潰瘍性大腸炎の食事記録です。他に、全前脳胞症や心臓病の息子、卵巣腫瘍の家内などの生活記録です。
本人も家族も毎日をより前向きに生きて行くために! 自分たちの経験が誰かのお役に立てば嬉しいです。
75歳までに家族信託を 空き家対策からペットの将来まで対応する信託相続の専門家
35歳で片麻痺になってしまった。そんな男、カッチャン。片麻痺に立ち向かう男の軌跡を見てください。
初めまして。 障害者施設で生産されている製品のご紹介をしています! その他、コラムやショップ紹介など。 肩の力を抜いて、障害福祉の現実をお伝えしていきます。
就労継続支援B型さぽーと・けあぺん(介護付きバリアフリー民宿すろーらいふ・けあぺん)
以前は、介護サービス付きばりあふりーの宿すろーらいふ・けあぺんをしていましたが現在は休業中です。2019年8月から障がいのある利用者さん達と共に日々奮闘しながら事業所を育てています。
障害者支援、ホームヘルパー、介護職に興味がある方、または興味が無い方もぜひご覧ください。 現役の介護職が手取り足取りナビゲーションします。 任せてください!この道20年のベテランですから!
障害者グループホームについて。障害児母のつぶやきも。日々の暮らしは「リズムのある暮らし」をみてね!
北のメルプの目指せ再就職への道~大好きな、サーモスの人へ届け~
徒然日記です 中途障がい者ですが 目標は障がい者福祉のピアサポーターに就く事です
クライネ・レビンの子守歌 〜うたとライアー&音楽療法 もみの木音楽舎〜
2022年春、東京から香川県へUターン移住した音楽療法士です。さぬき市で、年齢も障がいの有無にも関わらず、好きな歌、音、音楽を見つけるサポートをし、うた・ライアー等のレッスン、音楽療法をお引き受けする<もみの木音楽舎>を起ち上げました。
顔晴(がんばる)ママ応援します。療育育児のサイト。児童発達支援士を習得、こちらのYouTube動画のご紹介や療育育児、顔晴ママ応援!花粉症、デトックス、新一年生でお引越しされる方のインテリアのこと、日々のお取り寄せ
支援・援助・介護を中心に福祉に関し、知的障害者の支援を通じて大切だと考えることを思うままに綴ります。
自分は車椅子に乗ってます♪主にコンビニスイーツ、たまに都内を車椅子で食べ歩きをして、食を通して幸せをシェアしていきたいです(^^)よろしくです
50代半ばで脳出血により右麻痺と失語症の後遺症となった 夫の倒れた直後からのリハビリの記録です。 倒れてから半年の病院での記録はほぼ毎日記録しました。 現在は自宅介護、いろいろな介護サービスを利用しています。
Freedom life on wheels 車椅子に乗って自由に生きたいブログ
車椅子生活●年目の当事者による日常ブログ。車椅子での一人暮らしや介助のこと、バリアフリー情報などを自由気ままに書いていきます。
「介護ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)