祖母がお世話になってる老健は、先週面会に行った時にはもう冷房が入ってて、私からしたら寒すぎずちょうどいいぐらいでしたが、痩せすぎてて寒がりの祖母には涼しいのか…
今の職場に入ってから、ほぼ3年ごとに救命講習を受けています。 心臓マッサージやAEDの使い方等々。 幸いまだ実行する機会がありません。 だから忘れてきてしまっています💦 でも、父が要介護状態にならなかったら、こういうことも他人事の冷酷な人でなしだったと思います。 ...
平成までの価値観 日本の最高学府を卒業し待遇がいいという理由で上場企業に勤務していた知人を思い出したので振り返っておきます。当時の最適解な生き方で似たような人が多そうですね。 いわれたことにいわれた以上の結果を出して「自分だけ」評価されるためなら同僚を陥れる、プライベートを上司に密告するなど平気(私のことも陰であれこれやっていた。よほど目障りだったのか笑)職場でよくいう人は誰もおらずしかしちゃっかり先輩社員と内緒で交際していて突然結婚発表するというサプライズ。うまいことやったぜ的なあざとさですかね。 華やかな部署へ転勤になり恵まれた福利厚生と家族の支えで思い通りに出世していったのではないでしょ…
おまわりさんに助けられたことある?▼本日限定!ブログスタンプ あなたもスタンプをGETしよう今日はおまわりさんの日なんですか。今日ちょっと警察に相談だけでもで…
2000年の眠りから覚めたハス 小学生のころ図鑑で大賀博士が2000年前のハスの種を発見し見事に花を咲かせたおはなしを読んでふつうのハスとなにが違うのかどこで見られるのか気になったままでした。6年ほど前ちょうど咲いてる時期に体調がよくないながらもどうしても見たくて千葉公園に出かけると多くの人で賑わっていました。 ポストもハス柄 駅から近い便利な場所で遠くからやってくる人もいるようです。今年は心身ともにゆとりのある状態で5時にめざましをかけて6時には家を出ました。ハスは早朝に花が咲き午後には閉じていくため早い時間帯が好ましいのです。 7時に公園につくとハス目当てのお客さんがそこそこきていました。…
あなたのお父さんはどんな人?▼本日限定!ブログスタンプ あなたもスタンプをGETしよう幼い頃に両親が離婚してるので、父親はいません。母方の祖父母が育ての親みた…
気軽な音声配信 先日10000再生されたスタンドFMの私のチャンネルで3000いいねいただきました。毎日3分の尺でその日のトピックスを台本なしで一発どりしています。もう3年続けてるんですね。早いなぁ。 はじめの頃はもの珍しさで相互フォローしていた人々もしだいにやめていき他に楽しいことを見つけたのか飽きたのか続ける理由がなくなったのでしょう。義務じゃないですからね、気軽にはじめてしっくりこなければやめるのもOKです。 私がなぜやれたかは隙間時間がこまぎれにあったとかブログの話題とかぶってるとかわざわざネタ探ししていないから。なかばボイスメモに近い役割になっていて忘れそうなことを発信したりしていま…
「介護ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)