1位〜100位
私の友人のケアマネですが彼の働く事業所ではケアマネは全て女性で黒?1点? 働く女性ケアマネは皆さんたくましく仲間同士の会話ではずけずけと思った事は全て口に出してきます。最初は鬱陶しく感じていたのですが最近では思った事は掃き出しすぐに切り替える事の重要性を感じた。
ケアマネは包括支援センターという公的機関を通して紹介されたりも一節な関係がある反面、ケアマネの担当顧客に問題があると、応援してくれるどころか『責任を持って対処してください』と突き放される 割に合わない仕事だなと友人のケアマネを見ていて思いました。 そのくせ報告だけはさせるという保身的な所は『やっぱり役所だな』と 感じずにはいられません。
こんばんはいつもありがとうございます今日は、訪問診療。昨日の電話で訪問時間が変更になり15時から16時の間になったのでおそらく後半ぐらいかなと思って15時05…
私の元同僚の友人は物販の営業職から親の介護がきっかけでケアマネに転身。 しかし物を売る感覚での親の介護やその家族との対応は生身の患者が相手で相手の環境や事情、性格に寄り添いながら、 しかしスピーディーさを求められる仕事であり前職とのギャップに苦しみ介護を託した家族からも 人を物を扱うようにするな。と罵倒され。
こんばんはいつもありがとうございます昨夜の22時叫ぶ声で自分の異常を教えてくれました。37.2度上半身だけあつい腕に、足に弾圧ストッキング履いたから熱がこもっ…
こんばんはいつもありがとうございます昨日の訪問診療先生は、いつも旦那さんの心配をしてくれます。先生「ご主人仕事お忙しいですか ご主人頭いいから羨ましいよ」…
「介護ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)