通所・入所型施設、派遣社員・契約社員・臨時職員・正職員、フロアリーダーにサービス提供責任者及びその指導者として、幅広い働き方を通算14年行うなかで培った人々の想いや経験談、学んだことを紹介します。
【体験レポート】スケッターから見える介護の未来
世の中厳しい。
たまにはご飯風景、今日はおとうさんの分のタマゴを取り上げた
フード選びの迷宮 ㉜ 食べない原因 【 ちょびの場合 】
2022年12月4日現在の病状。
父の13回忌。
2022年10月6日現在の病状。
欲しいものを手にするためには・・・
第22回 介護ベッドの疑問と不思議|自宅で介護お助けヒント集
新しい生活が始まりました。(1年で何回目のリスタート!?)
入院リハビリ中
今更ながら片麻痺とは?
脱ぐ時は健康な方からなんだけど
着脱介助のポイントは利用者様の好みを尊重することと脱健着患!!
「スマート介護士」資格試験かんたんまとめ ②第二章
2023.2.1 今日のお弁当とさくら漬け
公明党が着々と「実効支配」 衆院新選挙区、自民党はピリピリ(産経新聞)
うつ病生活保護受給者の総資産【2023年1月末時点】
2023.1.30 今日のお弁当といか昆布
人間
2023.1.27 今日のお弁当とサービスの質と量
2023.1.26 今日のお弁当とコロナワクチン
2023.1.25 今日のお弁当と降雪による交通マヒ
2023.1.24 今日のお弁当と寒波襲来
2023.1.23 今日のお弁当と事業計画
2023.1.20 今日のお弁当とコーヒーミル
2023.1.19 今日のお弁当とコーヒー
京橋のカレーと相談支援現任者研修
【ためになる】施設長たいへんです、すぐ来てください! [ 柴谷匡哉 ]
2023.1.16 今日のお弁当と重層的支援体制整備
賃上げ
【あるぷす経済遅報】岸田首相「持続的賃上げや子育て支援頑張るから・・・だから、お願い・・・」
インフレ手当がうらやましい。
ユニクロの賃上げを考察してみた!賃上げに必要なこととは
【週刊投資ニュース】世の中は賃上げムード!米CPI指数は織り込み済み?
値上げ賃上げ
非正規職員の思いきった賃上げを
昨日の賃上げニュースについて
賃上げをしないできないどっちかな
【参院選2022】スーパー、町工場、学生…有権者は政治に何を望む
【参院選2022】国民の声は「消費税維持」「緊縮財政路線」か?
年明け1月6日の気になる報道
最低賃金引上げ「31円」。この期に及んでも経営者は「引上げ幅を抑えたい」と寝言を言うのか
日本の賃金が低いのは、労働者が賃上げ闘争をサボっているからなのか?
最低賃金引上げ。ブラック企業を潰せ、相当の対価を払えと声を上げろ
「認知症って本当に大変だわ」と語る母の他人事。
次は訪問看護師さんが仲間入り。父の在宅介護
両親が介護に[65]また暴れた 2022年8月10日〜8月12日
「もうすぐお正月だから、良いお年を!」だと?
両親が介護に[64] 相続を早く 2022年8月8日・8月9日
認知症の2年は急な下り坂だった。
両親が介護に[63]感染ってもいい!! 2022年8月7日
スーッとドアが開き「どうしたの?」と母は言う。
2023年1月26日 母退院しました。
両親が介護に[62]母の様子 2022年7月29日〜8月6日
「幻視」や「せん妄」じゃなくて、「混乱」。
「認知症の姑と同居しているなんて気が強いのね」
一転、眠り続ける父。訪問診療へ切り替える
全国若年認知症フォーラム
安心して死んでいける母を羨ましく思う時。
「介護ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)