アドバンスケアプランニング|もしバナゲームの活用でACPが身近になる?
今度は旦那が大変…これって試練なのかな?
キングは昔怖がりだった
②(続き)獣医さんからのメール
がん性疼痛lesson4/ケミカルコーピングとは?
終末期ケア専門士|看取りに関わる資格で根拠のあるケアを実践しよう
アメトピほか掲載(+テーマ重複分)
獣医さんとじっくり話す〜ガン検査・鎮静剤・副作用
女性看護師の結婚&出産と認定看護師の資格取得は難しい!?【認定看護師】しぽさんへインタビュー
新たな試練がやってきた!?
一転、眠り続ける父。訪問診療へ切り替える
流産や死産をした人にかける言葉に迷ったら|死別後のケアを考える
パフォーマンスステータス|がん患者さんの全身状態の程度を考えよう
10年日記はじめました 125日目(百か日)
緩和ケアを受けるがん患者の療養場所の選択|終の棲家をどこにするか?
介護施設で採用されなくなる2つの言動
生き辛さを感じる人へ 社会にある壁!障害者支援とジョブコーチ⑪
就活で障害のことを伝える?伝えない? 社会にある壁!障害者支援とジョブコーチ⑩
ひきこもり特有とある現象
”2023年【自己紹介バトン】コロナを吹き飛ばせ!繋がれ友達の輪”
事務所と現場が仲悪い。介護施設でよくある悩みの解決策。
ついイライラしてしまう小さなこと30選
「井の中の蛙…」という批判の嘘(1分以内に読めるショート記事)
ペットは家族を越える?介護施設のペット事情
介護業界の“鉄人”たち
思い返すと冷汗が出るくらいの恥ずかしい過去。
哀しいクリスマスと嬉しいクリスマス
経験談!ひきこもりあるある28個。
新人職員が育ちやすい職場、育ちにくい職場
『高い』は『美味い?』お酒の話(1分以内に読めるショート記事)
脳出血を発症しても楽しく生きる男(48)とそれを支える家族のリハビリ介護日記
45歳で脳出血を発症し、半身不随になった旦那を毎日介護する妻の日々の記録です 普段の介護やリハビリの様子、どうやって生計を立てていったら良いか日々の情報を綴ってます 身近に同じような状況の方がいたら、お役立てください
笑いとばそう!!介護は続くよどこまでも~重度高次脳機能障害に大変身したオットと私の日々
全国でただ一人の脳の病に倒れ、重度高次脳機能障害に大変身したオットと私の日々を綴っています。言葉もままならない高次脳なオットは私に生きていく上で大切なことを教えてくれる存在です 細かい事はまっいいかと笑えるようになった私の介護日記
グレ夫の闘病日記〜脳出血からの復活(予定)〜 妻が綴る夫のリハビリ日記
私(ユウグレ)の夫(57歳)は2020年11月に脳出血を起こしてしまいました。リハビリ病院に半年入院後、現在は自宅にて療養中。 職場復帰を目指しています。 グレ夫の毎日の記録ですが、ときどきブラックユウグレが出現します。
介護施設で内科医をやって18年。介護のあれこれについて、愚痴も含めてお話しします。介護している方も、これから介護するかもしれない方もお仲間になりましょう。
施設内虐待から家族を守る為に情報を交換する場所です。また、施設運営の向上の為、福祉倫理の向上の為に、ご自由に研修資料としてお使い下さい。 【このブログは古い順に記事を表示しています。】
アラフィフの会社員です。 高齢の義両親・茂造さん(90歳)と綿子さん(88歳)の介護をする夫・かつおさんのサポートをしています。 ここにグチを吐き出しながら明るく頑張っていきたいと思います。
昨日の夕方、エントランスのドアがドタンバタンと開閉する音で、デイサービスから帰ってきた母の気配を感じて、夫と2人でダッシュ! 家に入るところを捕まえて、「お、おかえり!」と声をかける。「何か変わったことなかった?」と聞くので、何もなかったよ、でもエアコンとストーブがつけっぱなしだったよ、消してねーと言う。そして、届いているお弁当を確認して、家へと帰る。家に戻って、夫と2人で顔を見合わせて「この一手間...
ご訪問ありがとうございます!初めての方はこちらからどうぞ↓ 『「アルツフルデイズ」について』公式トップブロガーに認定されてから、ずいぶん沢山の方に新しくフォロ…
★★ 母セツ子(85) 100歳まで 5151日 ★★ ちょっとした知り合いが 麻雀大会を開催 A先生(87)に お声を掛けたら 喜んで伺うわーと二つ返事 先生は宝田明さんの 麻雀友達でいらした! www.sakaigoyuko.com www.sakaigoyuko.com 素敵なボーイフレンズ 90歳 80歳お2人をお連れ下さった 開催者が・・・ちょっと心配した その気持ち わかる だから ワタシ 会場に顔を出した だけど まぁ 心配したのがバカでした 女流プロと写真を!となると 誰より早くスッと立ち上がられた 頭と指先を使うと 老化防止になると言われて久しい こういう人を知ると成る程そう…
スシローが出来てから1度も入った事なかったので初めて行ってきました。本当はケンタッキーを買いに行ったのですが寿司大好きな旦那なのでスシロー行って見る?大変な目にあったスシローさん少しは応援しなきゃと言う気持ちもありいや~美味しかったです。大満足して帰って来ました。はま寿司よりシャリが小さいのね~だから食べる食べるみるみるお皿は山盛りになりました。怪獣の件で長時間かかったのでお腹はペコペコでした。夜の8時近かったので今でも口の中で美味しいが広がってます。お腹いっぱい食べてきました。今度からスシローだねオーダー以外のお寿司は回ってませんでした。あんな事件あったしね。帰りに明日の朝のパンを買って帰って来ましたが怪獣は友達のラッパーのLiveがあると帰りました。さっさと働いてくださいませ。福岡の友人がワンオクのL...久しぶりに旦那と外食
立春だけど 寒々しい空模様 そんな中 自転車こいでホームセンターに まずは園芸コーナーに 半額になっていたお花を見つけました プレミアムプリムラ~298円が…
今日はちょっとお役立ち本。 介護離職しない、させないAmazon(アマゾン)1,254円 この前どなたかのブログで 「介護施設の職員が離職すること=介護…
21日、土曜日。前日、ネットで注文していた電話機が届いたので茂造家に設置しに行った。もちろん綿子さんが変なセールスに引っ掛からないための対策だ。先週の土曜日、着物の買い取り業者にフネさんの着物を売り払おうとしていたのをすんでのところで回避したが、あの時、業
内臓から大量出血した場合は透析患者として処方されていたバイアスピリンという血液をサラサラにするお薬は逆の効果をもたらせてしまうのに…私は父に、きちんと飲むよう…
きのうは夕方前に散歩に夫とでかけましたが、帰り道に近所だけどなかなか通らない道を行く事にしました。昭和な感じの独特な通りで、今は雑貨屋さんとか、カフェ、パン屋さんとかが入っています。ものすごく賑わってるカフェがあるね~と夫と話しながら歩いていると中から、娘の幼稚園時代のママ友が出てきて声をかけてくれました。そしてもう1人出てきたのですが、その方がなんと19年ぶりにお会いするママ友。遠くに引っ越して行...
昨日息子が麻薬卵を作ってくれました。麻薬と言ってももちろん違法のものではなく、「中毒性がある」「やみつきになる」という意味で名付けられた、韓国版の味付け卵です。あまりこのネーミングは好きではありませんが味は美味しいです。SNSでもバズってy
母さんの顔を拭く蒸しタオル。朝からタオルをチンしてひと手間。→楽したい。💦ずっと、考えていて…いや。でも…タオルぐらいチンしたらいいやん…でも… 手間やん…
元ナースだから安心相談♪ 三浦千枝です。 そろそろ「介護」が気になりはじめた方へ向けて健康、介護、おうちの整え方について情報発信とサポートを行っています。 …
昨日社会福祉士国家試験が終わりました頑張りが報われた人実力が発揮できなかった人いろいろいらっしゃるでしょうがとりあえず終わった終わった!気持ちを切り替えて今日…
超過死亡数より。〜死の危険は誰もが増している最中だ、と自覚した方がよさそうです。〜
最近のニュースで一番気になることは、やはり「強盗殺人団」のことでしょうか。。。。。。そして、「通り魔」的な事件。・交通事故・火事が多い。決して、他人事ではないなぁ、と感じています。私は神奈川県に住んでいるので、県内の事件事故で調べて見ましたら、やはり、上記のような事件事故が多かったです。金属バッドで殴られ、拉致監禁なんていう事件もありました。。。。コワっ事件事故 カナロコby神奈川新聞去年11月15日に世界保健機構(WHO)は「世界人口が80億人に達した」と発表したというニュースが流れていました。私はそのちょっと前からこの数字はほんまかいな?という疑問を少し持っていまして、世界銀行、国連、米国勢調査局などから推計の「世界の人口は現在」世界の人口というサイトをちょくちょく覗いています。(この数字もほんまかい...超過死亡数より。〜死の危険は誰もが増している最中だ、と自覚した方がよさそうです。〜
78歳の母・やす子と愛犬モカとブロガーめめたんの3人の生活を綴っていくブログ。介護の事や、ペットの事、高齢の母の食事、日々の生活の事について幅広にお届けしていきます。
「介護ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)