ご訪問いただきありがとうございます 日向と 日陰の 温度差が自転車🚲で走っていても🚲🚲 🚲🚲 🚲はっきり感じられる強烈な暑さに晒されながら駅🚉へ …
ご訪問いただきありがとうございます こんばんは🌇 孫のバースデー🎂を前倒しして都合の良い日に 我が家でやってくれることに 私は何もせず 待っているだけの特…
日本人が失った習慣 20年ほど前にある落語家さんがお弟子さんにお茶を淹れるようにいうと「どうすればよいかわからない」といわれ驚いたとはなしていました。その当時すでに急須でお茶を淹れるなどということをやめてしまった家庭が多く、飲みたければペットボトルで買ってくるか麦茶パックを冷蔵庫で冷やすぐらいになっていたのでしょう。茶葉から淹れるなんて面倒なうえゴミもでますからね。 うちも祖母は時代的に急須で淹れていましたが共働きで多忙な母はもうそんなことはしていませんでした。緑茶が好きではなかったのもありましたしね。来客用の茶器は山ほどあったけれどふだん使うことはいっさいなかったのです。だから私もお茶淹れが…
【一条・シニアの終の棲家!さて生活費はいくら必要?】『家は、性能。』に拘る訳!
お金と時間に関する焦り
地方移住で生活費が安くなるのは幻想?最低生計費は全国どこでもそれほど変わらない件
とうとう老々介護だけでは厳しくなってきました
年金世代の食費と健康志向の両立は難しい
リタイア後に減った3つの支出と増えた7つの支出
年末年始を終えての年金支給日
「生活費<収入」が価値を生む超老齢期・・のリアルな話
【疑問】みんな老後の生活費って知ってる??
老後資金はいくら必要?
年金が少なくても・・・心配ないさ~
持ち家で年金10万円で貯金100万円で暮らせるか?
健康とお金。もしも願いが一つ叶うならどっち?
親が市街化調整の土地を購入した訳
クレジットカードの引き落としを遅らせる?!
「介護ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)