★★ 母セツ子(88) 100歳まで 4335日 ★★ 和風野菜 これは冷凍食品 セツ子が 冷凍庫から出している 急いで電話して 冷凍庫にしまわせると紅ショウガ? セツ子「笑点」を見ながら 夕飯を食べていたけれど、1時間もしないで二度目の夕飯 あ? 夜食か? 何も無いわよぉ と 声をあげるセツ子 カボチャの煮物 と ピーナツバターを出してくる 前回、ピーナツバターバナナサンドをつくった これはご飯のおかずにはならない セツ子 かぼちゃと紅ショウガで夜食する気 満々である また、立ったまま食べてる! しかしなぁ・・・ 紅ショウガでご飯ってなぁ ワタシは 紅ショウガならぬ ショウガは大好き ほぼ …
★★ 母セツ子(88) 100歳まで 4336日 ★★ もう一度 学び直したい・・・ そう言う気持ちを抱いても なかなか難しい アカデミックな何か! に憧れを抱きつつ 学ぶこととは 程遠い一生を送るのだろうなぁ・・・と 春になると思う …… vol.58 昔々じゃない あるところに …… 久し振りに逢いましょう と 先輩に指定されたのは大学の中にあるサロン 昨年から復学していらっしゃる もう一度勉強したいとずっと思っていて ようやく時間が出来た 大きなバックの中にはノートと資料 パソコンが見える 短くなさったシルバーヘア ツヤツヤして若々しい 母を施設に入れたのよ… 先輩は母上のところに通い、…
ちーたむ まさかこんな結果に至るとは思わなかった出来事が起きました。そして、いろいろな福祉サービスってややこし
★★ 母セツ子(88) 100歳まで 4337日 ★★ 新しいローマ法王 初のアメリカ出身 アジアやアフリカ出身の法王は次回になるかな? ともあれ 世界平和のために祈って下さい 異端の鬼才 ビアズリー展 丸の内の美術展 ローマ教皇レオ13世の祝典(1893) という 戯画が出展されていた 先代の レオ は ビクトリア女王や ビアズリーの時代だったのねー www.sakaigoyuko.com 美術館 シニア割引を廃止するところが出てきた様子 65歳以上も一般料金を頂きます と 表示があった 誰かがコストを負担しないと サービスの維持はできない それは判るけれど・・・・ ビアズリーは異端 と言わ…
▼本日のキニナリ ドライアイ(強)▼本日のカクテル ランデル(降圧薬) ロスバスタチン(降LDL-C薬) ムコスタ点眼液(ドライアイ治療薬)○目の調子がイマイチなので、本日はブログ補修作業はやめて、依頼され中のフリマ出品作業の方を再開することに ○アイロンかけて整えて撮影して画像加工して文言考えて、似たような商品の相場を調べて価格設定してUPして ○などと、結局目を酷使するんかーい\(*ω*)/アイタタタ ○結局起きて活動している間中、目ってずーーーっと使ってるんだものぬ、ありがたいよぬ、大切にしなきゃだよぬぅ ○失って初めて分かる健康のありがたさとドライじゃない目のありがたさよ\(*ω*)/…
ゴールデンウィークの総括 みなさんほぼ元通りの生活に戻られたと思いますが連休の疲れはとれましたか⁇私は例年どおり庭仕事と実家管理のため帰省しましたが今年は雨が多くあまり外作業がすすみませんでした。いつもよくばりなぐらい肉体労働に励んでクタクタですが今回はわりとゆったりできた気がします。 ふだんどおり草刈り、部屋掃除、主宰するピアノ教室で講師さん生徒さんへの対応ですぎていきました。外食も少なく地元の新鮮な食材を買ってきて毎日自炊できたのは大きかったですね。体調を崩さず済んだのもこれのおかげ。それと早寝早起きというあたりまえすぎることの繰り返し。暮らしの場を移してもリズムを変えないのがいかに大事か…
▼本日のキニナリ ドライアイ(強)▼本日のカクテル ランデル(降圧薬) ロスバスタチン(降LDL-C薬) ムコスタ点眼液(ドライアイ治療薬)○gooブログからHatenaブログに引っ越したはいいものの ○うまく移行できなかったデータを修復したり、崩れちゃった体裁を整え直したり、手直ししなきゃいけない部分がまだまだ山積みなのぬぅ ○いい機会なのでカテゴリ分けも見直したいし、デザインも変えたいし、やりたいこといっぱい\(^^)/ ○なんだけども、いかんせん、長時間PCモニタを凝視し続ける作業にはやはり目が耐えられず、すぐアイタタタ(*ω*)になっちゃうもんだから ○休み休み少ーしずつぬるぬる作業を…
実家帰省中。 いつものようにテレビを観ている母の横に座り、コーヒーを飲みながら一息ついている。 今朝はゴミ出しをしたついでに、気になっていた花壇の雑草を取り除いた。 見て見ぬふりをしようかと思ったが、試しに飛び出した一本を引っ張ってみたら思いがけずスルスルと気持ちよく抜けたので、スマホをみて「あんぱん」まで30分程あるのを確認し、草むしりに没頭した。 途中、通りがかりの80代くらいの男性に「花壇が綺麗なのは、気持ちがいいですね」と声をかけられた。 「ありがとうございます」と答えたが、もしかしたら毎日ボサボサの花壇をみていたのかしらと思い、少し恥ずかしくなってしまった。 雑草を抜き取ると、申し訳…
「介護ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)