障害を持つ娘たちのこと、趣味の音楽のこと、クセの強い義母のことなど、ユルユルと書いていきます。よろしくお願いいたします!
静岡市内で、市民活動団体チーム彩を主催しています。 ワンオペ育児中のママに、少しでもリフレッシュできる時間を♡ともに歩んでいきましょう!
次男が2歳のとき、急性脳症で突然寝たきりになりました。 その後、父も認知症で要介護となりました。 その経験から、寝たまま簡単に着替えができて、パジャマではなくおしゃれな部屋着を提供したい!と思い、2018年に起業しました。
50代半ばで脳出血により右麻痺と失語症の後遺症となった 夫の倒れた直後からのリハビリの記録です。 倒れてから半年の病院での記録はほぼ毎日記録しました。 現在は自宅介護、いろいろな介護サービスを利用しています。
車椅子生活●年目の当事者による日常ブログ。車椅子での一人暮らしや介助のこと、バリアフリー情報などを自由気ままに書いていきます。
2022年春、東京から香川県へUターン移住した音楽療法士です。さぬき市で、年齢も障がいの有無にも関わらず、好きな歌、音、音楽を見つけるサポートをし、うた・ライアー等のレッスン、音楽療法をお引き受けする<もみの木音楽舎>を起ち上げました。
在宅介護真っ最中の現役看護師です。事故から丸7年。今年8年目に突入。遷延性意識障害の旦那の介護を始めて丸6年。日々の介護の中で介護者として、そして看護師としての視点から皆さんにお役に立てるようなブログをはじめました。
障害者グループホームについて。障害児母のつぶやきも。日々の暮らしは「リズムのある暮らし」をみてね!
75歳までに家族信託を 空き家対策からペットの将来まで対応する信託相続の専門家
最重度の自閉症の二人の娘の介護、私の身体のこと、趣味の音楽のことなど、ゆるゆる書いていきます。
「介護ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)