認知症の母親の介護の為、2拠点居住しながらのライフスタイルを綴ります。
大正8年(1919年)生まれの母との記録。 1945年(昭和20年)祖父と家族、戦中の都内の暮し。
塩原温泉郷にございます住宅型有料老人ホーム「ケアホテル松の家塩原温泉です。
マンション管理費や修繕積立金の使い込みや持ち逃げによる悪影響は?
お家の塗装をする前に(点検商法-相談先編)
マンションの修繕積立金の値上げの拒否や反対したい場合の方法は?
【複製】お家の塗装をする前に(クーリングオフ-2編)
マンション大規模修繕工事の事前調査や建物診断の費用や判断基準は?
地震保険の実情とは・・
一戸建ての外壁塗装
お家の塗装をする前に(ク-リングオフ-1編)
大規模修繕工事の不正行為で修繕費用が高騰・高額化する可能性も?
大規模修繕でキックバックが横行して必要ない工事の実施リスクも?
お家の塗装をする前に(点検商法被害の防止-2編)
お家の塗装をする前に(点検商法被害の防止-1編)
マンション防水工事で減価償却や節税対策に失敗するのはどんな時?
お家の塗装をする前に(気を付けて点検商法-3編)
マンションの屋上防水工事はうるさい、臭いや防音対策はあるのか?
お寺に墓がないのに、我が家は檀家になっている・これって意味があるの?と思ってしまうが…
今日は、父のお墓参り
トニーくん、お泊り頑張ったね!
亡くなった親の過払い金(かばらいきん)を請求するには?
私がやらねば・・だけど
コンヤのメヴラーナの博物館とカルチャーショック
叔父叔母の二十祭
令和七年五月場所! 中日反省会!
介護のフィナーレ
歳を取ると浮上するお墓の問題
お墓は近場に限る
この記事で紹介するのは、「墓じまい」としてのお墓の整理方法から、その後の供養方法である「永代供養」へのスムーズな移行までの手続きと費用について、具体的には、家族や親族への説明方法、行政への手続き方法、そして永代供養の費用や選び方に至るまでを解説!
今日もお墓ですみません
お花を愛でる一日になりました。・・・幸せですね。
【社会考】あなたに「お墓」はありますか?
「介護ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)