての商売、仕事ですから。 【お客様の中で一番のご近所さん!】 今回の主人公のお客様は、30代前半ぐらいの独身男性です。 2年程前にうちの店から30m程離れたアパートに引っ越して来られました。激近です。笑 転勤族のサラリーマンということで…
昨日あもう一昨日ですね天気も久しぶりの晴れで脳内ではシンプリーレッドのホールドオンが流れてました内容はさておきゆったりとしたリズムに包まれご機嫌で次男を学校に…
こんにちは!まみーです!! うちのバービーことおばあちゃんの 日常や秘密をお話しさせて頂いております!同居して暮らしていると もー!とか ぶー!となってしまう事が多いのですが 是非見て頂いて バービーを皆さんで理解して頂けたらと思います!
育ててもらった親の介護から屁理屈を並べて逃げる者を決して許しては駄目です。 民法第877条にも介護義務が記されています。 介護から逃げる者に困っている方などの情報交換の場となれば‥‥と思います。
テーマ投稿数 7件
参加メンバー 3人
子育てと介護を同時進行で行わなくてはいけない「ダブルケア」という現実、そんな中で頑張っている 介護者さん達、集まれ〜
テーマ投稿数 21件
参加メンバー 3人
We are family 安心と豊かな暮らしをお約束します!
テーマ投稿数 1件
参加メンバー 1人
介護士や介護家族で集まって情報交換しましょう!介護はなかなか人に相談できない事が多いでさすよね。皆さんのブログの中で有益な情報を集めていきましょう。介護バカと言われ、職場で暑苦しいぐらいの熱意ある人や介護未経験でも、興味のある方は大歓迎!!皆で盛り上げましょう。
テーマ投稿数 3件
参加メンバー 2人
特養で働いてます。輪が広がると嬉しいと思い開設しました。
テーマ投稿数 223件
参加メンバー 9人
介護と育児の両立を頑張っている人。 仕事をしている人も遠距離の人もどうぞトラックバックしてください!
テーマ投稿数 14件
参加メンバー 2人
介護職の皆様!レクネタ、体操、ケア、介護職あるある、お仕事のつぶやき・・・等、介護関係のことならなんでもお気軽にトラックバックしてください♪
テーマ投稿数 289件
参加メンバー 6人
認知症の介護について、いろいろと情報共有出来ればイイな〜 と思ってます。 症状や、対応法、便利な介護グッズなど、認知症介護に関するものであれば、なんでもOKです。
テーマ投稿数 160件
参加メンバー 12人
障害者福祉サービスのヘルパーさんの良い悪いを語りませう。
テーマ投稿数 3件
参加メンバー 2人
介護の仕事をしている人、病気や障がいを抱えながら仕事をしている人など その他にも日常を綴った記事などを投稿してください!
テーマ投稿数 76件
参加メンバー 14人
「介護ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
介護施設でのレクリエーションの話を中心に、みなさんのレクリエーションなどについて情報交換しましょう! こんなレクリエーションが利用者さんに人気があるよ! どのようなレクリエーション活動を援助しているか? レクリエーション援助で悩むこと などなど 一緒に介護施設でのレクリエーションを充実させましょう!
福祉センター・就業・生活支援センターなどについて、何でもOKです。通所(デイケア)・入所(宿泊訓練・ホステル)・職業訓練など。
RA歴20年のayuです ココ数年は薬の副作用で食事ができなくなり 1年のほとんどが病院でした 今回もう入院はこりごりで訪問看護を受けることに 初心者で心配一杯です 色々お話を教えてもらえたらとおもいコミュたてました 経験者・現在受けてらっしゃるかた 情報交換お願いします
闘病中のayu ほとんどが病院の生活です それを支えてくれてるのが家族です 家族とのふれあい 家族の優しさなどお話聞かせてください 時々ヾ(≧∇≦)〃ヤダヤダって愚痴もね ここで話していってください
老人ホームやグループホームで、お年寄りの心を癒す動物たち。 犬・猫・鳥などアニマルセラピーで働くペット達のお写真大集合。
アダルトチルドレンのブロガー ここに終結してください。 ‥…★☆ 生きづらさや、心の葛藤 ネットで、揺らいだ心の変容 (●^-ェ-) ン? 希望と絶望 紙一重の 生きることと 死ぬこと。 愛することは、どういうことでしょうか? 愛されると、かんじることは、どんなときです か? 愛に 翻弄され 傷つきやすい 人たちの トラコミュです。┌○"ペコッ あきらめ上手で、終わるのか あきらめないで、生まれる心と 出会えるのか? そんな 揺らぎ 心の心情などの ブログ集合!
ユニバーサルデザイン(Universal Design、UDと略記することもある)とは、文化・言語・国籍の違い、老若男女といった差異、障害・能力の如何を問わずに利用することができる施設・製品・情報の設計(デザイン)をいう。シンプルなデザイン〜工夫されているデザイン!機能美!
病気や障害を抱えているから、どんなに時間がかかっても、一つでも乗り越えられた時の喜びは、計り知れないもの!純粋・無垢な笑顔は宝物よ^^の〜んびり、成長過程を楽しむのも悪くないと思いませんか?
週の半分くらいを透析のために病院クリニックに通う日々、みなさんパソコンやテレビ、読書?何して透析の4−5時間過ごしていますか? 明るく過ごそう透析の時間〜在宅の腹膜透析など普及してきましたがどんな工夫をされていますか? メンタル面含め食事〜運動〜生活あらゆる話題をトラバしてくださいね。
介護職ってきついですよね、体力的にも精神的にも。 そんな方々とコミュニケーションを取り発散しましょう。 「こんな事どうよ」「おかしくない?」「うちの施設だけ?」「他の方はどうしてます?」などなど。 ここでストレス発散しまた明日がんばりましょう!