母が家事機能を失ってから早1年。ちょうど去年の今頃から、ヘルパーが頻繁に入る体制になった。今日は午後からケアマネが来ることになっており、ケアマネの研修生も同行訪問するのだとか。同行訪問の同意書にサインも必要で、さらに、家族の立場からいろいろ話して欲しいので同席して欲しいそうだ。いつもこういうことは平日のど真ん中。家族の立場からいろいろ話すと言っても、私はダメな家族だ。親のことを一番に考えるというよ...
久しぶりのブログです。去年の、会社から命令された資格試験といい、何だか最近、通常業務以外のイレギュラー業務が多くて、疲労困憊。先月は出社勤務日も多かったし。仕事が終わったり、休みの日でも、脳が疲れてしまっていてなかなかブログに手がつけられま
高血圧と〇〇〇!!? 高血圧とヤサイ!!? 野菜のカリウムで・・・高血圧が防げる!! 食塩のナトリウムは、とり過ぎると高血圧を招き減塩対策が必要ですが・・・・野菜に多く含まれるミネラルの一種「カリウム」で、体内の余分なナトリウムの排出を促すことができます。 日本人の高血圧は...
昨日は講演会に行く前に父の様子を聞くためと、実家に行けないという事を伝える為に電話をしてみました。父は土曜日は起きてたそうですが、昨日はまた起きれないとのこと。講演会は午前中だったので行きました。250人の会場は満席で、席が足りていませんでした。講演会は、知ってる事も知らない事もたくさんあってとても勉強になりました。著名なお医者さんの話だったのですが、なんと無料で引き受けてくださったとのことで感動し...
母の認知症のテスト結果を受けて、改めてこれからの在宅介護、認知症介護、遠距離介護についての話です。ブログの記事内容も変化していくと思いますが、しれっとしれっとは変わりません!
なぜあえてそこで寝ようとするのか意味がわからんが可愛いので許す。雪花の米が無くなったのであまり美味しくない米を3袋分食べることとなりますが米で20ドル越えは避…
このところvitamin Dを2000とっているせいかバニオンに成長が見られた。指が重なるし靴に擦れて痛い。夜寝ている時にキーンと痛くなる。まぁ先が見えてきた…
こんばんは。 土曜日に掃除をすませて、今日は2年ぶりにバスに乗り、温泉へ行ってきました🚌 母と何度も行った温泉で、いろいろな事を思い出しながら…。バスは👵8割、👴2割という感じでした😅 🍀🍀🍀 空はとってもきれいな青色で、この空を見ながら入る露天風呂は、最高のぜいたくでした😌♨️ 露天風呂は3種類あり、お風呂からお風呂へ… この季節に、裸で外をウロウロするなんて、普段ではあり得ない、「非日常」の時間です。 ゆっくり温泉を楽しんでから、キンキンに冷えたジョッキのビール&唐揚げ&ポテトで昼ごはん🍺 母と来ていた時は、母が迷子にならないように、目を離すことができなかったけれど、 今日は何も気にしなく…
忙しい人の為の「どうする家康」〜第五話あらすじを写真付きで解説(ネタバレ注意)
こんばんは、ドクトルです。今回は大河ドラマ「どうする家康」の第五話のあらすじを、忙しい人の為に写真付きで解説しています。ネタバレ注意です。宜しければご覧ください。
何で床に座布団で勉強してるかというと、、、立ち上がった瞬間に椅子を占拠されたからですで...
この投稿をInstagramで見る 菅沼玲子(@jianzhaolingzi3)がシェアした投稿
82歳の実母 脳梗塞の手術直後から軽い認知症の気配が… 毎日…母には…翌日の予定を…ホワイトボードに書いてもらってます。でも…ほぼ毎日…何かを書き間違えるん…
先月マイナンバーカード保険証を読み取る機械(オンライン資格確認)の設置が(やっと)完了しました。国の方針で今年の4月から義務化となったからシブシブ導入した形のうちの外来。だって、マイナンバーカードの普及率も低いしセキュリティーも信用できないし患者さんがカードを持ち歩くのも心配なんだもの。。。診療している時は設置出来ないので私の貴重な休みを返上して業者さんの設置と使用説明で5時間を費やしました(-_-;)半年前導入の打ち合わせをする...
【差別発言で進退問題】荒井勝喜首相秘書官 息子も警察トラブル「俺の親父は総理秘書官だぞ! お巡りは高卒だろ」
入試休み長男とランチ
私の1番のストレス解決策&メンバーチェンジ後の多肉寄せ植え(*Ü*)
ミネソタのミドルスクール
クリスマスローズの様子☆母の気持ち
連絡がない理由
出願変更~高校編~
継続は力になっているのか。1年間ブログを続けてきてわかったこと。
大イベントのオペラ発表会が終わって幼稚園も日常に戻るなか、娘のランドセルが届く
色鮮やか!! 絵画教室
24歳 21歳の誕生祝い
高校生活最後のお弁当
婆さんの居たリハビリ施設とは
行ったり、来たり〜〜🏃♂️💨 in 和泉市からの〜 from 泉州 岸和田市 ガラス割れ替え & アルミサッシ屋 ONEスタイル
キッザニアで初めてお仕事体験をして、成長している娘の姿に驚かされる
介護を支えていく方の心が軽くなり、介護をしていく中でも笑顔で楽しく毎日を過ごしてほしい〜それが私の願いです。介護メンタルセラピストの夏希優太です。☆介護メンタ…
引き続き21日、土曜日のことそしてこの日かつおさんはケアマネの川上さんに喜び勇んで電話をかけた。か「昨日、母にショートステイに行くように伝えたら拍子抜けするぐらいあっさり行くと行ったんです!なので母の方も手続きを進めてください」川「いや~今、ショートステイ
この辺りはそこそこ雪がふる地方。今はだいぶ溶けて来たけど、先々週はかなり雪が降っていて私の勤める調剤薬局では駐車場一面が雪だった。雪かきをしてもタイミングが合わないと、凍結してしまう。 そんな凍結した寒い寒いまだ雪がまっている朝、 薬局の前をシニアカー(電動カート)が通りすぎる。 86歳のその男性は、いつも息子さんの薬を取りに来らる。働いている息子さんの為に。 その日も息子さんの薬がきれてしまって取りにこられた。凍結している道路や歩道を乗り越え、ツルツルの駐車場にシニアカーを止めて。四駆のスタッドレスでも気を使う道のりを。 クリニックや薬局のスタッフは心配して「気をつけて下さいね。」と声をかけ…
ご訪問ありがとうございます!初めての方はこちらからどうぞ↓ 『「アルツフルデイズ」について』公式トップブロガーに認定されてから、ずいぶん沢山の方に新しくフォロ…
煮りんご? りんご煮? 超簡単な甘いおやつ 煮りんごのレシピ・できあがりはこんな感じ・冬になるとりんごを煮る我が家・あとがき 一昨日のことだが、数年ぶりに料理をした。リハビリを兼ねて、超簡単なりんごを煮るだけの料理。私の料理は全てにおいてテキトーだが、とても美味しくできたので、記念に記録しておこうと思う。
今日は日曜日で、ゆっくり起きた朝でした。起きる直前、私は地震の夢を見ました。 こんな時は誰かが「防災についてきちんと振り返っておきなさいよ」と教えてくれているのかも知れないな…と思うのです。
神戸に行った 神戸港クルーズ ⚓ Boh Boh 神戸というお船です 何がいいかと言って… 飛行機です ✈ 飛行機を見せてくれるのだ 神戸空港の近くまで行って 離陸する飛行機がいたら、飛び立つまで待って見せ
今年の賞レースで評判の作品・・・というだけで見に行ったのですが、なんとも不思議な映画でした。万人向けではなく、好き嫌いが分かれそうです。
米沢市「なごみの部屋」から納得の報告ー認知症予防は正常者から!
米沢市「なごみの部屋」の我妻社長さんと電話でお話ししました。大雪見舞いから、コロナ禍の様子(職員の罹患でスタッフのやりくりが大変だった!デイサービスの参加者が半数になった!)など積もる話を楽しんでいました。私が「三密回避は認知症の温床みたいなものだけど。特にまじめで『コロナが怖いのでお上の言われる通り、趣味やデイなど外出は控えて、人とは会わないようにして、家にこもっている』という人たちは脳の老化が進むでしょう?実感としてどうですか?」と尋ねました。我妻さんは、やさしい控えめな話し方をする方です。その時も同じように話し始められました。「『認知症カフェ』のこと覚えてくださってますか?カフェにいらっしゃらる方がこんなことを言われるのです。あ。カフェもお達しがあって開催できないときがあったんですよ。『カフェは楽し...米沢市「なごみの部屋」から納得の報告ー認知症予防は正常者から!
こんにちは、穏やかな日曜日になりました有りがたい今日は金曜日の訪問診療&訪問看護の日の事を書きたいと思います。この日は何時もの診療&看護の他にその後下の教室に…
昨日の夕方、エントランスのドアがドタンバタンと開閉する音で、デイサービスから帰ってきた母の気配を感じて、夫と2人でダッシュ! 家に入るところを捕まえて、「お、おかえり!」と声をかける。「何か変わったことなかった?」と聞くので、何もなかったよ、でもエアコンとストーブがつけっぱなしだったよ、消してねーと言う。そして、届いているお弁当を確認して、家へと帰る。家に戻って、夫と2人で顔を見合わせて「この一手間...
きのうは夕方前に散歩に夫とでかけましたが、帰り道に近所だけどなかなか通らない道を行く事にしました。昭和な感じの独特な通りで、今は雑貨屋さんとか、カフェ、パン屋さんとかが入っています。ものすごく賑わってるカフェがあるね~と夫と話しながら歩いていると中から、娘の幼稚園時代のママ友が出てきて声をかけてくれました。そしてもう1人出てきたのですが、その方がなんと19年ぶりにお会いするママ友。遠くに引っ越して行...
子育て中、夫は毎日帰りが遅く、0歳2歳4歳の3人の子供を抱え、買い物に行けない時は、ひたすら夫の帰宅を待ち、帰宅後、一人で閉店間際のスーパーに駆け込んで買...
「とっとと逝ってくれ、と毎日のように思っています」 ↓ ↓ ↓「とっとと逝ってくれ、と毎日のように思っています」平均年齢90歳…4人の家族を介護するフリ…
「スシロー迷惑行為」高校に苦情電話殺到 過剰なクレームは“犯罪”になる可能性も (msn.com) てな話ですが、文句を言いたい気持ちは分かる。 でもさ、個…
ちょっと前までばあちゃんの郵便はそのまま渡していたが、最近は見るようにした。 書類を持参して下さいという手紙が来たので明日行くと伝えた どれか分からないから見てくれと言うので一緒に確認した。 次の日 前日用意した袋を見ると中身が変わっている。。 認知症あるあるね・・ 本人捜すと部屋に行き捜し始めるが何を捜しているかも分からなくなっている様子。 10分くらい様子を見て声をかけあげて一緒に捜す 数ヶ月前に来ていた今回と同じ内容の手紙が無造作に置いてある (前にも来てたんじゃ〜ん💦 マジでチェックしないとヤバイ) 使わない物とか要らないもの捨てないと、無いなって思った時に捜すの大変だよ って言ったら…
パーフェク豚です。日南の広島東洋カープのキャンプに行ってきました!!地元の鹿屋市から日南油津の天福球場までは1時間30分ほどです。春のキャンプは3年ぶりなのです。コロナのせいで制限が掛かっており行けなかったのです。キャンプ日和で、晴天で暖かな1日でした。行政書士の勉強中なので、今年は辞めようかなと思っていましたが、キャンプに行くと、わくわくが止まりませんでした。球春到来です!!キャンプでは、ほんとす...
ご訪問ありがとうございます。フォロー、いいね、本当にありがとうございます! 今日は日中にヘルパーさんが来てくれるので、僕は少しゆっくりさせてもらった。 趣味…
私は…20代前半の頃…仲良くしていた先輩(30代半ば)がいたんです。で…ある日…その先輩が…「お金を貸して欲しい」って言うんですョ。でも…私は…貯金なんてゼロ…
介護を支えていく方の心が軽くなり、介護をしていく中でも笑顔で楽しく毎日を過ごしてほしい〜それが私の願いです。介護メンタルセラピストの夏希優太です。☆介護メンタ…
自分より立場の弱い人間に言葉や態度で圧力をかける心の暴力。「誰のおかげで食わせてもらってるんだ!」的な昭和の家庭にありがちな事や「お前はダメな人間だ」と決めつけて服従させる等、案外と身近にあるものだと思います。
21日、土曜日。前日、ネットで注文していた電話機が届いたので茂造家に設置しに行った。もちろん綿子さんが変なセールスに引っ掛からないための対策だ。先週の土曜日、着物の買い取り業者にフネさんの着物を売り払おうとしていたのをすんでのところで回避したが、あの時、業
2023年2月4日 立春 母は、おかげさまで本日85歳を迎えました お天気も体調もよかったので母をつれて最寄りの薬局で処方せん(薬)を受けとりがてら洋食屋…
ご訪問ありがとうございます!初めての方はこちらからどうぞ↓ 『「アルツフルデイズ」について』公式トップブロガーに認定されてから、ずいぶん沢山の方に新しくフォロ…
さっちゃんの受け入れ準備を進めています。まずは箪笥1つを移動させました
我が家は2LDKのアパートなんですが、1部屋は寝室、1部屋は僕の仕事部屋でした。部屋を必要とする仕事をしなくなって、その元仕事部屋は物置状態になってしまっていたんです。さっちゃんの介護ベッドを置く寝室を、快適で、介護もし易いようにしたいと思い、少しだけ模様替えをするつもりです。その構想自体は去年の春くらいから抱いてはいたのですが、少しずつ進めておくつもりが結局なにもしませんでした。で、さっちゃんの帰還が現実的になって来た今月から僕は慌てて部屋の模様替えをし始めたわけです。本当ならば、元仕事部屋の物置状態を解消し、今では不要となったデスクひとつ(2つあるのです)とPCラックを廃棄するつもりでした。でも、デスクとPCラックの廃棄は後回しにして、物置状態の解消を優先することに。それは3日間ほどで最低限のレベルで...さっちゃんの受け入れ準備を進めています。まずは箪笥1つを移動させました
日曜日は脳トレから🧠 頭の体操でボケないぜ!! 認知機能の低下は💊に頼らない脳トレで!! それではlets'go! 10秒見たら🔲を答えてください 大🔲 悪🔲 厳🔲 🔲気 ??? ヒント・・・越乃🔲梅 そうです!! 🔲 ➡ 寒 脳は動き出しましたか?...
探してるものが無いとすぐ人のせいにする そもそも自分でも何処に置いたのか忘れてるくせに 何十年分の書類と私物を整理もせずに積み上げてあった事務所の中を私が片付けたからって、 あったはずだとか、下手に片付けるからわからないとか・・ よくもまあそんなことが言えたもんだ さっきも持ってきた紙何処にやったと聞かれ知らないと言うと 何で無くなるかなあ ここに置いたのにって言う いやいや私は見てもないし触っても無いけど (こいつ絶対私を疑ってるよね) 15分くらいあっちこっち探した結果 あっ あった。ここに貼ったんだった。だって ふーーん さっきまでの不機嫌な明らかに人を疑っている言動は何だったんでしょう…
今日は厚木の「タマゴサンド研究所」のタマゴサンドで腹ごしらえ後、都留の「からくりうどんヨイ...
この投稿をInstagramで見る 鈴木 靖(@yassan19691969)がシェアした投稿
マンホールカード収納したかったので、セリア・ダイソー・キャンドゥでトレーディングカード収納グッズを見てきました。 私が買いたいものとしては、クリアポケットで後から追加でファイリング可能のもの・・・ファイルの量が多いものが良かったのですが。ど
余寒お見舞い申し上げます 暦上でははるとはいえ まだまだ寒い日が続きそうですね お元気でお過ごしでしょうか… くれぐれもご自愛くださいね🙏 乳ガン術後、リンパ浮腫になり 一年中 半袖を着ています😅 寒くなったら、使いやすい そして、あったかい かぐやロール を紹介しま~す😃✌️ 昨年度、使ってとっても良かったので 新しく購入しました🙆 一本は、こんな感じです… 私は、半分に切って 左腕用に使っています。 右手は、リンパマッサージのあとは こうなるので、年中半袖を着ています😅 なので、寒くなったら 左腕に「かぐらやロール」を使います。 ちょっと、足元があぶないので ネットで購入しました🙆 いろい…
大学時代の友人と3人でリモート飲み会をした。3人とも薬剤師をしているので仕事の話しに花が咲いた。ひとしきり仕事の話をした後は、 やっぱり年老いた親の話。 皆さん、デイサービス完全拒否派。 ある友人のお母様は地方に住んでいて、近くに親族の方がいて、ひっきりなしに訪問して声をかけてくれると言う。「デイサービスに行っている暇がない。」と言われるそう。それでも高齢なので、体調不良や足腰の痛み等娘に電話をしてくる。やはり、一人で生活を切り盛りするのは大変なのだ。そこで要介護認定をとりヘルパーさんに入って欲しいと娘は考えるのだか、これが中々上手く行かないそうだ。娘が来て親の世話をするのが良いことで、ヘルパ…
コロナ前は、施設の母の面会を週に2度、長年入院中の身内の面会を週に3度おこなっていた。毎日のルーティーンに組み込まれ、どこか、やらなければいけない使命のよ...
昨日は恵方巻食べました豆まきに恵方巻行事だから仕方ないのかなぁ~豆まきはしません掃除が大変最近は袋入りの豆があるけれどやっぱりそのまま巻いて鬼退治がいいね良い福がもらえますように😄鬼にされたり福の神にされたり迷惑だよな節分~恵方巻
【遠赤外線効果でポカポカ!】キルティングスカートをお得にゲット♪
ご訪問ありがとうございます!初めての方はこちらからどうぞ↓ 『「アルツフルデイズ」について』公式トップブロガーに認定されてから、ずいぶん沢山の方に新しくフォロ…
秋明菊。ふわふわの綿毛が可愛くてそのまま。「節分なので、巻き寿司ですよ〜」と義母に言うと『節分なの?豆まきは??』と返ってきた。子供がいないから豆まきはしない…
ヘルパー連絡帳に夕方のヘルパーから書かれていた一言。『「今日は愛知県にいる妹が車に乗って来る」と連呼されておりました。』まるで、母が妄想でおかしなこと言っていると言う雰囲気で書かれていたが、それは事実だった。ヘルパーが帰宅しまもなくして母は私のところに来てチャイムを鳴らし、叔母さんが来ていないかと聞いてきた。私のところには来ているわけもなく。そういえば月の頭は叔母さんが来るんだった。先月はお正月だ...
びゅ~びゅ~🏇💣 予想のファクターに風の影響はあまり重要視されていませんが・・・荒れるレースの原因になりがちです!! 一番の原因は・・・ジョッキーの体感速度が乱れ、乱ペースになることです!! ザックリ、馬は時速60㎞前後で走り、最高速度では70㎞で走っています。 仮に時...
(2019年3月6日 アルツハイマー型認知症の診断から約 年1ヶ月) *節分 1ヶ月とは早いものです。 もう節分…、いえ、節分を過ぎてしまいました。 私は今年も恵方巻きは食べませんでした。 だって、節分に太巻き寿司を丸齧りするなんて,おかしいですよね。 お行儀が悪すぎます。しかも食べにくい。 皆様、太巻き寿司はキチンと切って食べましょう。 節分になると私は毎年恵方巻きのせいで機嫌が悪く、過去にブログでもギャンギャン言ってきました。(↓) harienikki.hatenablog.com しかしながら…。 デパート(今はなき小田急新宿店)の節分催事のチラシをですね。 おママの貼り絵の「お題」に…
[リエゾンーこどものこころ診療所]〜忙しい方の為に第三話感想を画像付きでお伝え(ネタバレ注意)
こんばんは、ドクトルです。今回はドラマ「リエゾンーこどものこころ診療所」第四話の感想を忙しい方の為に画像付きで綴りました。ネタバレ注意です。
昨日の放送の《徹子の部屋》に俳優の市村正親さんと女優の草笛光子さんが出演。<草笛光子>今年90歳、「自分はダメ」と否定的になりがち? 市村正親と密会スクープの…
昨日の15時半からI老健で関係者会議が催されました。相談員のS田さん、ケアマネのT口さん、さっちゃん担当の看護師さん、介護士さん、理学療法士さん、そして僕です。テーマは明瞭にさっちゃんが自宅に戻ることへの確認や質疑応答でした。まず最初に、各担当者からのこれまでの報告等がありました。よく聞き取れなかったりした部分もありましたが、多くは僕も知っていることでしたし、僕のトレーニングのことは当事者ですから、既知の内容です。以下、報告のあった中から、僕のあまり知らなかったことや大切そうなことをピックアップして箇条書きしておきます。・体交は夜中でも2時間おきくらいで行なっている。自宅では夜中に起きるのは大変なので、体交が出来る専用マットがいいと思う。・残っている下顎の前歯3本が鼻に当たることがある。鼻の下にワセリン等...バレンタインデーにさっちゃんが戻って来ます!
ご訪問ありがとうございます。フォロー、いいね、本当にありがとうございます! コンディション低下中.. 帰りの電話では、まぁまぁ普通かな?と思っていたけど、実…
私が学生のとき…仲が良かった友人がいました。名前は「金田(かねだ)」です。なので…あだ名は「キンタ」でした。で… 学校の運動会 学校の水泳大会こういうのって盛…
介護を支えていく方の心が軽くなり、介護をしていく中でも笑顔で楽しく毎日を過ごしてほしい〜それが私の願いです。介護メンタルセラピストの夏希優太です。☆介護メンタ…
19日、金曜日。かつおさんはとうとう意を決して綿子さんに「わしが出張に行くときはショートステイに行ってくれ」と説得しに行った。か「お母さん、ちょっと話があるんや」綿「ちょうど良かった。私も聞きたいことがあったんや。私はいつからデイサービスに行けるようになる
寒いですね❄️今日は節分👹節分とは、「鬼を追い払って新年を迎える、立春の前日の行事」という事なんですが…改めて知りました💦我が家のお福さん達。鬼👹だと、…
先週までコロナやインフルエンザ感染疑いの20件以上の受診問合せの電話や受診対応に「上よ下よ」の大騒ぎだった外来。(1Fだけどね。)がパタッと、ピタッと、不気味なくらい静かにな(ちゃっ)て。。。。今週コロナ又はインフルエンザ感染症疑いの方は3~4人/日で、陽性者は0~1人/日 のペースなのでなんかホケ~と、呆けている私(;^ω^)いや、いや、イイ事なのよ。いつもの患者さんといつも通りに会話をしていつも通りにお会計が出...
今週のお題「マメ」探したらあった私の場合のマメな話 ブログにおける「マメ」・私生活においての「マメ」・そうだ 今日は節分の日・あとがき 私はマメな性格ではない。はっきり言ってズボラだし、どちらかというとテキトーに生きるように心がけている。私にとっての「マメ」をちょっと必死に探してみよう。
毎年貧乏で恵方巻が買えずにロールちゃん食べてるんだけど、今年はロールちゃんすら買えずに3割引きになったロールちゃんを食べました。貧乏が憎いですよ本当に。世の中お金持ちの家にはルフィ率いる麦わらの海賊団がやってくるらしいですが、僕みたいな貧乏人の家には何も
パーフェク豚です。確定申告、経理作業でご質問を頂いたので、記載しようと思います。以前の記事:確定申告の準備はお済ですか?フリーランスの方はご自分でできるようにするべきです。税理士にお任せするのはもちろん安心ですが、それなりに金額がかかります。税理士料金は、業種、会社形態(個人、法人)、従業員数にもよります。平均的に、月3.3万円と決算時期に8.8万円で48.4万円ぐらいが平均です。個人事業主の場合は、これより...
嬉しかったり 悲しかったり 楽しかったり 寂しかったり ワクワクしたり ドキドキしたり 心配したり 不安になったり 信じてみたり 愛してみたり 裏切ったり 騙されたり 嘘をついたり 熱くなったり エモかったり キモかったり 僕は今日も生きている 僕は今を生きていく parts(1626729,"ffffff","200","001eff",600000,"93","517","outrank","https://thoshi-ppp.hatenadiary.jp/", 2, 0, "F7F7F7", "001eff"); いつも読んで頂きありがとうございます。 「note」を始めました。過去の…
こんにちは、週の初めのバタバタで、なかなかブログを開く事も書くことも出来ずお久しぶりとなりました。寒さ厳しい日々が続いていますが皆様おかわりありませんでしょう…
沢山あるブログの中からお越しいただきありがとうございます。 人生最後まで笑顔で過ごせる人を増やす!事を目指して活動をしております。輝く笑顔のお手伝いにお声…
「介護ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)