昨日通院日。ヘモグロビンA1C0.5さがった。まだ元の数値にはならないけど少しでも下がったからよかった。次は7月だからめっちゃとは言わないが少し気をつける。少…
こんにちは!5月からブログを始めたばかりの新米ブロガーさつきです!今日も夫婦で訪問介護事業所を営む私の日常を書いてきたいと思います! 私たちの事業所の利用者…
母さんが退院前に作った下清拭用タオル。オムツ交換都度拭く予定が…。退院後、すぐにリハビリパンツ&パットになり…排泄もポータブル介助になり…あまり活躍の場がな…
歩くマインドフルネス、どこまで実践できるか? 「今、ここ」に集中する実践が、マインドフルネスと呼ばれます
駅トイレからトイレットペーパー撤去 張り紙が波紋...JR四国がそうせざるを得ない理由
「5月1日より、このトイレに『トイレットペーパー』は設置いたしません」。高松市内のJR予讃線・端岡駅のトイレに、こんなお知らせが貼り出されていたと、X上で写真が投稿され、話題になっている。 この掲示について、一体なぜなのかと関心を集め、様々な推測が書き込まれている。JR四国の広報室に、お知らせを出した事情について取材した。 https://news.yahoo.co.jp/articles/998daddc144385cddd48e8632aa68bace033fd9d?fb…
【 危険な介護施設とは? 】こんな施設は今すぐ逃げよう?自分を守るために!
【 危険な介護施設とは? 】危険な介護施設で働いている皆さんへ、お知らせです。この記事では、介護施設での危険性ややりがい搾取、ブラック企業の問題点についてお伝えします。これらの問題を解決するための具体的な解決策を提案します。皆さんの安全と働きやすさを第一に考えた内容となっていますので、ぜひご一読ください。
こんにちは!今月からブログを始めたばかりの新米ブロガーさつきです!今日はお仕事の日常を書いていきたいと思います 私がデイサービスの送り出しというミッションで…
昨日実母にやっと娘が日本に帰ることを言いました。やっぱり言われた「あんたも帰って来ればいいのに」だろうね言うと思ったよ。でももう、そのセリフに罪悪感を感じるの…
最近、ほんとに仕事が嫌モードで。ついつい口から出てしまう。「辞めたい。」カスハラ?ってあるやん。最近、言われてるやつ。あれ。モンスター家族を相手にするほど、…
こんにちは今月からブログを始めたばかりの新米ブロガーさつきです!今日もお仕事の日常を書いていきたいと思います! 私が週1で通うご夫婦がいるお二人とも要介護の認…
この夏札幌 石山緑地で薪能がありますプログラムを見ると能だけでなくクラッシックとのコラボなどある様子いったいどんな舞台になるの?興味津々です特設HPもご覧...
介護福祉士国試 科目ごとの「パート合格」導入を検討 再受験をする人には朗報か?
介護福祉士国試 科目ごとの「パート合格」導入を検討 試験を何度も受ける人には朗報か?
母の日のお祝いを介護事務所で 今回、母の日に合わせてうちの事業所でもお祝いをしました 勿論、主役はおばあちゃん達です
ブログへのご訪問ありがとうございます 私は専門家ではないので、家族信託等については、「個人の体験談」として、お読みいただき、ご参考になることがあれば嬉…
「介護ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)