【宅配クック123】曇りだと、自主トレに精進する!?2025.6.1朝食
【宅配クック123】母の血圧測定報告は、当てにならない。2025.6.2朝食
【宅配クック123】またもったいない病が始まる・・・。2025.6.3朝食
【宅配クック123】母の老眼鏡。2025.6.4朝食
【宅配クック123】洗濯日和なんだけど・・・納得できん!2025.6.5朝食
【宅配クック123】小さいけれど、決戦の金曜日!?2025.6.6朝食
【宅配クック123】母のほっぺの痛みが増している?2025.6.7朝食
【宅配クック123】「よく寝た!」っと母。キレそうな僕。2025.6.8朝食
【宅配クック123】アクシデントで介護終了とする選択。2025.5.31朝食
【宅配クック123】デザートスプーンは、咽せ対策になるか?2025.5.27朝食
【宅配クック123】母の梅雨の風物詩?2025.5.26朝食
【宅配クック123】夜の転倒、怪我ナシにホッとするが・・・。2025.5.25朝食
【宅配クック123】85歳を過ぎても他人との比較・・・。2025.5.24朝食
【宅配クック123】天候を利用した巧みな母のサボリ作戦!?2025.5.23朝食
【宅配クック123】2日連続で洗濯の日。2025.5.21朝食
看護師の〝きい〟が、アルツハイマー型認知症の母〝まりぃさん〟と、末期がんの兄〝えい君〟の介護を通して感じたこと、学んだ事を発信するブログです。お役立ち情報や失敗も含んだリアルな体験談をご紹介しています!
オタク主婦です♪自分の両親と2世帯同居しています 母が脊柱管狭窄症で10年ぶりにの2度目の手術 転院、退院→自宅で恥骨骨折して入院(手術した病院へ)→再び違う病院に転院して退院 2022年3月より母の介護(要介護4)を始めました
介護施設で内科医をやって18年。介護のあれこれについて、愚痴も含めてお話しします。介護している方も、これから介護するかもしれない方もお仲間になりましょう。
地元の鹿児島県に戻り2020年よりフリーランスになり悪戦苦闘中。その最中、親の介護(認知症 要介護1)が本格化。介護、フリーランス、半自給自足生活について情報発信しています。
アラフィフの会社員です。 高齢の義両親・茂造さん(92歳)と綿子さん(89歳)の介護をする夫・かつおさんのサポートをしています。 ここにグチを吐き出しながら明るく頑張っていきたいと思います。
看護師の〝きい〟が、アルツハイマー型認知症の母〝まりぃさん〟と、末期がんの兄〝えい君〟の介護を通して感じたこと、学んだ事を発信するブログです。お役立ち情報や失敗も含んだリアルな体験談をご紹介しています!
6月15日 日曜日今は雨降らず少しの晴れ間風が室内を駆け巡る朝から 自宅の補修工事がありやっと終わったけど乾くまではドアが閉めれない今日は弟の誕生日 還暦である弟嫁の母親が危なくておめでとうというのもためらった大丈夫か?と聞いた後におめでとうとだけ送ったらありがとうお母さんは今月○日に逝きました家族以外連絡せずに終えましたごめんなさいともう いつかいつかと続いてたので高齢で亡くなったら もう家族のみそんな...
週末が2回もある、今回のショートステイ。まだあと1週間以上あるんだ!と思うと、心穏やかになれる。ブログも休み休み、何か思いついたときだけ更新しようかな。もともと、認知症になった母のことを「怖い」と思った日から、抱えきれない思いを吐き出す場としてこのブログを選んだ。考えないで済むなら、書かなくてもいいってことだ。でも、ショートステイに入れたからと言って、母のことを考えなくなるわけでもなく、昨晩は初め...
土・日はお天気が悪いけど 月曜日から 梅雨明けしたような暑さが続くようです 梅雨は終わりまさかね 猛暑には厳重注意です 多肉植物何とも言えないモフモフ感が…
ご訪問ありがとうございます2017年にアルツハイマー型認知症と診断された母・あーちゃんの介護日記を書いていましたが、あーちゃんは2024年1月20日永眠いたし…
介護施設で働いているびょうです。にほんブログ村※ブログ村のランキングに参加しています。タップ・クリックいただけると嬉しいです。 今日はブログを書いたと思っていたら、コメントの御返事を書いただけだった^^;用事に翻弄されてそろそろお風呂に入って出勤準備。そ
6月13日 金曜日雨雲レーダーでは降らない朝ドラ観ながら考えた行く?行かない?どうせ日曜も行く予定だしな自転車 きついな…ぶつぶつこの 大した事ない理由で悩むのは昔からで 行かなかったら行けば良かったと また思う性格という訳で 行ってきました1週間あけた 病院までの自転車がきついでも今日は おやつを出してもらえる日無かったら 可哀想だしと10時ちょっと前だったけど受付して新人職員さんが 女性職員に連れられここが面...
13日の金曜日の仏滅だからか・・・ 一昨日(13日)は妻を連れて大学病院の整形外科に行く日でした。 既に膠原病内科と歯科口腔外科を系列病院に移す手続き中で、整形外科も移す了解が取れれば、今後大学病院通院は一区切りとなります。(妻の病状次第でまたお世話になる可能性は十分ありますが) 最近妻は車いすを降りてタクシーに乗り込むこと(もちろん介助してあげてですが)ができず、車いす毎乗り込んでいます。 この日も病院に行くためにタクシーを呼びました。ジャパンタクシーと呼ばれる車いす毎乗り込めるタクシーです。 タクシーは予定通り到着、運転手がスロープを取り付け車いすを乗せる準備を始めました。 ところがここで…
今日は王子の学校がお休み。お昼を外で食べようと誘われたのだが、今日は義母のお風呂の日。ちょうどお昼に差しかかる頃に前後の準備と片付けがあって、外出、外食は難しい。
★ご訪問ありがとうございます★メンタルの弱い旦那やんちゃな息子2人、老犬一匹をつれて認知症の母と少し偏屈な父と同居開始沢山の「いいね」や「フォロー」ありがと…
今日はこの本。 世界初・認知症薬開発博士が教える 認知症予防 最高の教科書Amazon(アマゾン) え~また~って思ったでしょ?わたしも思った!よくある…
マズローとバイスティックをごっちゃにしてた60代の寂しい人集まれ〜1965年以前生まれね出会い系アプリは信用ならんから私が作るわヤリモクの方はご遠慮くださいっ…
持ち上げない介護とは まさに、この事‼️ pic.twitter.com/P3kldWt9pa— 後藤正裕 福祉用具屋のツイート ゴトウライフクリエ…
ヤフーで消されたので。 mRNAワクチンの“新たな懸念”… 接種済み妊婦の子どもに「異常タンパク質構造」血中で確認 - ライブドアニュース pic.twi…
「悪酔強酒」ってまさにあの人!? 四字熟語で読み解く酒グセの闇と人間模様
最近、久しぶりに地元の友達と飲みに行ったんです。懐かしい顔ぶれで、最初は「元気だった?」なんて穏やかに乾杯していたのに、時間が経つにつれて空気がピリピリ。原因は、ある一人の友人の“飲み方”。口調は荒くなり、顔は真っ赤、挙句の果てには昔の愚痴...
病気の後遺症で寝たきりの娘を介護をしながら自宅で一緒に暮らしています。忙しい毎日でも取り入れられる小さな幸せや、節約しながら楽しむ方法を紹介します。同じような立場の方々と情報を共有し、共に笑顔で過ごせるヒントを見つけていけたら嬉しいです。
「介護ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)