統合失調症×軽度知的障がい者の日常ブログです よろしくお願い致します(*´▽`*)
神奈川にある「多機能型施設」職員のブログです
障害者福祉やボランティア、危機管理に関して、日頃の関わりから問題提起まで幅広く書いています。
タイトル通りです、知的障害や発達障害のこと。日常を書いてます
障がい者・障がい児を全力で支援する団体です!
重度知的障がい自閉症の次男を育てて15年。いまだ2〜3歳程度の知能であり、言葉を持ちません。
子供が二人。ふたりとも知的障害ありの自閉症。「普通」とはかけ離れた毎日だけど“わたしなりのかたち”で幸せに暮らす♡
家族全員発達障害! てんやわんやの日常を綴ります。
息子 高2、自閉症で耳が聞こえず最重度。ちなみにかわいさも最重度。医師を夢見る娘は高1。
元 風 俗 嬢 被虐待児 AC 中卒港湾勤務なあたしの毎日です
【ルンルン♪】来る日は来る!
ありのままで
何でもやってあげればいいってもんじゃない〜老いゆく母を見守るということ〜
どうせどこかで生きて見つかるだろう。
【努力!】いつか実のるであろう いつかね
ショートステイ当日朝の徘徊逃亡顛末。
認知症母の徘徊予防 見守りシールを春服全てに貼る!!
【介護】年甲斐もない父親
【介護】母親との面会
【やる時はやる!!】 大企業にケンカを売る!
オットの断酒と更年期の体調、叔父叔母の介護問題について
認知症による要介護3のコミュニケーション
父の所へ
韓ドラ「ペントハウス」でバーチャル韓国体験 ヾ( ´∀` )ノ 冒険の始まり!
ヘルパーさんもヘルプを出す奇行。
「介護ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)