5月7日(火)は、本来ならばI老健でS田さんと面談を行なう日でした。入院すると、いったん退所扱いになるようで、入所者ではありませんから面談もありません。そればかりか、さっちゃんの持ち物を全部持って帰らなければならないんです。まあでも、持ち物のほとんどは入院生活で必要なものでしょうから、どうせ運ばなくてはならないのですけれどね。この日は午後から雨が降りやすくなる予報でしたから、雨の予報と睨めっこしながら、自転車で出かけました。100リットルの登山用ザックを持って行きます。I老健に着くと、さっちゃんの荷物が手押しの荷台に載せられて大きな段ボール箱に入っていました。たいした量はなくて、70か80リットルくらいの量で収まりました。そして、病院へ自転車を走らせます。さっちゃんの居る病棟のNSへ行くと、面会の手続きを...連日、さっちゃんと面会できるのが嬉しいですね
〇春バラママチャリ漕ぎ漕ぎ谷津バラ園に行った陽気は初夏頬をきる風は爽やか所要時間は、ほゞ50分バラ園に着いた花見川サイクリング道路を走って花島公園に行くのと、ほゞ同じ時間だった青空が拡がり気持ちのよい日であった訪問看護師が来宅する前に帰宅しようと朝食後すぐに、7:10ごろ家を出た時間経過は、7:10/出発~7:36/幕張メッセコンベンションセンター~7:43/コストコ幕張~さくら広場~7:52/千葉県国際プール&香澄公園~7:58/谷津干潟~8:00/谷津バラ園入場1時間ほど撮影して9:20ごろにバラ園を出た帰宅は、海浜大通りを回り、ちょっと時間がかかって10:20ごろバラは大きく3回の見ごろがあるとのこと『春の1番花のシーズン、初夏の2番花のシーズン、秋バラのシーズンです春は、一季咲きのバラも四季咲きの...春バラ、谷津バラ園
「介護ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)