愛とは=「**合い」なのかもしれません。
施設内虐待から家族を守る為に情報を交換する場所です。また、施設運営の向上の為、福祉倫理の向上の為に、ご自由に研修資料としてお使い下さい。 【このブログは古い順に記事を表示しています。】
テーマ:介護をする人が得する情報発信 ブログ:だいタカ介護のブログ S N S :Twitter「フォロワー2,900人」 経 歴:デイ /介護付き有料/小多機など 10年以上 活 動:ブログ・Webライター ”介護って楽しい”
普段は介護施設やデイサービスの顧問、訪問看護ステーションで理学療法士として様々な分野で働いています。そんな経験を活かして『介護士』『リハ職』の役立つ情報を発信しています。介護施設で使える『脳トレプリント』も作成しているのでぜひ御覧ください!
ニュースでネガティブなイメージばかり繰り返し報道されるので介護のお仕事って3Kなイメージがありませんか?そんなイメージを覆してしまおうと考え私はこのサイトを立ち上げました。 老人ホームの魅力にどっぷりはハマったすみれがお届けします。
【早く知りたい!】(令和3年度)介護報酬改定の要点まとめ!|5つのポイント+αの概要とは?
令和3年の介護報酬改定の要点を知りたいですか?本記事では、介護施設の管理者歴10年以上のだいたかが、厚労省HPより改定関連のデータ938P分を最低限の情報にまとめています。短い時間で今回の介護報酬改定の内容を知りたい人は必見です。
だいタカ介護のブログ
二つの大きな良きことが目の前にやってきています。2つの事業が同時に動き出しています。一つは、今まで2年ほど相談を続けていた、自宅裏の土地に対してのおよそ8000万円の融資について、銀行が内諾が取れたと連絡をくれました。本当にお世話になっている銀行からのお答えにとても嬉しかったです。しかし、もう一つは、父からきている案件です。こちらはもっと大きな話で2億円ほどお金がかかること。それに対して父は自分自身が保証人になり、そして、担保も入れるといい、自身の銀行と自分ごとのように話している状況です。どちらもありがたい話でありながら、同時進行はできないものかと考えてしまいます。選択が必要なのか、それとも、協力をしてもらうことでやり遂げれるのか。まずは父の話をしっかり聴くことから始めようと思います。しかし、この二つの出来事は...良きことと悩み
けあバカ日誌
佐藤康行先生の言葉で、縦の継続、横の継続ということを話されたことがあります。日々のワークなどを続けることを横の継続。セミナーなどで、一気に意識次元を上昇させることを縦の継続と理解しています。そう理解していると継続しやすいと思って自分自身は行っています。このブログもある意味、横の継続です。横の継続すると自分自身の中から「自信」がわいてきます。こういうう経験は、真我開発講座の前からちゃんと自分の中にあったことを思い出しました。例えば、私は野球をしていました。野球の練習とは地道な練習が多く、野球という流れのあるスポーツを細かく切り取り、その部分を反復練習することがほとんどです。毎日、毎日、同じような練習を繰り返します。体力、筋力が上がり、どんどんとうまくなっていくことも感じられます。しかし、夜寝るときに、ふと、野球の...縦の継続と横の継続
けあバカ日誌
真我に目覚めると本当に不思議なことが起こるということを今日は書きたいと思います。昨日、ブログでさらに佐藤康行先生に焦点を当て、踏み込んでいくと書いた直後、母から電話が鳴りました。そして、その一分後、父から電話が鳴りました。このブログに何度も書いたかと思いますが、この現象が起こりだしたのは、昨年の6月に光の世界という佐藤康行先生の講座を受講してからです。その時の一番の悩みは、仕事のことでした。労働審判を次の日に控え、もしかすると会社もつぶれ、家族、職員、そして利用者を路頭に迷わせてしまうのではないかという恐怖感でいっぱいのときでした。その時にいただいた佐藤康行先生からのお言葉。「宝のような経験になる」その気持ちで労働審判を迎え、結果、奇跡のようなことが起こりました。その直後ぐらいから、父と母がほぼ同時に電話をかけ...不思議な力
けあバカ日誌
朝から、みそ仕込み。・・・パルシステムの味噌作りキットを利用してですがでも、キット+麹で、我が家風の麹味噌風にと一工夫。キットの大豆(蒸して、つぶして、塩を入…
ささえあい、ともにいきる☆金平糖のブログ
夜間一通り仕事を終え、ふと気付く一応、待機室に親機があるので、コールは鳴っていない様子ですが、ピッチが無いと非常に困ります。(紛失に気付いた時点で他部署のピッチを携帯します。一応コールしますが、コール音はもちろん聞こえてきません。)なので、身の回りの捜索か
デンセツノカイゴ
【たんぽぽ新かんべ】 デイサービスの壁画完成です('◇')ゞ
本日もたんぽぽ新かんべブログをご覧いただきありがとうございます(*^^*)お久しぶりのデイサービスです…お正月ムード満載だったフロアーを2月に向けて皆様と...
グループホームたんぽぽ今伊勢 人が輝き成長する。
毎月第一日曜日の午後、開催しているお茶っこ。ケアする方たちが、ちょこっと自分をメンテナンスするための引き出しを持ってほしいとヨガやアロマ、足もみのプログ…
ささえあい、ともにいきる☆金平糖のブログ
1: 2021/01/26(火) 15:30:04.601 ID:fkzt8S4Va 糞みたいなオリジナルばっか配信して映画全然配信しないし 有名作も他サービスより一手遅れて配信 マジでいい加減にしろ
ハルッフル-専業主夫的YOUTUBERまとめ速報!
https://blog.goo.ne.jp/beingtt/e/83eb721a6d20c727ac5e2e55c648690fより抜粋 https://w…
悩んだら、とりあえず見てみよう
ちよちゃんの息子(介護請負人)といいます。認知症の母をシングル介護して、もう10年。病歴の基底に糖尿病40年。ここまでよく回復してくれました。その生きた認知症の姿・声をアメーバビジョン、アクトビラとのコラボレーションで、お届けして、認知症介護・看護でお悩みの方に、少しでもお役に立てればと思い、この日本ブログ村さまのトラコミュを利用させていただきました。なにとぞよろしく願います。
テーマ投稿数 103件
参加メンバー 13人
介護請負人といいます。レビー小体型認知症のちよちゃん(最愛の母)をシングル介護中で、もう10年。病歴の基底の糖尿病も落ち着いてきたので、時間的に余裕が生まれてきました。これを機会に全国から、認知症関連の情報をを集めて、たくさんの方と情報を共有したいと思うようになりました。日本ブログ村さまのトラコミュを利用させていただいて、ひとりでも認知症に関心のある方と、お友達になりたい一心です。ご協力お願いします。
テーマ投稿数 3,925件
参加メンバー 89人
介護のことならどんなことでもいいので、お気軽にトラックバックして下さいね。
テーマ投稿数 2,382件
参加メンバー 109人
介護・社会福祉・社会保障・ソーシャルワーク・生活保護・保健衛生に関することならどんなことでもOKですので お気軽にトラックバックしてください。
テーマ投稿数 2,589件
参加メンバー 163人
訪問介護にてサービス提供責任者をしている方、またケアマネや社会福祉士をめざす方!
テーマ投稿数 2件
参加メンバー 2人
介護業界を変えたい!前進したい!夢を叶えたい!という成長意欲のある介護・福祉事業の経営者&起業家&管理者&介護福祉起業予備軍の方、全員集合!!!『理念』『ビジョン』『現場』『戦略』『マーケティング』『人材』『組織』『介護保険・報酬』『人口問題』『社会保障・社会福祉』『医療・看護との連携』『厚生労働省』などなど、一人で抱え込まずに、まずは皆さんご一緒に語り合いましょう!!!
テーマ投稿数 598件
参加メンバー 45人
50前で転職 介護職に転職して2ヶ月 こんなにきついとは
テーマ投稿数 5件
参加メンバー 2人
脳梗塞で失語症になった母 同じ環境のかた どうぞ、参加くださいね
テーマ投稿数 416件
参加メンバー 9人
フィリピン、インドネシアから始まり、3ヶ国めベトナムからも人の移動が始まるEPAの枠組みについて。
テーマ投稿数 6件
参加メンバー 3人
テレビ大好き個人ブログ
テーマ投稿数 3件
参加メンバー 2人
1 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/08/18(日) 20:48:02.079 ID:UuqSp/eD0.netドラムより意味わからん 2 : 以下、?ちゃんねるからVIP
【画像あり】桜井日奈子ちゃんの3Pシュートの投げ方wwwwwwww
1: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/01/24(日) 13:26:26.21 ID:1e00/rBe0.net かわいい https://i.imgur.com/MHSwT
【画像あり】桜井日奈子ちゃんの3Pシュートの投げ方wwwwwwww
1: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/01/24(日) 13:26:26.21 ID:1e00/rBe0.net かわいい https://i.imgur.com/MHSwT
朝から、みそ仕込み。・・・パルシステムの味噌作りキットを利用してですがでも、キット+麹で、我が家風の麹味噌風にと一工夫。キットの大豆(蒸して、つぶして、塩を入…
真我に目覚めると本当に不思議なことが起こるということを今日は書きたいと思います。昨日、ブログでさらに佐藤康行先生に焦点を当て、踏み込んでいくと書いた直後、母から電話が鳴りました。そして、その一分後、父から電話が鳴りました。このブログに何度も書いたかと思いますが、この現象が起こりだしたのは、昨年の6月に光の世界という佐藤康行先生の講座を受講してからです。その時の一番の悩みは、仕事のことでした。労働審判を次の日に控え、もしかすると会社もつぶれ、家族、職員、そして利用者を路頭に迷わせてしまうのではないかという恐怖感でいっぱいのときでした。その時にいただいた佐藤康行先生からのお言葉。「宝のような経験になる」その気持ちで労働審判を迎え、結果、奇跡のようなことが起こりました。その直後ぐらいから、父と母がほぼ同時に電話をかけ...不思議な力
普段は介護施設やデイサービスの顧問、訪問看護ステーションで理学療法士として様々な分野で働いています。そんな経験を活かして『介護士』『リハ職』の役立つ情報を発信しています。介護施設で使える『脳トレプリント』も作成しているのでぜひ御覧ください!
シニア世代のお悩みを解決する情報サイト。「介護」について考える日は誰にでも突然やってくるものです。多くの人にとってそれは初めての出来事となるため、様々な不安が生じることと思います。
テーマ:介護をする人が得する情報発信 ブログ:だいタカ介護のブログ S N S :Twitter「フォロワー2,900人」 経 歴:デイ /介護付き有料/小多機など 10年以上 活 動:ブログ・Webライター ”介護って楽しい”
「介護ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
愛とは=「**合い」なのかもしれません。
次回介護福祉士国家試験に挑戦する人へ〜情報交換や励まし、息抜きに集いましょう!
犬の介護で毎日送っている方へ。 ちょっと寂しくなったり、切なくなったりすることありませんか? 大丈夫・・みんな一緒ですヨ♪ 介護生活の小さなひとこまを、送ってみてください。 そして、楽しい介護のアイデアなども教えてくださいネ!
寝たっきりで 胃ろう・・・・・。
医療に関することなら何でもOKです。 トラックバックお待ちしてます! 医療事務 求人、医療保険 人気、医療法人、医療センター、医療用語、チーム医療、自立支援医療、医療情報技師、医療法、医療ニュース、高額医療、医療法人社団、先進医療、医療薬学会、医療事務 給料、医療費免除、医療費控除 計算、ニチイ、医療用語 略語、医療ソーシャルワーカー、再生医療、医療ワーカー、在宅医療、医療教育研究所、医療の質安全学会、医療保護入院、医療事務 試験、医療マネジメント学会、酒井医療、医療法人とは、医療器具、医療保険制度、医療費 確定申告、医療機器、医療事故ニュース、地域医療、医療ミス、医療事務 内容、医療機器db、医療用ウイッグ、医療経営士、医療控除、医療機関コード、医療機器センター、イラスト 無料、医療事務 資格、医療安全、医療相談、医療用語辞典、終末期医療、育成医療、医療区分、医療秘書、医療過誤、医療情報学会、救急医療、医療観察法、医療安全情報、医療機器メーカー、医療事務管理士技能認定試験、医療事務管理士、医療用帽子、遺伝子、医療系の仕事、医療クラーク、周産期医療、後期高齢者医療、医療事務技能審査試験
介護のしてる人 介護施設 おうちで誰がの介護をしてる方 介護に関係している人ならOKです お互いのブログを通して情報交換しましょう
ホームヘルパーの革命を画策しております。 プライドを持ってケアに挑む! 掃除・洗濯・料理…家政婦じゃねーんだョ 安易なQOLの向上と称したマネージメントに異論を呈しましょう。
親に何かあれば、知的障害者のきょうだいが親代わりとなるパターンも多いと思います。 親同士は情報交換する場があるようですが、親が元気なうちは知的障害者のきょうだい同士のつながりをもつ事はほとんどありません。 知的障害者のきょうだいがいる人同士で、情報交換などをしたいと思いまして、「知的障害者」のキーワードで検索しましたが、該当がなかったので、コミュを立ち上げさせていただきました。 また、知的障害者と健常者のお子さんをもつ方の健常者である子供からの親には言えない想いの理解にもつながれば幸いと思っております。 たくさんのトラックバックをお待ちしております。
介護に関係している人。どなたでもOKです!ご家族を介護している人。介護の施設で働いている人。ボランティアをしている人。他どのような形でもかまいません。 ブログを通じて、情報交換しましょう!!
住宅改修(バリアフリー工事)のなかでも 多い手すり取付工事。 工事の実際の現場や 豆知識(トリビア)、新製品ニュースなどを 募集します。 介護や福祉関係、建築業者の方のみではなく 実際の使い心地などもどうぞ。