土曜の午前中,自宅の芝生を刈り,カメラのキタムラで青年海外協力隊時代のスライドフィルムのデジタル化を頼んだあと,明子さんの特養へ行きました。 朝食の途中(おかず完食後,クリームパンが4,5切れ残)だったので,少し介助してから特養の敷地を散歩しました。
おばあちゃんとにゃんこの静かな絆★在宅介護
診断がつけば家族の介護が動き出す
父に続いて母が通所拒否するわけ
認知症母、土曜日のディサービスも落ち着いてきた
老老介護の父からの電話にイライラする
土曜日のディサービスでお願いしたこと・お願いされたこと
認知症母の土曜日のディサービスからの連絡がなくなった件
母、不機嫌
デイサービスに行きたくない
実家帰省④ 行きたくない父と行きたい母と
デイサービス 週に2回通えるのか?毎日ご飯
在宅介護、介護サービス利用者は、かわいそうなの?
義母との思い出~デイサービス?そんな所行きたくない!
デイサービスその後 あれから1年経ちましたが…毎日ご飯
楽しそうなデイサービス
6月に観た映画は5本
⭐日程変更のお知らせ⭐
週末は 映画3本&念願のチョコミント
『父と僕の終わらない歌』
僕と父の終わらない歌
【≪父と僕の終わらない歌≫を観てきました★ランチは《築地食堂源ちゃん》の『魚河岸フライ定食』★『ひき肉&玉ねぎ&にんじん炒め』作りました】
イベント情報20250529
映画『父と僕の終わらない歌』☆感涙♪ずっと聴いていたい寺尾聰さんの歌
31! 父と僕のおわらない歌 寺尾聰×松坂桃李×佐藤浩市×佐藤栞里×副島淳×ディーン・フジオカ×松坂慶子×小泉徳宏監督 初日舞台挨拶!!
父と僕の終わらない歌 寺尾聰×松坂桃李×佐藤栞里×副島淳×斎藤飛鳥×三宅裕司×石倉三郎×松坂慶子 完成披露試写会!
老老介護は大変だった。
【介護】父親が入院して2週間
【介護】母親との面会
認知症の人から物を貰う場合。
栄養補助食品の整理~介護はお金がかかるね~
【質問にお答えします】延命拒否から第三の選択~側臥位での食事介助 嚥下機能検査3
歯周病と がん、認知症との関係は⁉️
デイの日は掃除と買い物のチャンス
認知症のイリュージョン。
草取り後の庭をどうする?~菜園?花壇?防草?~
すっきりわかる家族法道場 74.成年後見・・・4ちょっと緩い保佐の話
ショートステイを利用しての感想!
喉元過ぎればわかることもある。
『忘れても何度も喜んでくれた贈り物~父の日の出来事~』
側臥位での食事介助はじめました
インターネットインフィニティー 2025
認知症の人から物を貰う場合。
誰の鼻でしょう?
広い道の通りに住みたい…
父、蜂窩織炎じゃなかった、医師に言われたことは・・・
たまには自分をほめよう
【サマーセール開催中!】夏の帰省にぴったり!「ロハテスのサポート手すり」で安心と快適をプレゼントしませんか?
認知症のイリュージョン。
冷風扇に振り回される
喉元過ぎればわかることもある。
【認知症介護】認知症の母が肋骨にヒビ・自分で歩いて病院へ行こうと話
【介護】親の老いに気づいたとき、まず読むべきこと:いざという時に慌てない“家族の準備”
噛み合わない会話に相槌も思いつかない。
認知症の暴言で「入院拒否」されたおじさんの最期。
父、入院する そして
【もっと良い職場を探したいあなたへ】介護職専門の転職サイト「クリックジョブ介護」をおすすめ!【口コミもある】
ゆるっと介護漫画|”べっぴんさん””英雄””上を向いて”
言葉がなくても伝わる介護のやさしさ|非言語コミュニケーションで感じた信頼と安心
忙しい介護現場でも、心がふっと軽くなる瞬間|ポジティブな気づきと自分を責めない視点
介護現場で役立つ“ちいさな工夫”|声かけ・環境づくりでケアがもっとやさしくなるヒント
介護職としての“やりがい”を感じた瞬間|ご利用者・ご家族との心あたたまるエピソード
この仕事を選んでよかったかも|介護現場でふと感じた“肯定感”のある瞬間
介護現場で信頼を築くまなざしの力|視線・表情・うなずきが届ける安心感
沈黙もケアになるとき|介護現場でそっと隣にいる支え方
介護職 最大のウイークポイント「人間関係」
母のテキストたち
【本音レビュー】雨の日がラクになる!自転車移動の本職たちがこぞって使う軽くておしゃれなレインウェアを使ってみた
「おまけ」が大事
ミジンコきっちゃんの可能性
介護の転職で後悔しないために。あなたに寄り添う『介護ジャストジョブ』の魅力とは?
「介護ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)