ある日突然息子が交通事故に? 何がどうなる?どうする? そんな戸惑いから現在までをつづっていきたいと思う。
昭和の東京オリンピック開催年に生まれてもう○○年。 4人家族で父は2018年に死去。母は認知症で施設入所中。 妹は統合失調症にて病院に入院中。 私は実家のある土地にUターンで独り暮らし中。そんな日々の雑談を更新中
原因不明の脳内出血で危篤からの奇跡の復活を遂げた母。しかし、多系統萎縮症になりました。気管切開しても腸瘻あっても車椅子でも日々を楽しんでいます(^^) 育児と介護について、ヤングケアラーについて経験と共に母との日々を書いています。
若年性アルツハイマーの母。突然の肺塞栓症で心肺停止。蘇生したものの、口から食事が難しく、胃ろう造設。
母(よっちゃま)は要介護5 施設にお世話になって12年目の2020年5月20日に とうとう老衰で亡くなりました。介護の日々を写真を添えて懐かしく振り返ります。
親の介護をしながら個人事業主として仕事してました。両親を看取るまでのこと、仕事のことなどを書いてます。人生ターニングポイントを過ぎました。これからは人のためとか人を育てられるような事をしたいです。介護のことはアメブロでも書いてます。
紅茶、特にダージリンを好んだ母を4年間介護して、2022年1月に見送りました。介護の日々、その後を綴ります。
要介護5の親を在宅介護する四姉妹のブログです。私たちの試行錯誤がお役に立てたら嬉しいです。(進行性格上性麻痺の父は2021年5月に他界。現在は要介護5の母を在宅介護中です。父の話題も含めて記事に書きます)
ここ2年前から何人かを身近で亡くしました。 その経緯や思い。 それらを記録として残し、また振り返る事も出来る。 要は私の心の中を吐き出したいというものです・・何も言えずに留めておくには辛いですから
別の特養のスタッフさんに教えてもらった事
飲み込みとは、なんと高度な技であろうか?
カラオケの凄すぎる効果
帰省で失敗、誤嚥をさそう手土産
メイバランスムースミックス【特徴、口コミ、安く買うには】
問題6 脳梗塞 事例問題
食事中にむせる原因は?若い人でも対策が必要??
先週の食べ方とのちょっとした変化。
【摂食嚥下の5期モデル】各段階の特徴を理解し肺炎や窒息を防止する
高齢者介護『訪問歯科診療』入れ歯🦷ちゃんと合ってる❓ QOL(生活の質)の向上に繋げよう
鍛えるべきは奥の方⁈食べられなきゃ死んじゃう!
父が亡くなりました
父、看取り対応になるそうです
【反復唾液嚥下テスト(RSST)を徹底解説】摂食嚥下機能評価
【咳テストの評価方法】不顕性誤嚥のスクリーニングに有用
母親がアルツハイマー型認知症となり在宅介護を続けてきました。共に介護をしてくれていた、父親が癌で入院となってしまいました。私1人で2人を看ることになりました。母親の介護だけでも大変なのに、絵に描いたような苦労がこれからも続く・・・
188cmの寝たきりオジサンを介護する153cmのオバサンのブログ
幸せに暮らしていたSとKの凸凹バツイチ事実婚カップル 2021年1月8日にパートナーが交通事故に遭い瀕死の重傷を負い人生が一変! 仕事、家族・結婚、ライフスタイル、介護・相続など、山のようなトラブルに立ち向かう記録
高血圧症転じて、低血圧に?
在宅介護してた頃、ストレスのせいか低血圧なのに血圧がものすごく上がる事がありました
【睡眠の常識】 実は非常識? 【朝の低血圧 早寝早起き 乳酸】
「免疫力向上 アレルギー対策 低血圧に効くオーガニックプロポリス」
間違えられやすい貧血と低血圧
【 新常識 : 血圧 の測り方 】研究によると 右腕 と 左腕 の 両腕 で測るのがBEST
低いんですけど低いんですけど
血圧急低下
低血圧は低血圧でビビる( ;´Д`)
貧血と低血圧、似ているようで全く違う?症状と原因、対策を徹底解説!
【若い人にもシニアにも、病気の経験談は参考になる】
#こだわって買ったインテリア
今年初の定期受診
更年期と仕事
【50代/寝冷え】体調ダウンで何もしたくない日
「介護ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)