認知症の介護について、いろいろと情報共有出来ればイイな〜 と思ってます。 症状や、対応法、便利な介護グッズなど、認知症介護に関するものであれば、なんでもOKです。
介護施設で内科医をやって16年。介護のあれこれについて、愚痴も含めてお話しします。介護している方も、これから介護するかもしれない方もお仲間になりましょう。
地域包括支援センター勤務のJです。「包括」とすると地域を包んで括ってしまうということで息苦しいかな、と思い優しく包む、としてみました。在宅介護も始まりました。よろしくお願いします。
はじめまして 介護ラボ・kanalogのカナです。 社会人経験を10年以上経て、現在介護の専門学校に通う2年生です。 介護にかかわるあれこれを書いていこうと思っています。 よろしくお願いします♪
私は去年、ボケ父が死去したことにより自宅マンションを相続しました。実家を一度も出てない子供部屋オバサンだれど、ついに世帯主になったぞ!私の持ちマンションよ!マンションは既にローン完済ですが、月々、修繕積立金と管理費が口座から引き落とされます
今日は午前中の仕事が終わったら、両親を連れて山の家へ泊まりに行きます。電波が入りにくい山なのでスマホが使えないのが不便です。夜中に眠れないのでいつも聴きながら過ごしているので 先程YouTubeをオフラインに2本保存しました。朗読と睡眠に適した音楽です。これで少しは気が楽になります。数年前まで私は両親に依存してたので、両親が亡くなる恐怖と共に過ごていました。両親が亡くなる恐怖は小学生のときからずっとありま...
ご訪問ありがとうございます!初めての方はこちらからどうぞ↓ 『「アルツフルデイズ」について』公式トップブロガーに認定されてから、ずいぶん沢山の方に新しくフォロ…
★★ 母セツ子(85) 100歳まで 5418日 ★★ 先週からスタートした 宅配牛乳 配達員さんが手渡ししてくれた様子 初めての配達に 母セツ子(85) ドキドキしている? 冷蔵庫に 牛乳を入れました! 今日はお出かけしないのに なんだかオシャレしてるぞー ツレから 連絡 宅配届いてるな、やかん? 香典返しのセレクトギフトだ ステンレス広口 笛吹きケトル セツ子のところに送った 出しっぱなしだとセツ子がイタズラしてしまう!!! おりよく訪問歯科医さんが 来てくれた www.sakaigoyuko.com セツ子はちゃんと着替えていた 昼過ぎにプリティーヘルパーIちゃんが来てくれた セツ子の目…
実家の母が入院して思いました。「やっぱりお金です!!」そういえば、幼稚園時代のママ友さんが、子供の小学校入学を機に言っていた言葉を思い出します。「もう、お金を使う時期は終わったから節約しないとね」です。徳武 あゆみ AIMYU 6601 PITA-RIぴたり 3E紳士 婦人ルー
新聞の折り込みチラシを見た なるほど、住んでいる自宅より新しい中古住宅が1000万円〜1500万円程度で売られてる 今の家は築45年たぶん耐震補強が必要だし住み続けるとなると大規模リフォームが必要となる 建替えにせよ、大規模リフォームにせよ中古住宅よりお金がかかる この住所にこだわりがなければ…
皮膚がんではなかったようですが・・・ 母の腫瘍の摘出の話の続きです。 母は来週腫瘍を摘出することに - リタイアおじさんのシニアライフ (hatenablog.com) 母は予定通り13日(金)にお腹の腫瘍の摘出を行いました。 付き添ってくれた看護師さんの連絡では、手術は30分程度で終わり、術後すぐ老人ホームに戻ったとのことです。 手術自体は問題なく終わったようです。 腫瘍が悪性かどうかは摘出し検査してみないと分からないと言っていましたので、1週間後の診断でその結果が分かるとのことでした。 昨日がその診断日でした。 看護師さんからの報告によれば、特に問題はないとのことでした。経過も良好とのこと…
先日15年ぶりに引っ越しました!職場から徒歩1分のところに住んでいたので別にひんぱんに駆けつけるわけじゃないけど気分的にはずっと当直…。救急車の音が聞こえるた…
退院時処方された骨粗鬆症の薬(リカルボン錠50mg)が、それ以前に出されていた薬(リセドロン酸Na錠75mg)と違っていたのですが、主治医に確認するチャンスがなく退院したので、同じ効能か調べたかったのです。 骨粗鬆症と言われたのは、今の総合病院の前に掛かっていた近くの整形外科、5年前の事、毎朝飲む薬を処方されました。 以来定期的に骨密度を測り同じ薬を飲み続けていました。 骨密度は劇的に改善はしませんでしたが、それなりでした。 前回の入院後の受診で、主治医が 「月1回の薬もありますよ」 と言うので、そちらに変わりました。 それが リセドロン酸Na錠75mg でした。 今回の手術で 「骨がもろくな…
「膝が痛い、痛い!」と言いながらも… 利用者さんと一緒に朝に夕に散歩に行くことができる。 仕事に対して向上心はない。「いつ辞めてもいいわっ」と思っているけれど… そこへ行けば失敗を支え合い、笑い合える仲間がいる。 「誰も知る人もいない…」と・・ それを心地良いと...
【6月以降 入荷分 数量わずか 】【送料無料】沸かし太郎 SCH-901 クマガイ電工 わかし太郎 多用途加熱&保温ヒーター沸かし太郎 サンアート 沸し太郎…
こんにちは、介護7年目のsyochangです。今回は嫌われるリーダーの特徴についてまとめてみました。独断と偏見で書いていきますのでよろしくお願いします!パソコンを触っているリーダーといえばパソコンですよね。それなりに仕事が多いので事務的な業
c_img_param=; c_img_param=; 1: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/05/21(土) 20:33:50.26 ID:ksZPWvxl0 この投稿をI
1:スターダストプレス(神奈川県) : 2022/05/21(土) 13:39:15.18ID:9f7294p30 ( ΦдΦ) ▼顔が面白すぎ 一心不乱に遊ぶ猫に飼い主爆笑「無理……笑う……」htt
軽EV『240万です』国「55万補助します!!」東京「45万補助!!」軽EV『やっぱ140万円』←これ
1: 2022/05/21(土) 01:42:38.62 ID:xlShr/Uod ヤバすぎやろこれ…… 続きを読む Source: ぶる速-VIP Source: http://freemix.wo
ダイエットを始めました。同時にパチンコ依存症になりかけていたので禁パチしています。持病がありますが介護のボランティア、学童のボランティアをしています。そのような日々を書いていきたいと思います。
わたしは、在宅介護をしています。 介護認定について、思うことがあれば 介護家族さん トラコミュしませんか?
テーマ投稿数 35件
参加メンバー 4人
手帳を持っていてもいなくても、ご自由にご参加ください。 ----------------------------------- ブログ村のカテゴリに「聴覚障害」が追加されました! どんどん参加しましょう♪
テーマ投稿数 189件
参加メンバー 20人
介護奮闘中
テーマ投稿数 106件
参加メンバー 18人
一人暮しの母の今後
テーマ投稿数 9件
参加メンバー 3人
演奏ボランティア。 慰問演奏。 障害者支援。 介護支援。
テーマ投稿数 37件
参加メンバー 16人
苦しかったら・・・助けて・・・HELP!と言おう!
テーマ投稿数 4件
参加メンバー 3人
現在,在宅で医療を受ける患者さんに対して,病院ではない在宅でしか出来ない医療のメリット,デメリット,そして在宅医療には欠かせない訪問看護.そういう医療従事者からの情報のやりとりの出来る場になればいいなと思います.
テーマ投稿数 92件
参加メンバー 9人
親が子を、子が親を想う無償の愛。 子育てや介護は、大変で厳しい現実。 それでもがんばれるのは、【愛】だと思うんですよね。 家族以外でも、施設や地域、いろんな方から 親子愛や家族愛を語ってください。
テーマ投稿数 17件
参加メンバー 5人
みんな、それぞれ個性の強い仲間達です。 ですが、一人ひとりのニーズをお互いが尊重しながら書いています。共通して言える事はグルメ、食べる事は大好きです。
テーマ投稿数 77件
参加メンバー 7人
脳梗塞、脳出血後の予後、介護、リハビリテーションや社会復帰について
テーマ投稿数 481件
参加メンバー 25人
「介護ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
認知症の介護について、いろいろと情報共有出来ればイイな〜 と思ってます。 症状や、対応法、便利な介護グッズなど、認知症介護に関するものであれば、なんでもOKです。
障害者福祉サービスのヘルパーさんの良い悪いを語りませう。
介護の仕事をしている人、病気や障がいを抱えながら仕事をしている人など その他にも日常を綴った記事などを投稿してください!
主人が癌になり、それを支える家族は『第二の患者』と呼ばれることを知りました。 何でもどうぞ。 病気の家族を支えてる方、どうぞ。どうぞ。
障がい者の方とそのご家族、事業所職員の方々とのつながりを深めたい。
娘が交通事故に遭いました。 ドクターヘリで搬送され、入院、転院、退院。 弁護士や保険会社とのやりとりまで。 順に書いて行きます。
基本的な介護の話から介護事情など色々な介護にかかわりがある事を発信します
障がい福祉ニュース
チワワのブリーダー、親の介護看病を経て
遺伝病特有の悩みや苦労した事、その解決法などを共有したいと思います。