注意喚起!【クロネコヤマト/ヤマト運輸を語る詐欺が巧妙過ぎて危ない!】
皆さん、こんにちは。^^ お久しぶりのブログ更新となりました。 5月初め頃に珍しく体調不良となって病院へ行って薬をもらい2~3週間のんびり過ごしていました。今回は?今回も?恒例の注意喚起シリーズとなります! 取り上げる話題は、使った事が無い人は居ないんじゃないでしょうか? クロネコヤマトのなりすまし詐欺メール等についての件です。 いやいや、もう前から知ってるって!見れば直ぐわかるって! と思いますよね・・自分もそう思うんですよ。 がしかーし! 詐欺グループもしっかりアップデートしてさらに巧妙化してるので改めて注意喚起でお知らせしようと思います。 ここ最近、特にヤマト運輸を名乗るメールや電話等で…
体重 54.4キロ私はカウンセラーに「やる気が起きない時に、頑張った結果うつになる。惣菜を買ってきても良いし、冷凍食品でも良いから、それを『美味しいね』と食べ…
とくに褒められるようなことしてませんが‥同居なんてとんでもない!って考え方の方ですが「人生、無駄なことなんてなにもないのよ!苦労したぶんだけ絶対返ってくるから…
なんと、55円UP!!えっ、何が?5/16(6月分給与)からパートの時給55円UPするそうなんです55円ですよ、55円!!55円なんてセコいこと言ってないで、…
私が入社してから4人が移動と退職をしました他の部門の(パートの)人に、とてもこれではまわらないという話をされたこれからは、大木さんも分かる所はやってって事を言…
母が亡くなった時、父は、泣きました。大声で。でもね。これだけだったんです。多分、忘れてしまったんだと思うのですが。そこら辺のことは、私たちにもわからなかった…
みなさんこんばんは!本日も弐番館ファームのいちごがたくさん採れています!🍓今日は子ども達の希望でいちごケーキ🍰を小田職員が作ってくれました!!「やった~!」と大喜びで食べている子ども達でした!!いちごはもうすぐ取れなくなりそうなのでラッキーデーです💖集団
新たな武器を手に入れた!今年も台風被害抑制の「量子力学発動〜!」となるか?!
地震・噴火には注意継続ですが、そろそろ「台風」にも注目しています。今まではこちらのサイトで注目しておりました。現在日本列島にやってきそうな台風の「卵」も御座いません。JointTyphoonWarningCenter(JTWC)しかし、こちらのサイトを参考にさせていただくと、台風の「卵」が発生しそうな海域にも「注目」できることを知りました。上記サイトが閲覧できなかった数日前に見つけたサイトです。各国モデルの台風進路予想(GPVWeather)新たな武器を手に入れましたぁ〜これで「量子力学発動〜!」と、今年もなるか?!「量子力学」発動〜!で、「台風が史上最少」となったのかも〜、笑お楽しみに〜^^新たな武器を手に入れた!今年も台風被害抑制の「量子力学発動〜!」となるか?!
先日、こどもの整形外科の定期受診。3週間くらい前に転倒したのを機転に膝の痛みがあるみたい。でもたいして腫れてないしそんなに動きも大きく変わったことないし。。。…
こんにちは( ˙꒳˙ )ノさわやか愛の家のおがた館です今回はカードゲームをして遊びました最初はババ抜きをしましたカードを配って順番に取っていきます最後のジョーカーを引かないようにドキドキです次は七並べをしました皆で協力して並べていきますいっぱい並びましたね
4回目のアルカンシェル観劇後に 日比谷シャンテ行ったら キャトルの横のスペースが 何と退団タカラジェンヌさんたちの 期間限定ショップ🌟 D.A.K.というポッ…
あーちゃんは2024年1月20日永眠いたしました。これからはあーちゃんとの思い出話や、父・たんたんとの確執などについて書いていきたいと思います。もしかして近々…
5月15日水曜日 きょうのお昼ごはんは、筑前煮・きゅうりとかにたまの梅しょうゆ和え・白和え・みそ汁・くだものでした。
越前煮は、味がしみていて食べやすく、おいしくいただきました。白和えも、ひんやりとした野菜の感触が好評でした。昔ながらのおかずだった様子でよかったです。
皆さんこんにちは(^_-)-☆今日は朝から良いお天気になりましたね。朝は肌寒かったですが、お昼前から気温上昇♪ちょっと動くと汗が出るほど暑くなりましたね。...
たんぽぽブログをご覧の皆様こんにちは今日は曇りで雨が降りそうで、降らなくてよかったですねまだ朝と夜は肌寒いですね体調を崩さないようにして下さいねカメラを向...
今日は、お父さん(夫)がデイケアに行ってから私は畑の草刈り(右側)と夏野菜の苗の植付けをしました。⬇️この場所も草刈り。他の場所、撮るの忘れた( ̄▽ ̄;)ナス…
5月14日火曜日 きょうのおやつは、ニラとハムの米粉おやきでした。
外はカリッと、中はモチモチとしていておいしいおやきでした。
筆者が気になった介護ニュースについて(2024年5月15日現在)
介護保険料改定【詳しく】 大阪市が最も高い 全国平均月6200円超 3年前に比べ3.5%上昇 最安は小笠原村 介護保険料改定【詳しく】 大阪市が最も高い 全国平均月6200円超 3年前に比べ3.5%上昇 最安は小笠原村
こんばんは今日も晴れて爽やかな1日でした快適に過ごせるからこの時期はいいですね今年の夏も暑くなるって話です暑いのはもうイヤだよさて、うちの夫今年めでたく還暦を…
沖縄行きで12時にフライトにはずが飛ばず左エンジンが動かないので修理しますといいながらメインテナンスしてますのでもうしばらくお待ちください。といい続けたので熊…
皆様こんにちは!ロマです! こんにちは!ロマ子です!今日は何について勉強していくのかな? 今日は『特養における事務員』についてです! そうなんですね!重要な仕事ですから気になります! では一緒に勉強していきましょう! 1. 介護分野の施設長・管理者について 2. 介護分野の施設長・管理者の主な役割 ・利用者管理 ・職員管理 ・運営管理 ・収支管理 3. 各施設の施設長・管理者のなり方 4. ほかの業務と施設長・管理者の兼務はできる? ①兼務可能なパターン ②兼務不可能なパターン 5. 施設長・管理者の給与・年収 1. 介護分野の施設長・管理者について 介護分野の施設では、現場で利用者のケアを行…
曇ってはいましたが、過ごしやすい一日となりました(^^)と言う訳で、朝礼の場面です。みなさん元気ですか~(^O^)/?さて、今日のお昼はバーベキューです(...
《フラ体験会》老人ホームでも フラ教室に 来て下さっているフラ教室の姉妹先生(妹先生)が♡6月8日(土) 14時半〜15時半【武豊町の レンタルルーム松の家…
母の介助をお願いしているヘルパーさんの1人がまさにこの状態です 来週ケアマネさんが月に1度の訪問があるけど、いろいろと思う所があって、ケアマネさんへし…
こんにちは!5月からブログを始めたばかりの新米ブロガーさつきです!今日も夫婦で訪問介護事業所を営む私の日常を書いてきたいと思います! 私たちの事業所の利用者…
定年退職を居て何をするでもなく 隠居している人は老化や要介護のスピードが速いものだと感じる。 ご近所の隠居の年金生活者は年々 足腰が弱くなり歩行スピードが遅く辛そうである。
こんにちは 今日は少し曇り空でしたが暑すぎず、過ごしやすい一日でしたねこおりやまデイサービスでは本日もたくさんのご利用者様が来所して下さり賑やかでした午後から…
『Neuro Dive(ニューロダイブ)福岡』ってどう? 評判・口コミ・利用料金などの基本情報【福岡県福岡市博多区の就労移行支援】
『Neuro Dive 福岡』の評判・口コミ・利用料金などの基本情報ページです。福岡県福岡市博多区の就労移行支援をお探しの方は、是非ご覧ください。
コクヨ KOKUYO 社内用紙(給料関係) 所得税源泉徴収簿兼賃金台帳A<B4ヨコ型26穴20枚> シン-120 介護保険は詐欺である / 介護保険料に怒る一揆の会 【本】 にほんブログ村 にほんブログ村
おおぐち工房は、障害のある人たちが地域の中で働く希望と将来の社会的な自立をめざす障害者地域作業所として、 地域の町内会、自治会、商店街をはじめとした多くの方々にご協力、ご支援いただき、平成12年4月に開
無職、15日目。正直悩んでます…。仕事を辞めて、仕事を見つけなければならないのに、探す気持ちが…。貧乏人は働かないと。それなのにヤル気なし。仕事辞めたらこうな…
【マイナ保険証・メリット論をファクトチェック】 <その1> 救急時の薬剤情報・医療情報活用はマイナカード不要! 保険証もしくは4情報で利用できる
【マイナ保険証・メリット論をファクトチェック】<その1>救急時の薬剤情報・医療情報活用はマイナカード不要!保険証もしくは4情報で利用できる
昨日の記事↓ 『老健に祖母の面会に行ってきました』今日は1人で、祖母がお世話になってる老健まで面会に行ってきました。祖母は在宅介護してた頃に通ってたデイでも他…
5月の前半はBBQ三昧🍖こどもの日は、はるが月一で利用している、多機能拠点型のお祭りに参加(^ ^)BBQとピアノコンサート、花火を楽しみました。そして5月1…
不安定な92歳の体調。不眠 便秘 頭痛 眩暈 腰痛 吐き気………体の不調によって 聞こえが悪くなり 認知症の傾向を強める。無口な父の好不調は 食事の様子で...
みなさまこんにちは☆相談員の新海です。 本日は防災避難訓練の日でした!半年に一度、ご入居者様も真剣に参加されます。 火災が発生したら、まずはスタッフが初期消…
孤独死が増えている 昨日の新聞に孤独死のことが出ていました。 高齢者の孤独死 推計年間6.8万人 - Yahoo!ニュース 高齢者の孤独死は今年1~3月で1万7千人、年間では6万8千人のペースになるようです。 この記事での孤独死とは、警察への通報や医師からの届け出で警察が取り扱った一人暮らしの遺体の数です。 一人暮らしで近親者との接触が少なく、施設に入っておらず、病気で入院することなく一人自宅でひっそりと亡くなった人を孤独死としているようです。 3 家族と世帯|令和5年版高齢社会白書(全体版) - 内閣府 (cao.go.jp) 上記厚生労働省の資料によると、高齢者一人世帯は742万4世帯、高…
《フラ体験会》老人ホームでも フラ教室に 来て下さっているフラ教室の姉妹先生(姉先生)が♡6月12日(水) 18:00〜19:00 阿久比公民館で 《フラ体験…
連日グランドゴルフ大会で盛り上がっています。連日開催することによって今日のコースコンディションは悪い、良いと評価をされている熟練グランドゴルファーのご利用者の方もおられますですが…結局は無欲の勝利ですかねでも入賞された皆さんホントに嬉しそうに喜んでおられ
「介護ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)