社会福祉士事務所の現在・過去・未来についてご紹介します!
介護施設で相談員として働いている社会福祉士です。働きながら受験資格を取得し、一度の不合格後試験に合格しました。 2022年はケアマネ試験に挑戦する予定です。 介護施設のこと、福祉に関連する本のこと、試験勉強のことを書いています。
障害者施設(移行&B型)の管理者です。ダウン症者の兄として、社会福祉士として、日々の学びをつづります。その他、読書や自転車などなど…。
福祉の仕事を広めるため、実際の事例ややりがい、不満など現場の声を拾いながら掲載しています。
最新の傾向と問題に慣れることで合格に近づきます。最近は、幅広く出題されているため、新傾向の問題にいち早く手がつけられるよう過去問の克服をしていきます。
社会福祉士・精神保健福祉士・福祉現場で働く方々、国家資格合格をめざす方のためのサイトです。現場のホンネ、実践スキル、収入アップ方法などがわかります。
何の気なしに始めたブログですが、真剣に福祉のこと、世の中のことなどを考えていきたいと思います。
わたしなりの母子支援活動と私自身が母子支援されての生きざま
社会福祉士、精神保健福祉士、保育士の苦労や悩みについてのアドバイス、国家試験対策、児童発達の専門家として発達障発達についても 発信していきます。
韓国ドラマ大好きなママで初心者ブロガーです 韓ドラマ歴は10年以上📺ハッピーエンドのドラマ好き。キュンが多めのドラマが好きです🥰 少しだけ福祉の事、韓国語勉強方法、韓国ドラマ、子育てネタなど書いてます
独立型社会福祉士、ケアマネとして成年後見人と介護、障がい事業所のコンサルをしています(#^.^#)色々な視点から書いています⤴️
「介護ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)