【白血病や癌】主治医の説明が頭に入らなかった時
母の病気とドクターの対応に残念な思い
連携病院通院日 * 気温急降下
突然の新たな主治医さがし
デュロキセチンと牛車腎気丸(ごしゃじんきがん)
成績優秀により引き続き経過観察
介護保険の主治医は誰だ?
抗がん剤のしびれに抗うつ剤
医者は最悪のことを考える生き物
精神科の診察日
【幸せのハート】#140 主治医との相性は大事。
高齢者虐待・再び(在宅介護はオープンが基本)
NTTコムチェオの在宅コールセンタの仕事へ応募しました。
帯状疱疹のワクチン接種と発症後のリスク
NTTコムチェオの在宅コールセンタの申し込みは主治医の先生と相談してからにします
義母が要介護5に**娘の帰省
【認知症母の「食生活」を守る】キッチンリセット
【認知症母の「食生活」を守る】高音多湿の季節前の冷蔵庫大掃除
その選択、本当に安心ですか?──サ高住という選択に、少し立ち止まって考えてみませんか
思ってたより早く退院できて良かった!
すぐに気付けて良かった!脳梗塞の初期症状
母がグループホームを「ここが家」と思える理由 認知症とともに暮らす「今」の意味
グループホームで面会 認知症と向き合う春の切ない体験談
認知症発覚と要介護認定、医療保護入院に至るまで。家族と向き合うラストチャンスをズミルックスで
何でもやってあげればいいってもんじゃない〜老いゆく母を見守るということ〜
piero117〜チーム美咲の活動記録の紹介でーす。
老健の次の選択肢は?母の今後を施設に相談した結果
文化パルク城陽ふれあいホール『心の糸』が終わりました〜写真×朗読×音楽〜
また母に責められました
若く見える色の服 |私が認知症になったら
チャルメラの音を鳴らしながら夜鳴きそば(ラーメン)が来たので昔懐かしくて再び食べてみたくて買いましたー!!(夕食は終えていたのに…)かまぼこがミッキーとかミニ…
昨日は2ヶ月ぶりの「認知症の親を介護する娘の会『桂kei』〜たとえ私を忘れても〜」を開催しました。娘さん12名の参加でした。初めましての方やお久しぶりの方、毎…
注)汚い話なのでご注意ください 介護が始まり要介護度がどんどん上がるにつれイライラと悩みの原因になるトイレ問題 特に認知症があるとトイレ問題は本当に深刻な…
今は寝たきりで認知症の母ですが認知症になる前はとっても料理が得意でした冷蔵庫の残り物をチャチャっと美味しく作るタイプですそんな料理上手な母は夕飯を作るのが面…
寝たきりの母は耳がとっても良いです認知症だし目や歯や足は悪いのですがなぜか耳だけは良くて小さい声も聞こえますわたしが小さい声で「あー、面倒くさいなー」とブツブ…
父を葬った霊園から、合同法要の知らせが届いた。初盆である。ずっと先にあったお盆が、もう目と鼻の先である。近くのスーパーの店先には、お盆グッズなるものが売られて…
チャルメラの音を鳴らしながら夜鳴きそば(ラーメン)が来たので昔懐かしくて再び食べてみたくて買いましたー!!(夕食は終えていたのに…)かまぼこがミッキーとかミニ…
即答できない『次の契約のご意向は?』派遣の担当さんからお尋ねきたどうしましょうね…閉鎖的で昭和な体質古い業界手探りで仕事を覚えていくこの感じどれもこれもが…正…
親父殿がアルツハイマー型認知症と診断。母は他界しているため、親父殿とわたしと二人暮らし。 わたしは仕事のため家を空けることが多く、わたしと親父殿が同居生活を継続するためにやっていること、あって助かったグッズを紹介します。
「介護ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)