やっと行った…。8時20分ちょうどにショートステイのお迎えの人がやってきて、母に声をかけるものの、「今から行くんですか? 午後じゃないの?」などと、言い出して部屋の中をウロウロする母。ついさっきまで朝のヘルパーさんが来ていて、身支度を整えて、今からお迎え来ますよって言ってくれたはずなのに、すっかり忘れて自分勝手に予定が脳内変換されている。ああ、認知症なんだなあ〜と実感する。昨日の夕方、1時間ヘルパーさ...
朝ゴミ捨てに行ったら もう暑い 雨が降るらしいので 抜いた雑草を片付けていたら 日差しがじりじり当たって 痛いくらい 雨が降りそうな空模様ではないので 急いで…
7月10日 木曜日昨日の仕事中 体調悪くなって胃がムカムカして 気分も悪い逆流性食道炎の症状が ここ最近は毎日あって薬を飲んでたけど日によって 効かない日もある去年も色々 考えた夏だったな家賃値上げを言われて続けるかどうするかで悩んだでも 1年前の出来事を忘れてる夫がどんな状態だったかを細かに思い出せなかったり自分が考えたり悩んだりしてた事も忘れてる事が多いと過去記事読んで思ってしまう入院した時 3ヶ月で夫は...
ご訪問ありがとうございます2017年にアルツハイマー型認知症と診断された母・あーちゃんの介護日記を書いていましたが、あーちゃんは2024年1月20日永眠いたし…
今日は涼しくてうれしいです それにしても 昨日の午後は大変で すごい雷雨になりました ペチュニアなかなか形が整いません こちらも形がいまいち カットして挿…
7月11日 金曜日 (昨日の記事)投稿するの忘れてたのね暑さのせいでは無くてボーっとしてますもう金曜日 早い1度事務所に寄り荷物を置き病院へ洗濯物交換して役所へ回りマイナンバー更新夫の分も問題なくなれたが1時間30分も かかったマイナンバーに保険証登録はしてあるけど限度額認定証も紙で持ってるので今月で切れるから ついでに更新をでも まだできなかったこの日からと日にちが決まってるならば ついでにあと1つ質問マイナ...
3月から1か月に1軒ペースで続けてきた介護施設の見学、5軒目の今回がラストになります。グループホームの見学に行き、これまでの総括を記事にしました。
★ご訪問ありがとうございます★メンタルの弱い旦那やんちゃな息子2人、老犬一匹をつれて認知症の母と少し偏屈な父と同居開始沢山の「いいね」や「フォロー」ありがと…
ご訪問ありがとうございます2017年にアルツハイマー型認知症と診断された母・あーちゃんの介護日記を書いていましたが、あーちゃんは2024年1月20日永眠いたし…
\ご訪問いただきありがとうございます/ 九州から東京へ引っ越してきた両親。これまでいろんな事がありましたが、両親は東京のケアハウスの生活に慣れてきました。 前…
どうも、パーフェク豚です。父親が入院して2週間が経った。ほんと、ぐっすり眠れるようになった。だが、まだお酒の力を借りている。来週からは徐々に休肝日を作る予定だ。ぐっすり眠れるが、夢を見る事が多くなった。起きたら覚えていないが、何かから逃げたりとかが多い。睡眠の質はまだ低いようだ。お酒の力を借りずにぐっすり眠れるようになったら、もう大丈夫だと思っている。日常には小さな事でイラッとさせられる事がたまに...
今朝は涼しく クーラー要らずです母の日々のお薬は 入院中は 病院で管理をして下さっており楽をさせて頂きました(お薬手帳もお預けし 口頭でも 細かく説明をし...
ケアマネと電話で話していて、先週の金曜日の話になった。ケアマネが母を訪問した時に便汚染があって、夕方のヘルパーさんに引き継いだ件。ヘルパーさんの時間が延長になったため、介護保険で10割払うか、ヘルパー事業所の自費サービスで請求してもらうか、計算に弱い私はケアマネとヘルパーさんに任せていた。結果、介護保険で10割負担に落ち着いた。いくらかは知らん。過ぎたことなので、いくらかかっていても気にしていてもどう...
6月14日 土曜日お昼ごろかつおさんが出張から戻ってきた。ほんと今回の出張は長かった。勘弁してほしい。で、1時半頃二人でいぶきの森へ茂&綿の面会に行った。明日は営農の仕事があるそうなので今日行っとかないと。かつおさん休む間もない。お疲れ様です。まずは綿子さんの
どうも、パーフェク豚です。ちょうど1年前に能登半島地震について書いた。以前の記事:能登半島地震 進まぬ復旧・復興 2024.07.10鶴保庸介参院議員の発言が波紋を呼んでいる。7月8日の和歌山市内で行われた参議院選挙の自民党候補を応援する集会の中で「運のいいことに能登で地震があった」、珠洲市(すずし)を「たま、なんだっけ」と発言。あるニュースキャスターが「それぐらいの認識で関心がないんだな」と思ったと発言して...
6月12日 木曜日今日も洗濯物の回収だ。相変わらず部屋まで追いかけてくる綿子さんにイラっとする。頼むから放っといてくれーー!!茂造さんはベッドで寝転んでいた。今日も布団カバーを外してしまっている。けど今日はシーツの様に敷くのではなく、枕元にぐしゃぐしゃに丸め
★ご訪問ありがとうございます★メンタルの弱い旦那やんちゃな息子2人、老犬一匹をつれて認知症の母と少し偏屈な父と同居開始沢山の「いいね」や「フォロー」ありがと…
ご訪問ありがとうございます。 7月11日(金)【天 気】晴れ【認知症】不調【妄 想】通常 昨日、デイでまたお昼くらいから調子を崩し気味になり、帰り際にまた眩暈…
薄曇りだけど 蒸し暑い 朝のうちお庭仕事をしたけど 暑くて早々に終わらせました じじは1日ディサービスです 私の息抜きの日です こういう日があると ストレ…
7月9日 水曜日昨日はスマホを忘れて帰宅事務所に忘れたのは分かってたので そのままにお米が無いので買って帰らねばニュースで言ってる程 安くないまだ四千円台がほとんどですコーヒーも買わねば作って来れない水筒に持ってきた方が安上がり今朝は面会も洗濯機交換も中止昨日干してた夫の洗濯は夕方の急な大雨で濡れやり直しで乾いてなかったから60肩が治らないからか体が毎日ダルくて シャキッとせず朝方は 右肩腕が痺れて目が覚...
訪問看護のお仕事で、同年代のスタッフと一緒に、同行訪問があった日の話。 移動中の話題は「私が老後、病気になるとしたら…」(笑)。
脳梗塞をふたたび発症した母―延命処置(経管栄養法等)を行わずにおうちへ帰ってきました 『延命拒否から第三の選択~側臥位での食事介助 嚥下機能検査3』脳梗塞を…
\ご訪問いただきありがとうございます/ 九州から東京へ引っ越してきた両親。これまでいろんな事がありましたが、両親は東京のケアハウスの生活に慣れてきました。 前…
ご訪問ありがとうございます。 7月10日(木)【天 気】晴れ【認知症】普通【妄 想】通常 夕べ.. やらかしました。もう自己嫌悪です。ほんっっと、自分が嫌。 …
今日は、ショートステイを利用しての 僕の感想です。 まず、ショートステイのスタッフのみなさんには、 本当に良くしてもらいました。 じーさんがトイレが近い事を伝えたら トイレ付の個室を使わせてもらったり じーさんが、夕食時の焼酎のお湯割りを 楽しみにしてると伝えたら 一杯分の焼酎を持参すれば 提供しますよと快く言ってもらったり じーさんも今は、記憶がないとは言え 滞在時は快適だったと思います。 ありがとうございました。 さて、じーさんが、 ショートステイに出かけて次の日の夕方まで 家族はじーさんから解放されたんですが その感想を一言で言うと。。。。 「幸せ~」です。 1.家の中が静か ホント、家…
★ご訪問ありがとうございます★メンタルの弱い旦那やんちゃな息子2人、老犬一匹をつれて認知症の母と少し偏屈な父と同居開始沢山の「いいね」や「フォロー」ありがと…
母の骨折から お休みを頂いておりましたお花のお稽古ですが一昨日のデイサービスの母のお留守日から 漸く再開致しました通常 レッスンは最大3名で行われますが直...
洋子先生お元気そうで良かった…。88歳になられたんですね…。徹子の部屋が昼間見れるなんて在宅介護の恩恵ですね!20代前半くらいに読んだ紹介された本に衝撃を受け…
暑さの中 徒歩での通いが困難なためリハビリ送迎をお願いしている主人です (左程ではない事ですが 日々共に暮らす中通院すらも お願いしなければならないのは私...
どうも、パーフェク豚です。自民・鶴保庸介参院議員の発言に彼の発言に憤りを感じている。憤りを通り越して、ただ呆れてしまった。「運のいいことに能登で地震があった」と発言があった。それも和歌山市内で行われた参議院選挙の自民党候補を応援する集会での発言だったそうだ。。この人に応援された人もたまったものではない。「二地域居住」を推進する中での発言との事だが、被災者、復興に尽力されている方々の気持ちを逆なです...
デイの日はチャンスの日 今日はさくらさんがデイに行く日。さくらさんの部屋掃除が、しっかりできる日。 いつもより気合いを入れて、・シーツの交換と洗濯・タオルケットも洗濯・空気清浄機とエアコンのフィルター掃除・クローゼットとワゴンの整理整頓 など、もろもろ済ませる。ふう。やり切ったぞ。 買い物タイムアタック 昼食を終え、すぐさま買い物へ出発。タイムリミットは2時間! 買い物リストは、・食品・日用雑貨・文房具・振込 をお店ごとに分類して準備万端。 ただし、最大の難関は「軟便用パッド」だ。これが売っている所は限られている。 今日は4件回る計画。急がなきゃ!ルートも頭の中でシミュレーション済み。 神のひ…
雑草が生える前に 先日、シルバーさんたちにきれいにしてもらった庭。あの輝きを、また草ボーボーに戻すわけにはいかない。でも、何をどうしようかと迷う。野菜を植える?それとも、花?いやいや、防草シート?でも、防草シートって虫わくってどこかで見たような……。 まずは、草対策は早めにと決心して、ホームセンターへ。のこぎり鎌と除草剤、この2つは絶対に買うと決めていた。 除草剤は「330日」で即決 除草剤売り場、思った以上に種類が多い。半年タイプ、8か月タイプ、でも私の目を引いたのは「330日効果あり」の文字。まめにしなくてよさそう。これ、私向きかも。それに先日、ネットに上がってきた「砂利にはこの除草剤」っ…
6月9日 月曜日今日もいぶきの森へ洗濯物の回収に。で、今日は便汚染だった…。ガックリ。ま、こういう事もあるよね。仕方ない。帰ろうとしてガラス扉を出たところで畑田マネージャーにバッタリ会った。好「久しぶりに便汚染でした~」畑「今日の朝、漏れちゃったんです。すみ
7月から毎週火曜日がデイの書道教室になった。今まで第二と第四火曜日だったから、そこを休ませるのがかわいそうで、ショートステイの日程もやりくりしていたんだけど、毎週になったのでありがたい。デイに行くとウロウロと落ち着きない様子の母。少しでも集中して書道に取り組んでくれたらいいなと思う。元気だった頃に通っていたカルチャー教室の書道は月に15000円だったけど、今はデイで1回150円。素晴らしい。夕方、母がデイ...
申し込んでいたスマートウォッチが届きましためっちゃ軽〜着けてないみたいです。HUAWEIヘルスケアアプリを入れてログインしペアリング完了。文字盤色々変えられる…
通院時の交通手段を格安レンタカーからタクシーに変えて費用はどうなった?
実家から遠くにあるものわすれ外来だけは、格安レンタカーで通院していました。しかし暑いし、レンタカーを借りて返すのに余計に90分かかるしで、思い切ってタクシーで通院した話です。
今回「おおっ…」と思ったのは、ある研修に参加した時の資料。「もし癌の末期状態になり、自宅療養ではなく緩和病棟や療養型病院、ナーシングホームなどホスピス型住宅で過ごすとしたら、どれくらいの費用が掛かるのか?」というものがありました。
畳に寝っ転がってこの景色最高〜。1日目は6組限定のお宿。ある程度融通もきいてホスピタリティも高いかな…と。大きな和室2部屋と窓際のソファー空間と内風呂と露天風…
箱根のポーラ美術館行ってみたらめっちゃ良すぎた件なのですが。ポーラ美術館ポーラ美術館の公式サイト。箱根、仙石原に2002年開館。印象派など西洋絵画を中心に約1…
肺腺癌ステージⅣ ALK融合遺伝子なので分子標的薬のアレセンサ飲んでます。生活の記録とか、思った事とか・・・書いています。最後のチャンスと思い、2月から猫との…
じーさんに、はじめてのショートステイに行ってもらいました。 日程は、まずはお試し、土日の一泊二日です。 どーせ何もかも忘れてしまうのですが、 事前にじーさんに、ショートステイで お泊りがあるという事を説明しました。 じーさんの理解は、 「デイサービスでお泊りの日もあるとねぇ。。。」 という感じでした。 新しい事は、もう覚えきれないし、 じーさんは勝手に解釈するのは昔からなので 「泊まりのあるデイサービス」で とりあえずOKです。 ※以下、デイサービスの文言は、ショートステイの事です。 当日、持参するものは。。。。( ・▽・)⊃ ・普段着1組、下着1組、靴下1足、パジャマ1組 ・スリッパ ・ティ…
\ご訪問いただきありがとうございます/ 九州から東京へ引っ越してきた両親。これまでいろんな事がありましたが、両親は東京のケアハウスの生活に慣れてきました。 前…
連続投稿失礼します。今日はなんか精神的に疲れたので夕食にサラダですら用意する気力がなく…😞 食事記録朝食。食パン1枚(カット野菜+ハム)オートミール+シリア…
昨日の夕方、雷の影響でメインパート先店舗が停電になり有人、セルフレジ共ネットワーク障害で軽くパニックになりました。しかしながら社員さんも1人いたし、頼りになる…
歯周病と がん、認知症との関係は⁉️
デイの日は掃除と買い物のチャンス
認知症のイリュージョン。
草取り後の庭をどうする?~菜園?花壇?防草?~
すっきりわかる家族法道場 74.成年後見・・・4ちょっと緩い保佐の話
ショートステイを利用しての感想!
喉元過ぎればわかることもある。
『忘れても何度も喜んでくれた贈り物~父の日の出来事~』
側臥位での食事介助はじめました
はじめてのショートステイ
リハビリで効果発揮のU字型クッション~気分は海水浴?~
認知症ケア指導管理士(初級)試験を受験しました
噛み合わない会話に相槌も思いつかない。
認知症の暴言で「入院拒否」されたおじさんの最期。
記憶力の低下?それとも認知症?違いを見極める5つのヒント
「介護ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)