認知症の父母が亡くなり、いろいろなことがありました。順序だてではありませんが、どんなことがあったか、認知症というものがどんなものかということを知っていただければと書いていきます。
トイプードル・マロンとの生活と実家の両親の介護生活についての記録(´▽`*)
両親の介護を通して、私が介護される側になった時への備えの重要性を書いていきます。両親の介護から葬儀までを振り返ります。
80代を超えたW要介護の両親との介護日記です。 要介護4の父を特養に入れることをきっかけに老親と関わる介護の日々を綴ります。 どうなることやら? 親の介護。
アルツハイマー型認知症と診断され14年になるおママ(母)の貼り絵と日常を紹介しています。
要介護5の親を在宅介護する四姉妹のブログです。私たちの試行錯誤がお役に立てたら嬉しいです。(進行性格上性麻痺の父は2021年5月に他界。現在は要介護5の母を在宅介護中です。父の話題も含めて記事に書きます)
2020.11.6大切なパートナー柴ワン小太朗が旅立ち 永遠のペットロスの中、親の事にも悩む日々 小さな幸せを拾いながら・・・精神安定剤blog続けています
両親同時多発認知症で一人っ子の俺……介護職やりながら親の介護
しんどい介護生活も、絵にしてみるとアラ不思議。なんだか楽しいエピソードに変わります。
衣服費を節約する|リメイクのススメ
認知症の父と母の食事-低予算 健康を保つためにできること
心豊かな老後 老後生活の心のゆとりの取り方
老人のプライドは高い|介護は忍耐
老後生活を快適に過ごすのに必要な骨の健康 骨健診のススメ
認知症が発見される前に父がしたあること 紙おむつを使っていた
ヘルパーさんに頼らない 節約しながら自立した老後生活
少なくなる年金世代に向けて|節約方法を伝授
シニア女性の旅日記♡一人旅のススメ!箱根編
シニア世代必見!60歳からのセカンドキャリア:新たな挑戦が人生を豊かにする
シニアライフ:人間はロボットじゃない~生産性が低いと幸せになれないの?
シニアライフ:毎朝のルーティーン〜夜明けとともにスイッチが入っていく感じ
シニアライフ:老後不安の一番はお金~年金をたくさん貰えるようにできないの!
シニアライフ:男はつらいよ~青年から中年オヤジへ、今やお爺ちゃんになった
シニアライフ:若いって素晴らしい~老いても頑張らないので楽しいものだ!
「介護ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)