1件〜100件
厚労省関連諸会議〈資料〉まとめ(2022年7月27日~.「資料」UP順)■ 労働政策審議会 (労働条件分科会)・2022年7月27日 第176回労働政策審議会労働条件分科会<資料>【議題】○ 無期転換ルールについて○ 「これからの労働時間制度に関する検討会」報告書について(報告
yuirin25 / 星影里沙@介護芸人戦隊ビビンビーンヤバいは江戸時代からあった言葉なんだってーすごいよねー 言いっ放しかい読書家さんよ( ̄▽ ̄;) あれじゃあ「ビビる」が平安時代から使われていたってのも知らんよね。浅すぎて笑う。 #なんか見た at 08/07 23:41 yuirin25 / 星影里沙@介護芸人戦隊ビビンビーン「マジ」や「ヤバい」が江戸時代からある言葉とここに書くのなら、ちとググって説明のリンクでも付けてやりゃいいのに。 https://t.co/0lMKnXo8jg まあこんなふうにね。 #なんか見た at 08/07 23:40 ..
60歳から始めるあいうえおの法則です。定年まで242日、還暦まで23日です。定年時の自分を描く旅を続けています。還暦からのあ~この法則を考えてみました。TikTocでもご覧ください。あ、ありがとうは1日に歳の数だけ言う い、忙しいと言えばあなたの人生にマイナ
日曜日の夜遅くにこんばんは。子供のうちに叱られるような悪いことしないとね、たくさん。悪いことするから、物事の良し悪しの判断力が上がるんだよね。正しさだけを教える教育は間違っているかもしれない答えをただ教えてそこから抜け出させることをしない教育だと編集長は
佐渡のトキを守る農業リーダー️#斉藤農園 から届きました️#スイートネクタリン#晶光...
この投稿をInstagramで見る Ayumi Kotani(@vegeanaayu)がシェアした投稿
「医療どぉ~ナル!」8月5日 「新型コロナ感染拡大 医療現場からの切実な声」
【ここをクリック】 寺谷一紀の「医療どぉ~ナル!」(大阪府保険医協会提供)「医療どぉ~ナル!」8月5日「新型コロナ感染拡大 医療現場からの切実な声」 8月5日の「医療どぉ~ナル!」では、新型コロナ感染拡大でひっ迫する医療現場からの切実な声をご紹介しました。
にほんブログ村 南雲 香織 - Kaori Nagumo@nagunagumomo 新型コロナワクチンを接種したアメリカ人の10%が接種を後悔していること…
コロナ感染から10日も長くショートに行っていた母です。 昨日無事に帰宅しました。 夕方母から電話がありました。 「もしもし、忙しい時間にすみません。」 「大丈夫よ。どうしたの?」 「あのさ、(弟)に私の話を聞いてもらったんだけど、そんな事はできない って言われてね、頼みを聞いてくれないのよ。」 「なあに、どうしたの?」 「施設にね、ドレスコートを忘れてきちゃったのよ。だから取りに行きたいって (弟)に言ったんだけど、そんな事はできないって言われたのよ。どうしてできない のかしら。」 「ドレスコート?」 「そうよすごく素敵なコートなのよ。だから取りに行きたいのよ。」 「そういう事ね。(弟)は言葉…
8月4日(木) まなはの庭では たくさんのセミが鳴いています。 時々1階デイフロアの窓に張りついていることも。 皆さん、興味津々で眺めています。 せっかくなら、もっと近くで見てもらおうと タモを持ってきました。 こどもとザリガニを獲りに行って以来 約15年ぶりなのでボロボロ...
ヤフコメのコメントって知識人は馬鹿にしたり当てにならないと言いますが それは知識人の思い上がりと思います 私は若い世代の本音と動向が見えると考えてい…
【静岡県835例目クラスター】静岡県焼津市の高齢者施設にて感染判明(最初の感染確認 R4.?.?、クラスター認定 R4.8.7)
ご利用者様名、職員名。計7名の感染が確認されています。法人ホームページ()静岡県ホームページ()経緯7月1日(金)7月2日(土)7月3日(日)7月4日(月)7月5日(火)7月6日(水)7月7日(木)7月8日(金)7月9日(土)7月10日(日
【50名を超える静岡県834例目クラスター】静岡県藤宮市の高齢者施設にて感染判明(最初の感染確認 R4.?.?、クラスター認定 R4.8.7)
ご利用者様名、職員名。計52名の感染が確認されています。法人ホームページ()静岡県ホームページ()経緯7月1日(金)7月2日(土)7月3日(日)7月4日(月)7月5日(火)7月6日(水)7月7日(木)7月8日(金)7月9日(土)7月10日(
介護を支えていく方が心が軽くなり、笑顔でいてほしい〜それが私の願いです。現役の介護士であり、介護セラピストでもある夏希優太です。私自身の現場での経験から書いて…
【倉敷市214例目クラスター】岡山県倉敷市の高齢者福祉施設にて感染判明(最初の感染確認 R4.?.?、クラスター認定 R4.8.7)
ご利用者様名、職員名。計9名の感染が確認されています。法人ホームページ()倉敷市ホームページ()経緯※(倉敷市○○○)○○○は対象の事例番号です。7月21日(木)7月22日(金)7月23日(土)7月24日(日)7月25日(月)7月26日(火
【❸ケーススタディ8:施設の大規模改修:従来型→個室ユニット型】ユニット型への3つの手法 vol.785
1⃣多床室型から個室ユニット型への転換(1)立地条件:兵庫県芦屋市は、阪神間の主要都市の1つであり、人口規模は9.5万人(2020年(令和2年)4月1日現在・住民基本台帳より)、全国平均よりはやや高い29.0%の高齢化率となっています。あしや喜楽苑が立地する海沿いには、戸建て住宅地に加えて大規模団地が広がっており、
保険給付に関する問題を、インスタグラムに記事をアップしました。 ケアマネゆり(@keamaneyuri) • Instagram写真と動画 インスタグラムの土…
内定通知をもらいたい!よね! 転職を決められて 働きたいという職場に巡り会って 求人募集に申し込んだと仮定します welfare-industry.com 採用試験が始ます 採用試験の在り方に関しては 注意点を記事にしたことがあります welfare-industry.com 今回は内定までに続く全過程で 気を付けた方がいいことをお伝えしようと思います 必ずマナーに最大限に気をつける事 礼儀を全員に尽くす理由 時間を守ろう 具体的な方法 複数応募を悟られないように その理由 もし聞かれたら 内定を複数もらえた場合 まとめ 必ずマナーに最大限に気をつける事 1つ目です 募集に応募すると決め その…
そもそも医療行為とは 今回は、介護職がやってはいけない医療行為についてご紹介していきます。 介護と医療は切っても切れない関係性にあります。 高齢者の方は、持病を抱えていることも多く、介護職がその対応に追われることが多いです。 介護職がやって
日曜日私が訪れたのは…帯広保健所さんです通常の入口は施錠されているので普段入らない出入り口から中に入れていただきました明日の対応についての確認と器材の受け取り…
運命思想家の檜原有輝です。今日は【宿曜】のお話。 この占術は、相性や性格の気質に多くあてはまります。相性鑑定の的中率はここが一番当たります。空海が中国で学び、…
運命思想家の檜原有輝です。 今日から【8月】に入りました。 HIBARA流 今月の占いです。 壬の寅の年。みずのえ とら。戊の申の月。つちのえ さる。…
月いち「健康談議」(毎月第1日曜日)会報「みやぎの社会保障」誌第43号(2016年2月25日)掲載~ K・Ca・Mg ~ 現在わが国では、30歳以上の男性の60%、女性の45%が高血圧と判定されています。(厚労省) WHOの食塩摂取量6g/日未満という目標に、日本高血圧学会も合わせ
おひとりさまです。まずは、コバエやカエルや、小さいもんがウジャウジャ系が苦手な方は、閲覧注意ですただ今、アマガエル&餌のためのショウジョウバエが、こんなことに…
カレー食べ歩きでは兵庫県播磨地域を中心の美味しいカレーを紹介しています。今回はイオンタウン姫路にあるグローバルカレーハウスの「海軍カレー」を食べた感想の紹介です。
初盆にそなえて 少しずつですが… 色々な準備をしています 先日は 祭壇の横に 盆提灯を飾りました やわらかい灯りを見ていると 何だか優しい気持ちに…。 姉と二人… 「綺麗ね〜」 …と、しばらく ゆらゆら揺れる灯りを 眺めていました。 優しい灯りに包まれていると… 自然と… ...
【感染症ニュース】61歳女性・1度目の抗原検査「陰性」の後、PCRで「陽性」 抗原検査の結果は信頼できる?【感染症ニュース】61歳女性・1度目の抗原検査…
こんにちは。昨日の松の家の様子をお伝えします。地域の沖縄民謡グループ「ちゅらちゅら」の皆様にお越しいただきまして、沖縄民謡を披露していただきました。琉装がとても素敵ですね♪ご利用者様にも着ていただく機会を設けてくださりました。三線の音色に沖縄の奇麗な海へ思いを馳せて。素敵な会をありがとうございました。デイサービス松の家(北本)http://www.matsunoie.com/kitamoto_index.html松の家グループhttp://www.matsunoie.com/松の家FACEBOOKhttps://www.facebook.com/pages/%E6%9D%BE%E3%81%AE%E5%AE%B6/312269858786765グリーンパークグループhttp://www.green-pk-m...沖縄民謡。
こんにちは。今日の天気はくもり久々のブログ更新に恐縮でございます。さて、先日の松の家の様子です。ご利用者様とスイカ割りを楽しみました。本物のスイカと行きたいところですが、今回はスイカ模様のビーチボールで。それでも臨場感がありますね♪恐る恐るスイカに近づく感じも、本物と同じように。バシっと仕留めて、いっちょ上がり楽しいスイカ割りとなりましたデイサービス松の家(北本)http://www.matsunoie.com/kitamoto_index.html松の家グループhttp://www.matsunoie.com/松の家FACEBOOKhttps://www.facebook.com/pages/%E6%9D%BE%E3%81%AE%E5%AE%B6/312269858786765グリーンパークグループht...スイカ割り。
今日はいつもと感じが違う本。 介護現場のクレーム対応の基本がわかる本 (New Health Care Management)Amazon(アマゾン)222…
【カトリホーム】~ 月の生活負担 4万円台から始められる家づくり ~ №1
【カトリホーム】~月の生活負担4万円台から始められる家づくり勉強会お早うございます🎵今日、7/31.からいよいよスタートします❗~月の生活負担4万円台から始められる家づくり勉強会~①7/31.or8/7.第1部午前10時第2部午後2時都留分譲住宅にて、開催しています。光熱費高騰の今、光熱費を大幅削減する高性能住宅の秘密を、公開します。完全予約制ですので、安心してご相談下さい。カトリホーム8月度・期間限定「新春家づくり成功の秘訣!住宅ローンで差がつく、上手な借り方、返し方」~参考HP*「カトリホーム」川口ブログ参考HP*カトリホーム8月度・期間限定「住宅ローンの審査が通ります!」~「住宅ローン無料相談会【カトリホーム】~月の生活負担4万円台から始められる家づくり~№1
今日は「右わき」迷っても答えが出ない時は今決めることではないとき!#192 今日は「右わき」の日。迷う時は答えが出ない時。 - タッキー先生のからだちゃんねる…
昨日は熱が・38.8度まで上がり結構辛かった。。。。。。ほとんど1日を寝て過ごすというこの上ない贅沢を味わうことができました、笑今朝は・37.5度まだ微熱が続いていて、当初思っていたよりもだいぶ長引いています。(今日で症状が出てから4日目)あまり咳はでませんが、・喉の痛みはあり、時々痰が出ます・昨日から頭痛も出てきましたそれでも・カロナールなどは内服せず、自然なもので対応しています。・よもぎ茶・あおさの味噌汁・麻黄湯などは摂取するとブワーっと汗がすごい。どうせしばらくは仕事に行くことはできないので、じっくり自然に治していきたいと思います。今回の感染で・古い細胞が壊されて・新しいピカピカの細胞に生まれ変わるかも〜、という期待もちょっとしています、笑GOESElectronFlux|NOAA/NWSSpace...発熱後の経過
おはようございます。偕楽園ホームの入り口には例年ツバメが巣を作ります。今年は滞在期間が長いのに加え、3つの場所で巣作りをしているのでにぎやかです。 ツバメは…
相模原 橋本 西橋本炭酸 アロマ フットケアサロン足専門サロンわんずたいむ→わんずたいむ居宅介護支援事業所ワンズタイム→ワンズタイム 居宅介護支援事業所ワンズ…
土曜日の夜にこんばんは。本当は日曜日になっちゃったけど。教育に力を入れる2022年後半。最終的なゴールをどう描こうか考えています。そして教育前の素材集めであるリクルート領域もこれまでのやり方とは違う方法を模索しています。いい素材と出会い、いい土壌で育てる。そ
yuirin25 / 星影里沙@介護芸人戦隊ビビンビーン→なんだろもう。 直感でこれはいる!と思って2こかってかえったが。 そしたら注いだ飲み物が心地よくて( ̄▽ ̄;)ずっと飲み続けて仕事はかどらんかったんや。 30分は遅れたかなー 軽い熱中症だった、かな?発症は持ってた飲み物でどうにか回避したけど 溶けそう( ̄▽ ̄;) at 08/06 17:42 yuirin25 / 星影里沙@介護芸人戦隊ビビンビーン→なんならついでに入口に扇風機おいて回しとけば、とりあえず多少キッチンは涼しくできる。 ところが今日は。 「エアコン消しまくり魔」がいたから付けられんかった。 たま..
【家作り教室】実践編~富士河口湖町小立所在7/31,開催されたK様邸上棟式の様子を公開します🙇棟梁と共に、住まわれる家族で、敷地内を四方清め・・・いよいよ家作りのスタしートです。カトリホーム8月度・期間限定「新春家づくり成功の秘訣!住宅ローンで差がつく、上手な借り方、返し方」~参考HP*「カトリホーム」川口ブログ参考HP*カトリホーム8月度・期間限定「住宅ローンの審査が通ります!」~「住宅ローン無料相談会【家作り教室】~上棟式編~№3
日照り続きで背中が焼け付くような感じですが・・花壇の花たちは、陽光を栄養分として水さえあれば花を咲をかせてくれるのでむぞか花じゃっど~AAのアングロニアは今卓上に飾られてますが、宿根草らしいので挿し芽で増やそうかな~と。♪BCBのゼフィランサスは雨を好むのか雨降り後は必ず一輪の花が。。とても優しい色合いの花です♪Cのペンタスは花が長い間咲き続けるので大事に花むしり中ですよ~今日の可愛い花の仲間は・・全てオーナーのゴルフおみやげで買わずに増やせるのでラッキーです。ブログランキングに参加してます。ご協力よろしくお願いします。花っていいなぁ
更新認定についてです。 これはやるせないような。 介護度はかるくなった時、 市町村の職権による変更が可能 逆に介護度が重くなった時は、 被保険者自らの申請が必要 これって結構不条理な感じがするけど、そう感じたほうが覚えやすい。
昨日ワクチン接種した私の副反応。 前回より早く熱発が始まりました。 今回は早朝から上がり始め、それとほぼ同時に頭も痛くなってきました。 午前10時頃最高体温37.9になり、ロキソニンを服用。 ここまでで、徐々に症状は快方にむかいましたね。 夕方まで頭重感は残りましたが、私の場合も3回目の副反応より 楽だった様な気がします。 昨日はワクチン接種をしたので、早めに寝ました。 そしたら夜中の0時半頃携帯電話がなり、母からでした。 真夜中です。 「もしもし、明日家に帰る事になりました。」 「わかってるよ。」 「あんた知ってたの?一応知らせておこうと思ってさ。」 「あのさ、何時だと思ってるの?なんでこん…
介護を支えていく方が心が軽くなり、笑顔でいてほしい〜それが私の願いです。現役の介護士であり、介護セラピストでもある夏希優太です。私自身の現場での経験から書いて…
9月18日(日)・19日(祝・月)の2日間 今池まつりが3年振りに開催されるそうです。 街に活気が戻るのは嬉しい事ですね。 広小路通が渋滞するので デイサービスのご利用者様は お連れ出来ないとは思いますが Tシャツを着ていただくことでサポートします! 今池プロレスの選手のご...
【❷ケーススタディ8:施設の大規模改修:従来型→個室ユニット型】機能改善の3分類 vol.784
1⃣高齢者居住施設の機能改善(3分類):高齢者居住施設は、その建設時期により大きく3つに分類できます。(1)第1期(1963年~1980年代):第1期は、1963年(昭和38年)に老人福祉法が制定されてからの約20年に造られた施設になります。第1期の施設は、築40年以上が経過しており、建て替え時期を迎えています。
福祉の職場も副業解禁しているところ多いです 福祉の仕事も 「働き方改革」により 副業という考え方ができるようになってきました 副業禁止にしている職場は減ってきていると思います 副業をしようと インターネット検索をすると インターネットでは 福祉の仕事とは関係のないような副業が 多数出てくるんではないかなと思います それをとやかくいうつもりはありませんが 福祉業界で働いている方や興味がある方は できれば 福祉業界で完結したいのではないでしょうか? 今回はその話をしようと思います 福祉業界は業界内で副業が可能!? 福祉業界でのおすすめ副業 副業の例1 副業の例2 まとめ 福祉業界は業界内で副業が可…
中村倫也さん~人物鑑定 最終章~【何にでも欲を出し過ぎずに】
運命思想家の檜原有輝です。 連ドラ「石子と羽男 そんなコトで訴えます?」にてご活躍している【中村倫也】さんを人物鑑定にて挙げたいと思います。 一章は、姓名判…
こんにちは!!!さわやかひがしおおさか館です 8月に入り蒸し暑い日が続きますが、天候が不安定な日も多いですね☔来週の献立です!!11日には夏にぴったり冷やし中華喜んでいただけるとうれしいです10日には久しぶりの理美容を予定しているのでスッキリされた姿アップしま
こんにちは、さわやか桜館です雨が降ったあとは涼しく感じますねですが、まだまだ夏はこれからです今月の誕生日会は夏祭りも一緒におこなう予定です1年に1度の夏の楽しみです賑やかな祭りの雰囲気でみなさんと素敵な思い出をつくりたいですたくさんの笑顔がみられるように企
さて。パルダリウム作りに躍起になってますが、庭は庭で、1日でも水やりをさぼると、一気に植物がしおれてしまうので、毎日、夕方はゴチャゴチャと庭いじりをしています…
こんにちは。はっぴ~ライフ新小金井です。本日は過ごしやすい気候の曇り空。みなさまの体も軽やかに動いていました。 体操ではボールを握って、握力を鍛えます。しっか…
家 族。 / カジサック(梶原雄太) この お勧め本紹介を通じて本を読むことの楽しさや色々な価値観を知り、成長に繋がることを紹介したいと思っています。 今回は、あまりこのブログでは紹介してこなかったカテゴリーの本で、芸人カジサック(梶原 雄
地域のコロナ感染おさまる気配がありません感染拡大によって病院もパンク状態のようです自己の感染対策しっかり行って関わる人の安全もしっかり守っていきたいですね厳し…
遠方に住む友達に久しぶりに連絡したら 「先月入院してたのよ!」 っていうのでビックリしました。 なんでも肩こりがひどくて針治療に行ったらその夜から胸に激痛!病…
【原爆の日】亡くなるときは苦しくなかったんじゃないか、と思いたいです。
8月6日「原爆の日」亡くなられた多くの方々のご冥福を、心よりお祈り申し上げます。「原爆の日」というと、昔見た夢を思い出します。・大きな原爆が落ちてきて・隣にいた女性を必死に守ろうと覆いかぶさった・熱い!熱い!焼けるように熱い!というのは一瞬・・・・とろけるような恍惚感に包まれた・・・【死ぬ】ときってこんな感じなのかな、という夢の話。-虹パパの日記真っ当に生きた人の死の瞬間は決して苦しいものではないのではないかなぁと勝手に想像しています。コロナ感染後の経過ですが、さっき体温を測ったら・38.1度また熱が上がってきました。今までで、今が1番辛いかも。。。。鼻水がちょこっと出て咳もほんの数回。咳は痰が出るので、ウイルスを外に頑張って出してくれているんだろうと良い方に考えます、笑会社の希望でやはり医療機関で検査は...【原爆の日】亡くなるときは苦しくなかったんじゃないか、と思いたいです。
今日は、「こころ」の日。シャンパンタワーの法則をご存知ですか?
今日は「こころ」シャンパンタワーの法則をご存知ですか?まずは自分を満たすことから始めましょう。#191 今日は「こころ」の日。自分が満たされると周りも満たされ…
みなさま!こんにちは! o(゚ー゚*o)(o*゚ー゚)oワクワク 本日も、”らく楽福祉会グループのブログ”をご覧くださりありがとうございます! +゚.+゚(o…
今日の朝ごはん。 私が作りました。 やっぱりメンタルおかしいです。 気圧のせいかなあ。 しんどい…💦 イラスト描く元気ない。 やることあるし😵
「この前、ウチの親が『魚が食べたい』って謂うから、ウチの出刃包丁持って、捌きに行ったのよ!」「オー! 素晴らしいですね! 三枚に下ろしたんですか?」「そうしようと思ったんだけど、トイレに行っているうちに、ウチの親が、その出刃包丁でリンゴを切ろうとして、切
yuirin25 / 星影里沙@介護芸人戦隊ビビンビーンRT @shine_sann: 熊本出身の方から「熊本を出てからずっと、あんたがたどこさは熊本ローカルの歌だと思ってた」「県外では通じないと思ってた」と言われて、なるほどそういうパターンもあるのかと思った。 at 08/05 18:23 yuirin25 / 星影里沙@介護芸人戦隊ビビンビーン未曾有の危機のオチがこれで終わればいいけど( ̄▽ ̄;) またお世話になります #ダイソー さん( ̄▽ ̄;) https://t.co/twK6Una4M4 at 08/05 16:35 yuirin25 / 星影里沙@介護..
人の道に外れない、ということを守り抜けますか?定年まで244日、還暦まで25日です。定年時の自分を描く旅を続けています。暑さにも参りますが、相談の多さにも驚きです。暑さと無関係ではないとは思いますが、アルコールがらみの相談も多くなっています。アルコールは、煙草
【本日、「さそり座」上弦の月】 本日、20時7分さそり座で上弦の月です。 記事はこちら→☆☆☆ 今日は「さそり座」上弦の月。ライオンズゲートも開いています…
【家作り教室】実践編~富士河口湖町小立所在7/31,開催されたK様邸上棟式の様子を公開します🙇施工店であるカトリホーム社長自ら祈りを込めて工事の安全と、お客様家族の益々の繁栄を祈念して・・・いよいよ家作りのスタしートです。カトリホーム8月度・期間限定「新春家づくり成功の秘訣!住宅ローンで差がつく、上手な借り方、返し方」~参考HP*「カトリホーム」川口ブログ参考HP*カトリホーム8月度・期間限定「住宅ローンの審査が通ります!」~「住宅ローン無料相談会【家作り教室】~上棟式編~№2
職場で4回目のワクチン接種を行いました。 私は2グループ目での接種です。 1グループで接種した人の今回の副反応を聞いてみると、60代後半の 運転手さんは4回とも副反応は無しです。 60代のヘルパーさんは3回目までは熱発でしたが、今回は胃に症状が 出て熱は上がらなかったそうです。 胃痙攣のような痛みがあって、3日たった今日もまだ調子が悪いと言って いました。 50代のヘルパーさんは今回も熱発があり1日半で解熱しましたが、 その後下痢の症状が出たと言っています。 症状のあった二人は、どちらも3回目よりはましかなという結論 でした。 私は2回目3回目と熱発しましたが、3回目の方が楽でした。 果たして…
こんばんは。Restart前にふさわしい出来事次々。<今晩の言葉>何か困ったことがあったらおいらに任せるでござんす!ちょう助です。m(__)m(隣は妹です)<今晩の近況>ボクシングの機器を入れたので毎日ボクシングトレやってます!それではおやすみなさい。
昨日、おじいレントゲン。そして、レントゲンでは変化無しということで、ひとまず、TS-1継続です。まぁ、大して普段と代わり映えしない写真。TS-1は今年頭からや…
やりました。携帯料金を下げることが今年の目標の一つでした。我が家はdocomoユーザー家族3人でギガホ、ギガライトで携帯
南九州市知覧も猛暑日が続いていますが、聖寿園の皆様は室温を27℃か28℃に設定してぬっかさ知らず生活をされておりますので、どうぞご安心ください。毎朝起床時には、部屋を巡回してバイタルチェックを致してますが・・微熱のある方には白湯補給です。そして、聖寿園メインの朝の体操が始まってますよ~。さて今日は元気の出る夏フルーツ。又、マンゴーが届きましたよ~。一回目のマンゴーの種を鉢3個に植えたけどぅ・・まだ芽は見つからないよこのフルーツはオーナーのゴルフみやげです。花とフルーツとで♪入居者さんはどっちが嬉しいかな?南九州市知覧もコロ感染者が増えて来たようで・・心配の毎日ですよ~。オーナーと私は4回目のコロナウイルスワクチン接種は終えましたが・・聖寿園の皆様がコロナに感染しないようにと外部者との接触もお断りさせてもら...猛暑日が続いて・・
あの日、あの時・・・●oogleフォトが知らせてくれる1年前のデイサービスまなは
スマホで日々写真を撮っていると 『最近のハイライト』等とともに1年前の写真が出てきたりします。 そんな1年前のまなはをご紹介! 7月に行ったジャンボ書道、 「ま」「な」「は」の文字に 朱墨で手形をつけていただきました。 こちらも7月後半のBBQですが、 Memories用に...
介護を支えていく方が心が軽くなり、笑顔でいてほしい〜それが私の願いです。現役の介護士であり、介護セラピストでもある夏希優太です。私自身の現場での経験から書いて…
【❶ケーススタディ8:施設の大規模改修:従来型→個室ユニット型】ストック選定の4つの留意点 vol.783
1.居住系施設への改修の目的。わが国には介護保険制度開始以前に建設された多床室型の高齢者施設が多数あります。多床室型から個室への転換はプライバシーの確保に加えて、感染症対策という点からも重要になります。また、ストック活の活用は温室効果ガスの削減にも寄与します。今回は、集団的な介護を前提とした多床室の特別養護老人ホーム
かいらくえん保育所ホームページ facebook。 企業主導型保育所かいらくえんです8月5日は待ちに待った夏まつりでしたみんな朝から甚平さんで登園し、ねじり鉢…
ご訪問ありがとうございます♪夕立三日。ハイライトです。「夕立は一度降ると三日ぐらい続けて降る」一昨...
こんにちは。はっぴ~ライフ新小金井です。今日は気温も下がり、過ごしやすい一日となりました。 体も動かしやすいのか、スムーズに手足が動きます。ボールパスにも力が…
★★自宅でも頑張って取り組みましょう(2022/08/05)★★
ご訪問ありがとうございます♪自宅でも頑張ってますか?ハイライトです。「フレイルの負のスパイラル」運...
介護職のキャリアパスとは? 介護業界においても、キャリアパスの構築が重要視されています。今まではあってないようなものでしたが、道筋を作ることで介護業界をより良いものにしようとしています。 今回は、その必要性やメリットを説明していきます。 キ
ついこの間 梅雨がきたと思っていたら、あっという間に8月に入りました。 暑さに負けず、元気に登園してくる子ども達と夏の製作をしました。 アイスクリームやパイ…
SDGs ESG経営事例 ユーグレナ 国産のバイオジェット燃料
SDGsには17の大きな目標があり、それぞれに平均10個ずつくらい同じようなターゲットが存在し、合計で169個あるので169のターゲットと言われています。 今回はSDGsの紹介で何度か紹介しましたESG経営事例について「ユーグレナ」について
こんにちは。毎日がチートデイのYUKIです。連日酷暑で今日は雷雨、生きていくのが大変ですw 昨日は製薬メーカーさんとお打ち合わせさせて頂きました。営業、協業、なんでもそうですが、一番大事なのは「気持ち」なんだなと改めて感じた日でした。気持ちの表現の仕方も5年前とは変わりました。
今週、1Bでは、おやつにチョコバナナを作ってみましたまずは、バナナを切ってチョコレートをペイストしてバナナに塗って、おまつり屋台風チョコバナナが出来上がり~懐…
うちの施設には「介護統括主任」という役職の人がいて普段は介護シフトには入らず全体の介護のやり方のチェックをしたり職員の相談に乗ったり詰まったトイレの修理をした…
発熱後の経過と「ムーンホール」を観た感想。(ちょっとだけネタバレあり)
昨日発熱して、38.3度まで上がったので、夕方職場へ連絡をしました。報告すると、「どうする?これから検査受ける?」と聞かれたので、同居の家族3人がコロナ陽性だし検査を受けずとも、私がコロナ陽性であることは分かりきっていることと思い、「やっぱり検査は受けないとまずいですか?」「報道でもなるべく受診を控えるように、って言っていますし。」と言ってみた。「家族受診の時にもなかなか電話がつながらなかった」ことも伝えました。すると、まぁ、今日はもう時間的に難しいだろうから「明日チャレンジしてみて。」とやっぱり・受診して検査を受けてくださいとのこと。よくよく考えてみたら・ズル休みする人もいるからかな?と思いました。今朝の体温は・37.5度昨日は早くに寝てしまったので、朝4時に起きてムーンフォールを鑑賞。・麻黄湯を内服し...発熱後の経過と「ムーンホール」を観た感想。(ちょっとだけネタバレあり)
↓ 甘いものは、 昔はケーキ🍰 と、一択でしたが、数年前からあんこの入った和菓子サイコー になりました。\(^^)/ そういえば、亡くなった父が元気で仕事に通っていた頃、 高校生だった私と帰宅時間がほぼ一緒で、 (父は銀行員でした) どら焼きを家族の分だけ買ってきたのです...
「介護ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)