オタク主婦です♪自分の両親と2世帯同居しています 母が脊柱管狭窄症で10年ぶりにの2度目の手術 転院、退院→自宅で恥骨骨折して入院(手術した病院へ)→再び違う病院に転院して退院 2022年3月より母の介護(要介護4)を始めました
認知という魔法にかかったお母さん。その魔法は、悪魔にも天使にも早変わり。母と私の日々を忘れないために
認知症・要介護5の母を介護しています。 日々、「どうすれば楽に介護できるか?」を考え実践中。
親の介護をしながら個人事業主として仕事してました。両親を看取るまでのこと、仕事のことなどを書いてます。人生ターニングポイントを過ぎました。これからは人のためとか人を育てられるような事をしたいです。介護のことはアメブロでも書いてます。
ファジアーノ岡山箱推しだがサッカーは超弩級素人。介護世代親メモ。ランニング。読書。おきらくでずぼらな日常。晴れの国のちっこいペンギン。
9月のお彼岸に母親が死んだ。母親らしい事は何もしてもらえず、幼い頃に母親に頼ること事を諦めた筆者。現在2人の子を持った筆者が母親に対して思った「やっぱりバカだったんだなぁ」というエピソードを綴っていきたいと思います。
言い過ぎたと反省したり、老いた姿に切なくなったり、でもやっぱりイラッときたり…。そんな「介護初心者」鬼ムスメの胸のうち。学んだこと、発見した便利グッズ、癒され元気がでたものもシェアします!
2021年2月、胆嚢がん(ステージⅡ)&膵・胆管合流異常の手術を受けた時の話と、今現在は親の介護や日常等、いろいろ書いてます。
ADHDの夫。HSPかもの私。子育てはひと段落ついた50代主婦だけど、介護の兆しも見え始めた、てんこ盛りの日常について。
ひとりみかん農家が、みかんのお世話をする所や、世の中の出来事や関心事などを私自身の考えを交えながら紹介いたします。それと共に以前経験した、介護の思い出も、介護者目線で語りたいと思いますので、よろしくお願いいたします。
遠方に住む父と認知症の母は二人暮らしで老老介護目前。これまでは年に1、2回しか顔を出さなかった実家に、最近は頻繁に帰ってます。母の認知症が進んでいくことに気を揉みつつ、認知症や介護の情報収集中です。
難病 パーキンソン病の実母の介護を経験。現在 母は 療養病院に入院中のため 自分の時間ができたアラフィフの日々を紹介。
きづいたら40代おじさんになってFIREしていました。 気ままな日記と専門分野について語るブログ! ツイッターもやってます twitter.com/mr_fireb
「介護ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)