介護に関係している人。どなたでもOKです!ご家族を介護している人。介護の施設で働いている人。ボランティアをしている人。他どのような形でもかまいません。 ブログを通じて、情報交換しましょう!!
2021.01.26 テレビをよく見ます。 妻はすることがないので、朝食の時間が終わると車いすに乗ったまま、たいていテレビのお守をしています。 正面のガラス越しに、毎日のようにやって来る、庭の木々(5本ほど)の合間に飛び交う、メジロ・シジュウカラ・ムクドリ・ヒヨドリなど見つ...
都之隠士の介護日誌
自衛隊が珍しいなんて 先日美容院でお喋りしていて、担当さんがはじめて自衛官さんとすれ違ったときかなり本気のコスプレだと思ったといってて笑えました。 私の地元には陸上自衛隊の駐屯地がありお父さんが自衛官の同級生がたくさんいました。転勤族で官舎に暮らしていずれ持ち家を買うのが王道でした。 マニアにはたまらない 戦車、装甲車、ヘリコプターなどマニア垂涎の装備がふつうに見られますから特に珍しくもなく過ごしてきました。一般開放デーには日頃入ることのできない売店でオリジナルグッズを買えたりします。現宮城県知事が防衛大学校OBとして来賓挨拶したりします。 近年災害派遣などに駆り出されることも多く実家が東日本…
のぞみのデュアルライフ
おはようございます☀突然ですが、私掃除が大好きなんです😂笑汚いものがピカピカになるのが好きで部屋の大掃除をするときは、わざとクローゼットの物とか全部出して片…
多系統萎縮症の母との日々
何気なく福祉の手引きを見ていたら東京都重度心身障害手当てというものがあることを知り、区役所に電話。すると、国の特別障害者手当てというものも紹介され、申請するだ…
多系統萎縮症の母との日々
テレビの音を耳元で楽しめる! 高齢者の味方【ワイヤレススピーカー】
テレビの音が聴きとりにくい、テレビの音量を大きくしてしまう、というような悩みを抱えている方には便利なアイテム。テレビから距離が離れていても手元・耳元でテレビの音を聴くことができる商品のご紹介。これでスッキリ解決!
毎日☆在宅介護24時!
2021.01.25 毎日の夕食メニューで悩んでいる。 朝は決まってパン・牛乳・コーヒー・バナナ・ヨーグルトで365日飽きないし、昼もうどん・ラーメンなどで済ますので苦労しない。 夕食のみ、何か作ろうと考えて、結局この日は冬の定番、鍋物、トリ鍋に決めた。 豆腐と白菜など材料...
都之隠士の介護日誌
介護食を食べたことありますか 今はドラッグストアやスーパーでも介護食が買えますから便利になりましたよね。離乳食メーカーさんが作っていたり原理は同じですものね。数年前には専門店までできて通販でも買えるようになりました。 http://kamulier-gc.jp/ ケアラーズカフェ(介護者のケアをするカフェ)にかよっていたころ介護食の試食会がありました。当時の母は普通食を箸で食べられていましたが、いずれくる将来のために知っておこうと思いました。 おうちごはん 肉じゃがやハンバーグなどのメニューを皆んなで試食しました。実はお肉じゃなかったり(大豆ミートだったかな)本物そっくりに加工されていて味もま…
のぞみのデュアルライフ
よいできごとはシェア 過分な、ひとりでいただくにはあまりに多くのラッキーが押し寄せる機会が多く周りの人にお福分けするようにしています。 なにしろ10年間母の遠距離介護に通い1度も新幹線の遅延がなかっただけでもついています。そのうえ地域の人や同級生や親戚、介護・医療職の人々に助けられ母を見送ることができました。 恵まれた環境は自分の力じゃない 2拠点暮らしをしつつピアノ教室の大家さん業もしています。なぜ可能なのかは管理会社さんのマネージメントのお陰もありますし、講師さん、生徒さんがそれぞれ頑張ってくれているからです。私は常に裏方で積極的に表に出ることはなくしかし入れ替わりのある習い事に新規さんが…
のぞみのデュアルライフ
「介護ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
介護に関係している人。どなたでもOKです!ご家族を介護している人。介護の施設で働いている人。ボランティアをしている人。他どのような形でもかまいません。 ブログを通じて、情報交換しましょう!!
住宅改修(バリアフリー工事)のなかでも 多い手すり取付工事。 工事の実際の現場や 豆知識(トリビア)、新製品ニュースなどを 募集します。 介護や福祉関係、建築業者の方のみではなく 実際の使い心地などもどうぞ。
ケアハウス、介護施設、グループホームに関すればなんでも
ある日突然に妻が車いす生活に・・・ こんな経験をされて見えるご主人が世の中には たくさんお見えになると思います。 お互いの体験談などを交換出来ればと思っています。
障害者=障がい者?と呼びかえる事が行われています、乙武さん曰く=意味の無い事なのです、皆五体不満足なのでは?心の障害は?バリアフリーとは?一体オカシイ日本の障害者政策!分裂病は=統合失調症へ?とか病名替えても意味が無いのです。
車椅子で旅行やお出かけのお勧め場所を、紹介し合いましょう!「介護付き温泉」「車椅子目線でも作品が楽しめる美術館や展示館」公園、ホテルやレストラン等々・・・今度の「車椅子旅行」は、ここから決めよう〜って言うくらい皆で全国の情報を集めましょう。
親の介護に携わる男性の介護道についての井戸端会議。息抜き、文殊の知恵共有。介護する側のケアなどについて、本音で語りたいな。家族との関係、仕事などとの兼ね合い。参加者は、介護に興味のある方ならば女子でも介護にまだ縁の遠い人も歓迎します。
介護職に関することをトラックバックしていきましょう。
介護で想うことを自由に書いてます 介護について何でもご自由書いていただければ嬉しいです
介護の仕事の事や、釣りに関する事なら、どんなことでもOKですので、お気軽にトラックバックしてください。