原因不明の脳内出血で危篤からの奇跡の復活を遂げた母。しかし、多系統萎縮症になりました。気管切開しても腸瘻あっても車椅子でも日々を楽しんでいます(^^) 育児と介護について、ヤングケアラーについて経験と共に母との日々を書いています。
【宅配クック123】新人送迎ドライバーが多い気がしない?2025.7.2朝食
【宅配クック123】エアコンと高級車。2025.7.1朝食
【宅配クック123】母に現実をみせる!2025.6.30朝食
【宅配クック123】ショートスティが嵐を呼ぶ!?2025.6.23朝食
【宅配クック123】再確認!介護者にはアンガーコントロールが必要だ!2025.6.24朝食
【宅配クック123】痛みは出たのか?申告しなかったのか?2025.6.28朝食
【宅配クック123】今年は除草剤を撒くタイミングを失った・・・。2025.6.29朝食
【宅配クック123】母の望む高性能エアコンとは?2025.6.22朝食
【宅配クック123】注射でお尻が緩む!?2025.6.21朝食
【宅配クック123】ほっぺのピクピク再発!2025.6.20朝食
【宅配クック123】母とエアコン。2025.6.19朝食
【宅配クック123】キレた!2025.6.18朝食
【宅配クック123】コテン!2025.6.17朝食
【宅配クック123】ドスン!2025.6.16朝食
【宅配クック123】母と一緒に口腔体操をする。2025.6.15朝食
【要介護認定】実家でケアマネさんと相談【セミリタイア生活】
ケアマネさん
♡ 11歳3ヶ月 ♡
“誰のためのプラン?”に迷ったら読む記事|ケアマネの悩みと向き合う視点整理
夜勤明けの空に、誰も気づかない頑張りが染みていく
理解できていなくても
利用者の「ありがとう」に救われた日|介護職の心が軽くなる魔法の一言
怒りたくないのに怒ってしまう介護職へ|感情コントロールと心のケア方法
「会話が続かない…」高齢者とのコミュニケーションで焦らないための“ちいさなコツ集”
心がつかれた日には:「100点じゃなくていい日」のすごしかた
ナースコールが鳴るのが怖い…夜勤中の不安と疲労に向き合う介護職のリアル
♡ 11歳2ヶ月 ~ 始業式 ~ ♡
ケアマネさんに母のことを相談
今月のまりぃさん
❤ どこに? ❤
車いすで行く「金沢城公園」24℃快晴
車いすで行く「大乗寺丘陵公園」24℃快晴 林間コース
車いすで行く「犀川緑地」予報外れの晴れ24℃
車いすで行く「大乗寺丘陵公園」晴れ22℃ 快適
車いすで行く「兼六園」晴れ25℃ カキツバタとキショウブ
車いすで行く「金沢南総合運動公園」22℃バラ園 満開
車いすで行く「千里浜ドライブウエイ」快晴22℃ 快適
車いすで行く「大乗寺丘陵公園」曇り空27℃
車いすで行く「吉岡園地」晴れ26℃ 藤棚見頃
車いすで行く「奥卯辰山健民公園」晴れ22℃ キショウブとカキツバタ
車いすで行く「金沢南総合運動公園」20℃バラ園 2分咲
車いすで行く「姉妹都市公園」快晴22℃ ツツジ、ボタン、バラ
車いすで行く「兼六園」快晴18℃ ツツジ
車いすで行く「大乗寺丘陵公園」快晴20℃ つつじ見頃
車いすで行く「千里浜ドライブウエイ」快晴26℃ 波風無し
KOとBBQ(障害年金のための診断書をゲットする)
またもや、、今度は仏壇。
第12章:リハビリという名の地獄?でもオイラは行く。
第11章:夜が来るのが怖かった
【やっと出た編・ベッド上決戦】
第10章:ようやく窓のある場所へ。(やっと出る編・人生初の衝撃)
第10章:ようやく窓のある場所へ。(前半)
第9章:命綱が、遠すぎる
【第8話】 「動かせる気がする」──新しい道を探して
【第7話:希望はなかった。でも──】
第6話:オイラ、生きてる意味がわからなくなる
第5話:オイラ、悔し涙を飲み込む
第4話:あれ?なんか今回は違うぞ?
『ピーポーの中、オイラ天井を見つめる。あぁ…また来ちゃったかも』
『誰もいない…オイラ、ふにゃふにゃっと崩れ落ちた午後。』
「介護ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)