施設では 定期的に PCR検査を行っています。ここ最近は 近隣で コロナ陽性者を 多く聞くようになり 不安な日々。今回の PCR検査も スタッフみんな『怖い〜…
やっぱり、ドキドキしてしまう病院からの電話。 今回はオトンが受けて‥ 平日は、おかんの方が電話とりやすいから、一番目の連絡頼んでるけど今は、自分とって…
早速ですがこちらをご覧下さい乁( ˙ ω˙乁)♡フロアに現れたこんな大きなポスター*°以前ご紹介した、うなぎのポスターと同じ大きさのようです✨とっても目立...
#デイサービス #大阪市 #生野区 #コサージュ #クレープ #調理 #昼食作り #手作り...
この投稿をInstagramで見る デイサービス コサージュ(@day.corsage)がシェアした投稿
みなさんこんにちは今日は朝から雪が降っていましたねどおりで猛烈に寒いわけですねでもたんぽぽはみんな元気にあったかい空気に包まれておりました今日はお客様K様...
こんにちはデイサービス松の家深谷ですいつもご覧いただきありがとうございます今日の深谷は、めちゃくちゃ寒いです周りに見える山々が厚い雲に覆われて見えません山は雪が降っているのでしょう深谷は雪風なのか、とっても冷たい風とそれにのって風花が吹いてましたそして、そんな寒い中…松の家深谷の施設長が洗車をしてくださっていました私は施設内でぬくぬくしながら隠し撮り(笑)あ、バレました…いつも綺麗にしていただきありがとうございます利用者様にはもちろんのことですが、私たちスタッフにも本当に優しくて、いつも忙しいのに話を聞いてくださり…尊敬しておりますコロナが落ち着いたら、スタッフみんなで食事にいきましょうね今日は一段と寒い日!!
みなさんこんにちは~~今日は朝起きて雪の警報が出ていてびっくりしました雪が降ったり止んだり寒~い1日になりましたねまだまだ天気予報に雪マークがついていたの...
こんにちは。今日の天気は晴れさて、先日の松の家の様子です。節分ということで、豆まきで鬼退治をしました。このような怖い鬼も、ご利用者様の手により、退治することができました。ありがとうございました。デイサービス松の家(北本)http://www.matsunoie.com/kitamoto_index.html松の家グループhttp://www.matsunoie.com/松の家FACEBOOKhttps://www.facebook.com/pages/%E6%9D%BE%E3%81%AE%E5%AE%B6/312269858786765グリーンパークグループhttp://www.green-pk-mdc.jp/節分。
はっぴ~ライフ新小金井です まだまだ寒さが続きます「立春過ぎたのにねー」「春まだ遠からじっていうのこれかー」「今日の最低気温はね…」寒くても皆さまはハツラツ元…
こんにちは!enjoyミュージックでは今日まで節分👹のゲームなど、させてもらいました!後半は鬼👹はパンツ🩲が無くミッションをクリアーするとパンツ🩲を黄…
【トンネルをぬけるとたまりばからの支援~サラダチキン~】 大分市大在にある子育て応援レストラン「トンネルをぬけるとたまりば」さんより、支援を受けたサラダチキン6000本の一部を分けていただきました。サラダチキンということで、たんぱく質も多く含まれており、
立春も過ぎ春はもうすぐかな・・・と思いきや寒い日が続きそうですね本日は職員お手製の恵方巻きを使った恵方巻ゲームを行いましたあまりのリアルな恵方巻に思わず・・・3つの恵方巻きを器用にクルクルと巻いて巻いて・・・成功しても失敗してもたくさんの拍手をいただきました寒さを忘れるくらいの楽しい時間ありがとうございました本日もありがとうございました恵方巻ゲーム
皆さーん(*」´□`)」たんぽぽブログ始まるよ〜月も変わって2月に入りましたね本当に毎日あっという間に過ぎて行く〜毎日忙しいと思っている方!充実している証...
本日も、おかんブログによおおこし! 介護界隈の問題点を、おかん漫画と、皆様のコメント欄からの漫画の二部構成で書いてます。 『介護職、続けて欲しいのに①』こん…
穴埋め言葉遊びの無料プリントvol.24です。2つの単語が完成するように□に文字を入れてください。ヒントで1つの言葉は書いていますので、わからないときは参考にしてくださいね。上のボタンから問題と解答がA4サイズのpdf形式でダウンロードでき
穴埋め言葉遊びの無料プリントvol.23です。2つの単語が完成するように□に文字を入れてください。ヒントで1つの言葉は書いていますので、わからないときは参考にしてくださいね。上のボタンから問題と解答がA4サイズのpdf形式でダウンロードでき
穴埋め言葉遊びの無料プリントvol.22です。2つの単語が完成するように□に文字を入れてください。ヒントで1つの言葉は書いていますので、わからないときは参考にしてくださいね。上のボタンから問題と解答がA4サイズのpdf形式でダウンロードでき
寝具を干してくれてました。玄関先、渡り廊下と毛布が所狭しと干して有りました。気持ちがいいですよね。干した後の何とも言えない匂いとホンワカ温かい感じが。さて、昨日はをシュレットの交換でした。こちらが旧型こちらが新型です。(交換品です)7万円ほど・・・。木枠のボックス判りますか?ここに壁から水道の分配管が出てるのですが、工事の時に水を止めて、ネジを回してたら業者さんびっくり。は?何??ぐらついてる?意味わからん?何で?と・・・こっちが意味わからん。何と、憶測ですが、そのでっぱりを手すり?にしてるのはないだろうか?と判断。このまま露出してると何時の日にか壁の中で噴水になると言われたので、急遽ナフコに行って板買って触れない様に木枠で囲った次第です。噴水になったら全館の水を止めて工事になるんで、壁壊して水道工事となると2...ほのぼの
みなさん、こんちにわ〜今日は月に1度のお寿司の日たんぽぽ本神戸のご利用者様もスタッフも皆、お寿司が大好き!普段、お弁当持参のスタッフもお寿司の日は注文しち...
皆さん、こんにちわ今日も朝から寒いですね笑でもでもたんぽぽ本神戸の利用者様は皆、元気ですよー今日は、大切な入居者様のお部屋をちょっと訪問♡ ω・)笑いつも...
昨日は節分の日でしたので今日は立春となりますあれ?Fさん痛々しそうなコルセット姿本日のお昼ごはん(担当H)・オムライス・ほうれん草のお味噌汁・おそば・白菜とし…
ブロ友のあぽりさんが、書籍を出版されました!! おめでとうございます!! 78歳母とブロガー娘の 今日からいきなり介護ですAmazon(アマゾン)1,32…
2月4日 「 こじんまりとしている日には 」(喜楽太郎のFacebookより)
暦の上では春ということで 春を見つけに近くの 山下公園まで行ってきました!! 「風は冷たいけど日向は気持ちええなぁ」 と水仙の前で記念撮影!! 帰宅後は、甘酒…
今朝、何気に郵便物を開けて、ビックリ! 森元総理からではないか! 流石、総理になる人は違う、嬉しい!と思ったんですが、疑問もわく。 一体、何人の議員さんに送…
U様は、今月1日にお生まれになった曾孫様のために、ニットベストをお編みになりました。 ご利用者U.K様の作品 タイミング、バッチリでしたね!
こんにちは😃大和園こおりやまデイサービスセンターです。はじめは午前中の様子から。こちらは、大人気のレッドコードの体操です。体幹を鍛えることができますこちらは…
↓↓↓↓↓クリックお願いします↓↓↓↓↓にほんブログ村 みなさんこんにちは! 朝のテレビでやってたんですが、今日は「ぷよぷよの日」だそうです。子供の頃やっ...
こんにちはたんぽぽ甚目寺のブログをご覧頂きありがとうございます。今日もお客様と従業員の安全確保のためにマスクの着用に、日々ご協力を頂きありがとうございます...
はっぴ~ライフ新小金井です 今日は立春・・ですが「天気予報のおねえさんは立春とは思えない気温って言ってたよ」「ちょっと春って感じじゃないかなぁ」雲が多めの空を…
みなさん☆こんにちは!たんぽぽ城北では、ただいま2月素敵なイベントを行っております~☆全曜日、7種類のどんぶりメニューを提供するという企画を行っているので...
温泉ブログをご覧のみなさまこんにちわ♡♡昨日は節分でしたね~ヾ(o゚ω゚o)ノ゙毎年なにげに鬼のやってくる温泉デイですが。。今年は残念ながら鬼さん来なかっ...
【坂ノ市もみの木 2022新春ジャンボ宝くじ】 毎年12月になると、坂ノ市もみの木では新春ジャンボ宝くじの発売が始まります。運動や活き生き教室で獲得されたモーミー(施設内通貨)を使用して購入して頂く恒例の行事です。 当選確率としては本物に比べると段違い
皆さまおはようございます!宅老所あおぞらでございます! 寒いが続きますが皆さまお元気でしょうか。今年も節分の催しを行ないました。 鬼を退治。コロナも退治といきたいところです。 節分のレクリエーションで身体を動かしたあとは 最後は鬼退治 今年も楽しい節分になりました^^ 最後...
平成18年2月1日にオープンした有料老人ホームいでの郷ここから、施設は始まりました。ちなみに、会社は有限会社CSCで平成16年7月に設立して、黒木居宅介護支援事業所として16年8月1日から事業開始。毎年思うのですが、1日の記念日に何か・・・でも何かしようと思うと必ず何かが起こるんです。冬ですからね・・・。ノロウィルスが流行したり、インフルエンザが流行したり、最近ではコロナ感染拡大。。こればっかりはどうしようも無いですね。。何時か・・・記念日に・・・御願いします。(他力本願丸出しですね)思えば・・・
2月といえば、節分ですね。 職員めぐちゃんお手製の玄関飾りも2月になりました! 今月もありがとうございます!! 鬼とおかめが素敵です! また、3日には豆まきを行いました。 鬼がやってくると「鬼は外」と狙って投げ! 鬼が帰って行ってから、「福は内」と豆に見立てた新聞紙を投げ合...
寒さの厳しい日々が続きますね皆さま元気にお過ごしでしょうか 私たちデイサービスの窓には寒さを吹き飛ばすような満開の椿の花が もちろん利用者様の手作り作品です…
昨日は宮崎沖に釣りでした。宮崎港より第三志帆丸さんです。これ出船時100m~130mの間を釣りました。。が・・・で判りますよね。先日より水温低下してるし・・・が答え。タイラバ→全くあたりません。ジグで何とか拾える程度釣果から、レンコダイ、アジ、ホウボウ、赤アマダイの4ゲストのみ。。船は7名乗られてましたが・・・貧果でした。最近毎回じゃね。と家内から嫌味を頂きました。出船して直ぐに小雨、海は風でウネリが有り・・・殆ど外側(防寒具)はびしょ濡れ。寒いのなんの。。。手がかじかんで仕掛けを交換するのを止めました。これ帰船時。中央あたりに見えるのが旧オーシャン45です。帰るころには海も凪とまでいいませんが、落ち着てました。けど、潮はスカスカ。朝からスカスカでした。帰って道具を洗ってるとご近所さん通過・・・。捕まえて、貰っ...釣りでした
こんにちは。今日の天気は晴れ今日の筆者は、業務のため、塩原を訪れました。そこで出逢いましたのが、特別なゲスト!!二ホンカモシカでした国の天然記念物にも指定されている貴重な動物ですね。ケアホテル松の家塩原温泉のロビーから外を観ていたら発見しました塩原の大自然には、このような素敵な場面に出会うこともあります。デイサービス松の家(北本)http://www.matsunoie.com/kitamoto_index.html松の家グループhttp://www.matsunoie.com/松の家FACEBOOKhttps://www.facebook.com/pages/%E6%9D%BE%E3%81%AE%E5%AE%B6/312269858786765グリーンパークグループhttp://www.green-pk-md...ニホンカモシカに遭遇。
今日は2022年 節分の日👹朝からスーパーには色々な種類の恵方巻きが山積みになっていました鬼の壁画とひいらぎこちらのマスコットは美容師Nさんがまたまた作って…
最近は、子供が家でも怖がるからという理由で、節分をしないこども園も多いとか。残念ですね。バレンタインや恵方巻きより、大事なイベントだと思います。
はっぴ~ライフ新小金井です 2月に入り、少しずつ寒さも緩んで…来てるはず今日は節分、鬼はらいと共に寒さもはらって行きましょう(^▽^)/ 午後のゆったり穏やか…
本日は節分。 そこで調理員の田中が、今年も恵方巻を巻かせていただきました。 [ご昼食] ・恵方巻 ・唐揚げ ・ホクホク製フライドポテト ・すまし汁 今年...
みなさんこんばんわ 今日は、鬼を追い払って新年を迎える、立春の前日の行事である「節分の日」です。 今日は、ご家庭で恵方巻き食べる方も多いのではないでしょうか…
ブログをご覧の皆さまこんにちは本日は2月3日節分。。 という事で甚目寺デイではお客様と一緒に豆まきをしました~とてもユニークな赤鬼、青鬼、緑鬼が登場して。...
来週から始まるガトーショコラの試作をしました#デイサービス #大阪市 #生野区 #コサ...
この投稿をInstagramで見る デイサービス コサージュ(@day.corsage)がシェアした投稿
こんにちはデイサービス松の家深谷ですいつもご覧いただきありがとうございます今日は節分ですね皆さま、豆は年の数だけ食べましたか?豆まきはしましたか?年の数は無理ですが、お茶の時間に福豆を入れて福茶をお出ししたら、皆さまとってもいい香り~と喜んでいただけました午後は、節分ですから鬼退治ゲームですよねストライクボードを鬼の顔にして、お手玉を投げて打ち抜くというゲームです皆さま、豪速球で打ち抜かれていました一番の投手はこの方↓鬼もビビッて、松の家深谷には福しかいないでしょうデイサービス松の家深谷HP↓↓http://www.matsunoie.com/fukaya_index.htmlTEL048-577-7301FAX048-577-7302松の家グループhttp://www.matsunoie.com/松の家FAC...節分!鬼退治!
久々にアメブロを書いていて・・・ 何かができない事や、変わらないことを何かしらの原因のせいにしてしまうことは最低な人間だとは理解しているのですが・・・何で継続…
↓↓↓↓↓クリックお願いします↓↓↓↓↓にほんブログ村みなさま こんにちは今日は2月3日 節分!!暦の上では 明日の立春を境目に春になるはずですが・・・今...
世の中では、感染症が急増してしまっていますね。 いつ、どこで感染してしまうか・・・皆さん不安な生活を送られている事だと思います。感染も怖いですが、経済が止まっ…
みなさん★こんにちは!今日は2月3日ということで、節分イベントを行いました!スタッフ一同、お客様の為に張り切って準備させていただきましたよ♪!(^^)!...
今年はいつもにもまして迫力ある鬼さんのコスチューム利用者さん本気にするか心配でしたが意外と笑って迎えてくださいました。お一人だけいつも威張ってる御婆様が本気で信じたようで顔がこわばってましたがお面をとって相談員だと知ると顔がパット明るくなりました。...
みなさんこんにちは梅森デイサービスセンターですヾ(´ω`=´ω`)ノ2月ですね2月なんですよーっじゃーん2月の壁飾りはこんな感じでございます画用紙を貼り合わせてきゃーかわいい福の神も紙で作りますまつ毛がばっさばさ桃鬼桃
本日は節分です松の家は昼食のメニューからレクリエーションまで節分尽くしレクリエーションの「豆まきゲーム」の様子をアップさせていただきます使うのは紙コップで作成した可愛い鬼たちとお手玉です豆のかわりにお手玉で鬼を退治みなさん意外と力強い投球で職員もビックリ(笑)節分という事で、豆まきをしたり恵方巻を食べたり・・・みなさん様々な過ごし方があると思いますが、みなさんにとって良い1日となりますよーに・・・本日もありがとうございました節分豆まき☆彡
[[img(https://care.blogmura.com/ninchisyou/img/ninchisyou88_31.gif)]][https://care.blogmura.com/ninchisyou/ranking.html にほんブログ村 介護ブログ 認知症へ(文字をクリック)]ランキングに参加しています。クリックをお願いいたします。本日はコロナ禍での高齢者の
みなさま!こんにちは! ( 'Θ')ノ( 'Θ')ノ( 'Θ')ノ 本日も、”らく楽福祉会グループのブログ”をご覧くださりありがとうございます! (´´・Д・…
「介護ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)