昨年(令和元年)妻に先立たれ、今は独り暮らし。子どもは巣立ち、やることがない。長年の転勤で、ここには話し相手などいない。そんなこんなで、ネットでつぶやいて、社会とのつながりを求めている。さて、今日は何をつぶやこうかな?
うちのキヨちゃんは94歳と言う年のせいもあるが年々食が細くなる。しかしムラもあってよく食べる時、いよいよ(本当に、すごく)食べない時がある。 夕べはカツカレーにした。 カツカレー、野菜は味噌マヨネーズで。 キヨちゃんの物は軽めによそったのだが、カツは一切れをカレーにディップして食べたのと、ジャガイモ全部とトウモロコシとキュウリを二切れ食べただけで、ご飯その他は手付かずだった。 流石に少ないので心配したが、無理と言ったら絶対食べないし、あんまり心配して無理に勧めると「嘔吐しそうなフリ」までする。 なので夕べは夜食に、小さなロールケーキ1切れ、ヤクルト、ヨーグルト、麦茶を用意していたら、しっかり完…
今日はキヨちゃんのデイサービス。今日も太陽ギラギラの警戒アラートの日だったので、テレビを観ながら転がっているよりは、涼しいデイで皆と笑ってゲームなどした方が良いと思う。 本当は涼しい内に動きたかったが、キヨちゃんの送り出しがあったので、どうしても9時半頃からの事となり、これは暑いな~と思いながら草刈り機を持って作業開始。 一応替えのバッテリーと2本用意し、これが切れるまで・・・つまり大体1時間程度だけ頑張ろうと決めていたのだが、何のことは無い1本目が切れきる前に私のバッテリーが切れかかった。 母屋はキヨちゃんがいるうちから涼しくしておいたので、戻って水分補給してたまちゃんと休憩した。早めに簡単…
ここ数日ずっと薄曇りというかまるで「春霞」なのだが、どうやらPM2.5らしく決して良い事ではないようだ。じゃあ日差しがましかと言うとましっちゃあマシなのだろうが気温は変わらない。 本当は秋の涼しくなるころまで草は放置しようとも思っていたのだが、ちょうど道沿いの場所はキヨちゃんがデイに行く時に見える場所で、 「暑い時に出て仕事やするなよ。」 と心配はしてくれるが、 「ああ、草がいっぱいで寄り付きない。」 と辛そうに言うのが目に見えている。 なので、とりあえず畑の里芋周辺の草抜きと、乾いた草を根元に置くことと、その場所だけ草刈りをしようと思い立った。 畑の草は小さな小鍬では追い付かないくらいなので…
今日生ごみ処理機が我が家に来た。実は生ごみについては今まで色々試していたのだ。 まずキヨちゃんが現役の頃、おそらく地域で流行ったのだろうがコンポストを買っていた。これを畑の隅などに置いて、そこに生ごみを捨てて自然に返るのを待つのだが、決していい感じにはならない。腐る場所が決まっただけという感じだ。 次に私が返礼品でEMを試してみた。しかし、先にやっていた友人曰く、 「新鮮な生ごみしかだめよ。」 という事で、これも上手く処理できなかった。 一時期元職場には業務用の生ごみ処理機があって、綺麗に乾燥した物は100円程度で分けてくれたので、親戚などに持っていくと重宝がられたがいつのまにか使わなくなって…
昨日午後から結構な雷雨になり、久しぶりに野菜や木や花が潤ったようだ。勿論、水やりや水撒きはしていたのだが、やはり雨程の威力は無い。たっぷりあげたつもりでも雨の後の勢いを見ると明らかに違う。 「水は天から貰い水ってな~。」 とキヨちゃんが五木の子守歌を引き合いに出す。天の恵みではあるが、結構枯れ葉も流れ着いていたので、出掛ける前までにそれらを掃除した。 今日はキヨちゃんをかかりつけ医に連れて行った。いつもは午後の方が空いているので午後一番に行くのだが、今日も夕立の予報だったので午前中くりりんが出勤するタイミングで一緒に出た。 幸い混んでいるようで丁度会計待ちの人と次の通院の人の合間に着いたようで…
今日姉の家を訪ね、私の免許更新の時についてキヨちゃんのお守を頼めないか相談した。 「今は病院の間隔が開いて秋まで通院もないし、火曜日は第1と第3以外ならいけるよ(大丈夫よ)。」 と快諾してくれた。 「助かる~。また直前に詳しく書いておくけど、とにかく食事と水分だけ見てくれたら、トイレも自分で行けるし、帰るまで話し相手してくれたら。水分やおやつやお昼は用意しとくから。11時頃迎えに来るね。」 と、話が決まったので一つ落ち着いた。まだ私の健康診断などの日もあるが、それらはそれほど時間もかからないし遠くではないので何とかなる。 家に帰ってからキヨちゃんに事の次第を説明した。おそらくすぐ忘れてしまうの…
「介護ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)