【認知症対応】正論パンチは逆効果。深層心理に寄り添う意識が重要
こんばんは。介護福祉士のハレくん(https://lin.ee/1EnL8eg)です。 唐突ですが、先日の僕のポストを見て下さい↓ 認知症のある方が帰宅願望を訴えている時の気持ちは、『あの頃に帰りたい』という感覚に近いものが多分ある。なので、「帰れませんよ」などという物理的な言葉をかけるよりも、『一緒にお茶を飲む』というような精神的な対応の方が上手くいきやすい。— ハレくん 介護 (@harekunoku) 2025年3月1日 正論パンチは圧倒的無意味の極み乙女 認知症の中核症状や周辺症状に対して正論パンチを打ち返したところで、圧倒的無意味の極み乙女です。 例えば、帰宅願望がある時は、ただ…
おはようございます。パンウサ🐼🐰です。とっても良いお天気が続いていますね。薔薇がとてもキレイ✨。ミミエデンピエール・ドゥ・ロンサールノヴァーリスアンジェラ名前だけでも可愛いらしくウキウキです♬。そんな今月、パンウサはきづきを卒業します!。一生懸命やった時間は「かけがえのない時間」✨。そろそろ速度を落として、歩み方を変える時期が来ました。でもまだまだ成長も途中。これからももっともっと成長できるよう真っすぐ前を向いて行きたいと思います!!ありがとうございました!!卒業〜暮れなずむ町の光と影の中♬〜
おはようございますポンジュースです🍊ぽんぽん🎵つい先日、住んでいる地域の音楽イベントにお呼ばれしてライブをしてきました。といっても、仲間内でやってる小さいイベントですが。諸先輩方の歌を聴き、自分ももっと頑張ろうと思いましたね。音を楽しむと書いて音楽。いろんなグループが入れ代わり立ち代わり披露してその名にふさわしい1日を過ごすことが出来ました。では、訪問行ってきます!きづきリハビリ訪問看護ステーションホームページも見て下さいね!にほんブログ村訪問看護ブログランキングへランキングに参加中。クリックして応援お願いします!人気ブログランキングランキングに参加中。クリックして応援お願いします!人気ブログランキングライブ🎵
【緊急事態】介護業界から他産業への人材流出が止まらない【介護報酬を引き上げろPR】
こんばんは。介護福祉士のハレくん death!(https://lin.ee/vwSooo8) 現在、予想通りの緊急事態が発生しています。 介護職が他産業に流出しまくっているという最新のデータが出ておりました。ソース置いときます↓ https://www.roken.or.jp/wp/wp-content/uploads/2025/05/jyokyocyosakekka.pdf 状況は結構深刻で、 医療・介護・福祉以外の他産業へ転職した介護職員が、前々年比で正社員148%、パート166%、勤続10年以上の正社員172%、という激増ぶりです。ヤバい。 これには老健協会の会長も、「このままでは介護…
ダイエット中にも食べたいお菓子
在宅介護してた頃、ストレスのせいか低血圧なのに血圧がものすごく上がる事がありました
祖母は昨日もご機嫌でした
祖母に会いに行きたかったけど…
いつの頃からか、家に帰りたいと言わなくなった祖母
今日は祖母とゆっくりお話できました
高枝切りバサミで枝の剪定しました。ほんとに買って良かった…!
高枝切りバサミ買いに行ってきました
去年のゴールデンウィークは、祖母が病院から老健に移動して忙しかったなぁ
私達の姿を見ると、祖母の目に力が戻ってる気がする
今日も検査日でした
「帰るの?なんで?」と祖母に言われると辛い
今日は塩分多めの食事になってしまった…
今日は検査日でした
介護や診察に抵抗する祖母、困ったものだなぁ…
第12章:リハビリという名の地獄?でもオイラは行く。
第11章:夜が来るのが怖かった
【やっと出た編・ベッド上決戦】
第10章:ようやく窓のある場所へ。(やっと出る編・人生初の衝撃)
【芸能】脳出血からの復帰を目指す西川史子の挑戦
第10章:ようやく窓のある場所へ。(前半)
第9章:命綱が、遠すぎる
【第8話】 「動かせる気がする」──新しい道を探して
【第7話:希望はなかった。でも──】
第6話:オイラ、生きてる意味がわからなくなる
第5話:オイラ、悔し涙を飲み込む
第4話:あれ?なんか今回は違うぞ?
『ピーポーの中、オイラ天井を見つめる。あぁ…また来ちゃったかも』
『誰もいない…オイラ、ふにゃふにゃっと崩れ落ちた午後。』
3度目の人生なんだけど
「介護ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)