地方に残した高齢親を関東に呼び寄せたらどうなるのか。両親と娘と孫との残された日々の記録です。
しんどい介護生活も、絵にしてみるとアラ不思議。なんだか楽しいエピソードに変わります。
アルツハイマー型認知症と診断され14年になるおママ(母)の貼り絵と日常を紹介しています。
両親の介護を通して、私が介護される側になった時への備えの重要性を書いていきます。両親の介護から葬儀までを振り返ります。
認知症の父母が亡くなり、いろいろなことがありました。順序だてではありませんが、どんなことがあったか、認知症というものがどんなものかということを知っていただければと書いていきます。
介護保険を初めて利用する方法や介護の不安や疑問を解決する道案内サイトです。認定調査の上手な受け方、素晴らしいケアマネジャーの探し方、遠方の家族の介護方法、身近な相談場所と相談方法など、在宅介護をする人に役立つ内容を網羅しています。
ペースメーカーと共に暮らす父は大腿骨骨折。母は非結核性抗酸菌症。前向きだった二人暮らしに介護到来!
老親2人の介護、見送った夫や愛猫の事、趣味の事、日常の徒然を気ままに綴っています
両親同時多発認知症で一人っ子の俺……介護職やりながら親の介護
高齢の親との交流のメモを振り返りながら今思うことを綴るブログです。
要介護5の親を在宅介護する四姉妹のブログです。私たちの試行錯誤がお役に立てたら嬉しいです。(進行性格上性麻痺の父は2021年5月に他界。現在は要介護5の母を在宅介護中です。父の話題も含めて記事に書きます)
時に辛口に、時に甘口に、お好きなことを綴っていきます。 ワンコ大好き。 動物大好き。。
社会人女オタが、ある日突然母の舌ガン発覚というとんでもイベントに立ち向かう羽目になった日々の記録です
母親がアルツハイマー型認知症となり在宅介護を続けてきました。共に介護をしてくれていた、父親が癌で入院となってしまいました。私1人で2人を看ることになりました。母親の介護だけでも大変なのに、絵に描いたような苦労がこれからも続く・・・
介護福祉士へ確実で最短の道
実務者修了しました
介護福祉士国家試験に強い実務者研修!!ユースタイルカレッジ
【介護福祉士のミカタ】2024年4月の勤務表
【介護福祉士のミカタ】介護福祉士試験合格者発表
介護の世界への第一歩: 初任者研修者と介護福祉士の道 パート2
初任者研修者と介護福祉士の違いとは?介護の仕事に必要な資格とスキルを徹底解説!
介護のキャリアを磨く一歩: 実務者研修の全て
【介護福祉士のミカタ】直前! 介護福祉士国家試験対策
介護福祉士試験の受験票が届いたらやっておくこと
12月とお正月の勤務表
介護職の給料公開 2023年11月
第36回(令和5年度)介護福祉士国家試験の日程
介護職の給料公開 新卒エントリー受付中
介護の仕事のキャリアアップ
歯周病と がん、認知症との関係は⁉️
デイの日は掃除と買い物のチャンス
認知症のイリュージョン。
草取り後の庭をどうする?~菜園?花壇?防草?~
すっきりわかる家族法道場 74.成年後見・・・4ちょっと緩い保佐の話
ショートステイを利用しての感想!
喉元過ぎればわかることもある。
『忘れても何度も喜んでくれた贈り物~父の日の出来事~』
側臥位での食事介助はじめました
はじめてのショートステイ
リハビリで効果発揮のU字型クッション~気分は海水浴?~
認知症ケア指導管理士(初級)試験を受験しました
噛み合わない会話に相槌も思いつかない。
認知症の暴言で「入院拒否」されたおじさんの最期。
記憶力の低下?それとも認知症?違いを見極める5つのヒント
「介護ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)