介護、高齢者の住まい、年金、保険、住宅、金融商品など、くらしとお金に役立つ情報を発信しています。
東京都足立区にあります、きづきリハビリ訪問看護ステーションです! 訪問看護・訪問リハビリです!
日々の出来事やら、介護保険の住宅改修やら、住宅の修理・修繕、リフォームを織り交ぜて。
義母が要介護5に**娘の帰省
【認知症母の「食生活」を守る】キッチンリセット
【認知症母の「食生活」を守る】高音多湿の季節前の冷蔵庫大掃除
その選択、本当に安心ですか?──サ高住という選択に、少し立ち止まって考えてみませんか
思ってたより早く退院できて良かった!
すぐに気付けて良かった!脳梗塞の初期症状
母がグループホームを「ここが家」と思える理由 認知症とともに暮らす「今」の意味
グループホームで面会 認知症と向き合う春の切ない体験談
認知症発覚と要介護認定、医療保護入院に至るまで。家族と向き合うラストチャンスをズミルックスで
何でもやってあげればいいってもんじゃない〜老いゆく母を見守るということ〜
piero117〜チーム美咲の活動記録の紹介でーす。
老健の次の選択肢は?母の今後を施設に相談した結果
文化パルク城陽ふれあいホール『心の糸』が終わりました〜写真×朗読×音楽〜
また母に責められました
若く見える色の服 |私が認知症になったら
介護に関わる人達へ、腰痛対策にガードナーベルトがおすすめ!【入浴介助や移乗の時に腰が心配】
【もっと良い職場を探したいあなたへ】介護職専門の転職サイト「クリックジョブ介護」をおすすめ!【口コミもある】
ゆるっと介護漫画|”べっぴんさん””英雄””上を向いて”
言葉がなくても伝わる介護のやさしさ|非言語コミュニケーションで感じた信頼と安心
忙しい介護現場でも、心がふっと軽くなる瞬間|ポジティブな気づきと自分を責めない視点
介護現場で役立つ“ちいさな工夫”|声かけ・環境づくりでケアがもっとやさしくなるヒント
介護職としての“やりがい”を感じた瞬間|ご利用者・ご家族との心あたたまるエピソード
この仕事を選んでよかったかも|介護現場でふと感じた“肯定感”のある瞬間
介護現場で信頼を築くまなざしの力|視線・表情・うなずきが届ける安心感
沈黙もケアになるとき|介護現場でそっと隣にいる支え方
介護職 最大のウイークポイント「人間関係」
母のテキストたち
【本音レビュー】雨の日がラクになる!自転車移動の本職たちがこぞって使う軽くておしゃれなレインウェアを使ってみた
「おまけ」が大事
ミジンコきっちゃんの可能性
胃痛とお饅頭と、山のこと
介護を知らず親を見送った人。
ちょっと不調・・・
在宅介護してた頃の祖母とはあまりにも別人すぎて戸惑う
認知症の人から物を貰う場合。
認知症のイリュージョン。
喉元過ぎればわかることもある。
旅行のことを書こうと思ったら、ゆうべは、施設から電話があり、母が緊急入院。まずは、その前触れの件を。
【認知症介護】認知症の母が肋骨にヒビ・自分で歩いて病院へ行こうと話
認知症ケア指導管理士(初級)試験を受験しました
噛み合わない会話に相槌も思いつかない。
認知症の暴言で「入院拒否」されたおじさんの最期。
キーパーソンは月1万円。
その表情は、仮面。
それ虐待になりますと言われたこと
「介護ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)