「介護ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
「介護」カテゴリーを選択しなおす
介護を知らず親を見送った人。
認知症の人から物を貰う場合。
認知症のイリュージョン。
喉元過ぎればわかることもある。
噛み合わない会話に相槌も思いつかない。
【本音レビュー】雨の日がラクになる!自転車移動の本職たちがこぞって使う軽くておしゃれなレインウェアを使ってみた
キーパーソンは月1万円。
その表情は、仮面。
介護サービスを正しく使ったとて。
50代の親の介護|知っておきたいお金と制度まとめ
在宅日は何かが起こる。
まだあと1週間も在宅が続く…。
姉の帰省。母の感想。
姉の油断から事故は起こりかねない。
ある種の諦め。
【質問にお答えします】延命拒否から第三の選択~側臥位での食事介助 嚥下機能検査3
側臥位での食事介助はじめました
第三の選択肢~側臥位での食事介助 嚥下機能検査3
嚥下機能検査2 消えたプリン
嚥下機能検査1 治療方針をめぐって
ブログに母の遺言をさがして
延命拒否と自宅で看取ること~周囲の反応それぞれ
嚥下機能検査までにやったこと
発声と嚥下の筋肉~母は本当に飲み込めないのか
神様がくれた時間
看取りじゃないかもしれないね
障がい者(姉)とケアマネ看護師(妹)~空白の時間を埋めるには
寝たきりになっても
担当者会議でウケていた兼用家具
退院、終の棲家へ 13日目
軟便と肩痛と完食~さくらさん、がんばった1日~
暑いんですけど…。
「これから」に一番必要だと思うこと
竹久夢二の「キノコ」(4)//ボランティア連絡会
前頭側頭型認知症について
経鼻経管栄養を始めて2週間。
経鼻経管栄養を決断
訪看さんからのアドバイス~ダメ出しで少しへこむ~
週末はアミーゴ♪
要配慮個人情報
介護に大活躍「U字型クッション」&足の蒸れ対策「足ゆびちゃん」
老老介護は大変だった。
【介護】父親が入院して2週間
【介護】母親との面会