介護施設で内科医をやって18年。介護のあれこれについて、愚痴も含めてお話しします。介護している方も、これから介護するかもしれない方もお仲間になりましょう。
ヘルパー派遣☆デイサービス☆ケアマネージメント☆在宅介護を支える愛101スタッフ日記です☆
実家の両親の介護と仕事の訪問介護。実家にも訪問介護を利用し、家族の立場と ヘルパー事業所の立場の両方を今やってます。父の脳梗塞と母のアルツハイマー。 仕事で訪問した際のエピソード。色々なことを書いています。
アルムシステムのグループホームの日常を皆さんに公開します。ほのぼのした雰囲気をお伝えします。
人生を大きく変える怪我を経験しジョブチェンジした介護の業界で働く派遣のマスオと介護業界22年のベテラン介護福祉士アサリの業界ひそひそ話です。
難聴を持った作業療法士のブログです。OTとして生き残るための方法など綴っています。
高校中退→ひきこもり→フリーター→ひきこもり→介護士(施設管理者補佐、介護福祉士、通信制大学生、企業在籍型ジョブコーチ) こんな三十代男の経験が、誰かの役に立てばと思いブログをしています。
NPO結いのきのこと。米沢のこと。山形のこと。介護のこと。福祉のこと。
現役のワーママ居宅ケアマネです。 介護のいろんなコト、どこよりもわかりやすくお話します(^^)
次男が2歳のとき、急性脳症で突然寝たきりになりました。 その後、父も認知症で要介護となりました。 その経験から、寝たまま簡単に着替えができて、パジャマではなくおしゃれな部屋着を提供したい!と思い、2018年に起業しました。
障がい者福祉、高齢者福祉、子育てなど、楽しく記事にしたいと思います。 介護事業のことや読書感想なども記載しています!
特別養護老人ホームサンライズ長良の日々の様子をお伝えします。
神奈川県で在宅介護の仕事をしているまごの手介護サービスです。訪問入浴、デイサービス、居宅介護支援。
岡山の片田舎でケアマネジャーの仕事をしています。 おひとりさまなので、老後を考え資産運用を始めました。夢は早期リタイア…ムリだろうけど^^; 日々の出来事や他愛ない話、たまにグチなど綴っていけたらと思っています。
明るく、楽しく、健やかに そして おいしく 栃木県足利市にある特別養護老人ホームたんぽぽの職員によ
通所・入所型施設、派遣社員・契約社員・臨時職員・正職員、フロアリーダーにサービス提供責任者及びその指導者として、幅広い働き方を通算14年行うなかで培った人々の想いや経験談、学んだことを紹介します。
介護職の方、ご家族が施設に入居されている方、これから入居を考えている方にも役立つブログを目指します。
介護の問題は生きていく上では切り離せないもの。綺麗事ぬきで大変なことが多いことも事実としてありますが、少し考え方や捉え方を変えることで心に余裕を持って向き合うことが可能だと思います。
介護ヘルパー歴10年以上。 会社員ならそろそろ定年、後何年働き続けられるの?
愛知県西尾市にある介護事業所「いこいの里」の様々な活動をリアルタイムで発信しています。
介護情報発信ブログ、要支援・要介護、介護施設、老人ホーム、介護用品、介護食、公共支援、介護保険など
生前サポート、お亡くなりになったときのサポート、死後サポートサービスを提供し、安心に暮らせるために皆様が抱えている諸問題を解決するための架け橋を目指す『合同会社チーアップ』のブログ
介護施設で生活相談員しております。介護現場での様子や、生活相談員としての日々の業務を、つぶやいていきたいと思います。
ぬくもりグループ(医療法人誠安会・社会福祉法人誠敬会)が運営するブログです。 ぬくもりグループに勤務する職員の日常を綴っています。
医療、介護、福祉など社会保障の充実をめざして、宮城県の39団体が手をつないで活動しています。
タイトルの通りの日記のようなもの 読んでも下らんし、何のためにもならんよ それでも読んでくれるなら、歓迎はします。
高齢者介護施設での食事メニューを紹介 冷蔵庫の中にいつもあるような材料で簡単料理してますよ
40代介護福祉士です。 年収は少なくとも、生涯現役で働く覚悟です。そのための健康的な生活を心がけています。
介護職に求められる新たな専門性の追及。人の存在、尊厳、その人らしさ。真っ直ぐ考え提案します!
医療法人社団 清か 介護老人保健施設 望 のスタッフブログ。老健と通所リハビリの行事や取組を毎週紹介。
50代主婦のブログ花子かーさんは茨城県に住んでいます。 グループホームで介護福祉士をしいてます。目標体重60キロ台あきらめずダイエットに挑戦してます老後を豊かに過ごすためポイ活投資にも挑戦しはじめました。
「現役並み」という言葉を聞くたびにブルーになる低所得のケアマネジャーが日々の苦悩?をつづるブログです
高齢者虐待や社会福祉介護の利権「介護村の問題点」を指摘
介護の仕事や介護のことに興味がある方向けに、介護のいろはをお伝えしています。
40代親元暮らしのワタシが、認知症グループホーム勤務からホームに帰るだけのブログ。
最上級の介護を目指して・・・埼玉県北本市にありますデイサービス松の家です。
現場の介護職員目線ブログです。 介護を知らない人、介護を仕事とする人、誰かの介護をしている人にも役立つかもしれないことを探して取り上げます。 業務改善や研修、レクリエーションに拾ってもらえるネタが1つでも提供できれば幸いです。
新宿区でデイサービスを行っている静華庵グループのブログです。一般、認知症、介護予防を行っています。
”ただの仕事”の介護はもう終わりにしよう! 介護をやりたくてやっている人が理想の介護を追求して良いんです! 環境に潰されてくすぶっている介護職員のためのブログです。
介護のプロがあなたのお悩みを解決 所持資格【介護福祉士】【ケアマネ】介護業界13年目の介護士です。
埼玉県行田市にあります松の家離宮行田です。宜しくお願いいたします。
地域包括支援センター勤務のJです。「包括」とすると地域を包んで括ってしまうということで息苦しいかな、と思い優しく包む、としてみました。在宅介護も始まりました。よろしくお願いします。
おむつ外しや弄便でお困りの方に。「着る人にも介護にもやさしい」介護用下着“白寿”開発者のブログです。
とろみ剤・ゲル化剤などのメーカーである株式会社宮源の活動についてお知らせするブログです。
はじめまして 介護ラボ・kanalogのカナです。 社会人経験を10年以上経て、現在介護の専門学校に通う2年生です。 介護にかかわるあれこれを書いていこうと思っています。 よろしくお願いします♪
全国でも数少ないフリーランス介護講師の小森です‼️ 介護現場に感じること、現状と問題点をブログに書いてます🙏
介護老人保健施設での月ごとのイベント、活動の様子を紹介しています!
埼玉県深谷市のデイサービス松の家深谷です。最上級の介護を目指して頑張ります!!
介護現場での面白かった事を4コマで!
一般営業職サラリーマンから福祉の世界へ来ました。現在は地域包括支援センターで管理者。在宅介護の相談員が役に立つ情報や福祉業界の事情、社会福祉士やケアマネの試験合格情報などを発信。
色々つらい介護職ですが。私の思ったことを中心につぶやいていますので「あるある」って笑って読んでいただけたらと思います。 決してまじめな介護感をぶつけているわけではありませんのでよろしくお願いします。
このブログは、介護にまつわる悩みを様々な切り口から解決に導く『道しるべブログ』です!
シニア世代やシニアを支えるご家族向けに役立つ情報を発信しています。 人生100年時代、これからますます元気に活動する「アクティブ・シニア」が増えてきます。 シニア世代の人生を豊かにするヒントとなるようなブログを目指しています。
料理初心者からベテラン主婦まで料理初心者からベテラン主婦まで、読んで作って納得・お得!料理と栄養が一緒に学べる、管理栄養士が教える簡単レシピ。特養ってどんなところ?家族が要介護状態になった時にヒントになる情報。
介護士としてやりがいの搾取に遭い挫折したことのあるさくらです。お金、時間、やりがい全てを手に入れることは可能です。その方法を多くの方に知って頂き、自分の人生も充実させてほしいと思っています。
介護施設、在宅でのリハビリで利用。脳トレプリントを配布。認知症、介護予防のためのサイト
介護について一緒に考えていきたいと思います。psw、ケアスタッフ、ケアマネ、管理者の経験をしています。
愛知県にある(株)アイビーナーシングの運営するサービス付き高齢者向け住宅での日常をご紹介
介護保険制度の情報や日々の業務で感じたことを記録しています。 講習参加で得た情報も載せています。
いろいろなストーリーを発信していきます。豆知識や身体の知識、あなたの悩みも解決するかも!?
病気になったおばちゃんが引きこもりになる。そんな時、マジョルカ島かた来たリクガメとの出会う
はじめまして。楽しくラクしたい「だわもんメンズ」こと朔楽と申します。 「だわもん」とは「面倒くさがり屋」の事です。いかにラクして楽しめるか! 楽しくラクできるか!を追求しているサイトです。
ケアマネージャーのために使える情報を発信していきます。
老人ホームについてスタッフ目線で投稿中😊 今後も楽しく働きたい💙 詳しく知りたい方や働いてみたい方、共感して下さる方、是非見に来て下さい☆彡 情報交換したいデスヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪
五十肩
入院34日目:第2回PICC装着は、しんどかった!
公明党が着々と「実効支配」 衆院新選挙区、自民党はピリピリ(産経新聞)
街には賑わい スウェーデン独自の新型コロナウイルス対策
ヘルスケアアプリとは?人気の背景からおすすめアプリまで詳しく解説
“ STOP!精神医療センター富谷移転 ” 2・23 みやぎユーザーズアクション
「医療どぉ~ナル!」1月27日 「新型コロナの5類緩和について」
どの医師が本当のことを言っているの?パート2
“大軍拡より社会保障の充実を!” 25条宣伝行動行われました!
コロナでもキャンプやパチンコに行く人の心理
人間
東北労災病院を守る会第二回総会開催されました!
世界が注目!日本開発「アビガン」 治療薬として注目される背景
オンライン診療とは?注目される背景から診療の流れまで詳しく解説
電子処方箋はいつから始まる?メリットやデメリットから利用の流れまで詳しく解説
「介護ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)