マンガで、特別養護老人ホームやグループホームでの認知症介護の現場と精神的に不安定な母との日常を描く。
頑固糖尿病親父の介護を終え、重度認知症の母と3人のアトピっ子との暮らし。グランパスの応援を綴ります。
認知症母、家を出る 緊急ショートステイの道
認知症母、要介護3へ区分変更になる
認知症母のショートステイ拒否 父のメンタル奈落の底へ
母への違和感は20年以上前から?認知症と向き合うまでの道のり
認知症行方不明の予防と、アイロンプリントシート
認知症母の記憶が3日もつ
認知症母の2度目の徘徊 ディサービスの職員さんに偶然保護される
12月の遠距離介護の帰省 認知症母、服を着ずに脱衣所から出てきてしまう
認知症歴6年目の母は今日も元気に買い物に行きます。
10月の遠距離介護の帰省 認知症母と孫娘、秋祭りでテレビのインタビューを受ける
10月の遠距離介護の帰省 認知症母の機嫌を回復させる方法
認知症母80歳になる
認知症母 百恵ちゃんの曲で号泣
9月の遠距離介護の帰省 認知症母の不定愁訴 内科に連れて行く
9月の遠距離介護の帰省 認知症母の不定愁訴の内科受診と当てにできない父
認知症診断を受けてからも一緒にハワイに行ったりと楽しく暮らしていましたが、施設で5年お世話になり、2019年12月静かに息を引き取りました。
思考癖を「シフト」することで今日から「ストレスコントロール」できます。
小高い丘の上で空を眺めながら暮らす毎日。2019年7月から、母は我が家近くのグループホームに入居中。
元・女性誌編集者(今は主婦)。48歳のマコです。2020年5月、アラフィフブログをはじめました。ファッション、通販、教育、介護、夫婦問題などジャンル問わず更新していきます。
「介護ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)