母が5年前のクモ膜下出血闘病後、老健を経て特養に入所しました。 老健では、手厚い介護とリハビリを受け、特養に入所できるまでになりました。 特養での生活、有料老人ホームへの転所の中で感じること、思いを綴ります。
このブログは自宅介護を始めたはるちゃんとちぃねぇちゃんとその家族の話題です。 介護は辛いもの、暗いもの❓でも楽しく笑い話に変えれたらHappyになれるよね❣❣❣ たまーに愚痴とか暗いことも書くけど、なるべく楽しく作っていこうと思います❣
7年ほど普通にブログを書いていた私。 2018年8月に母親がアルツハイマー認知症初期型と診断され、そこから見守りが始まりました。
私の母は90歳。要介護4で自宅介護しています。どうすれば日々便利に楽しく過ごしていけるか?よく考えてみると、今までこんなにベッタリ母と過ごした事はありません。わが家の取り組みや便利だったモノなどを紹介していきます。
ニュースの拾い読みからの雑記、エッセイ、コラム 働くアラカン主婦の日常、夫婦の事、時々介護、時々宇宙人になった愛犬の話
脳梗塞になった母と登校拒否を続ける息子しっかり者の娘の日常を綴ったブログ。 大変な毎日だから、人生って…上手くいかないって思うけど、楽しくやっていこう!と思ってもらえると嬉しいです。
【自宅介護】ケアマネージャーさんから提案
タイムスリップ状態のまま迎えたデイサービス初日
要支援2で認知症の父。デイサービス契約を締結しました
デイサービスのイメージが100%変わる?ラスベガス !!
ハロウィン・イベント
無責任に・・・思ったりする
紅葉が美しい
「明日が、楽しみ」
母がデイサービスを拒否!家族はどうすれば?
今年2回目のコロナの検査。。。
老母の金メダル 昭和一桁世代の心意気!
川の流れのように【心に残る介護エピソード】~懸命に人生を歩んできたリアルな歌声に涙が止まらない…~
洒落っ気
デイサービスの生活相談員 やりがいと大変なこと5選
デイサービスの生活相談員とは?実際の仕事内容や給料を紹介
「介護ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)