我が家には、最重度知的障害児のうーくんがいます。 お喋りできない、発語もない、いつまでたっても赤ちゃんなうーくん。そんなうーくんに振り回される日々を書いています。
夫と息子と要介護の実母+猫2匹の家族。 育児と介護のダブルケアでも、3世代とペット、みんなが過ごしやすい家を目指して綴るブログです。
きっちゃんはAI音声を使う
新聞紙の折り込み作業
祖母は食欲はあるみたいで良かった〜!
高齢の母親を連れてのおでかけにお勧めな宿
先週も枝の剪定したのに…枝が伸びるのが早すぎる(>_<)
私のオートバイ「スーパーカブ50」
暑すぎて扇風機出しました
祖母の為に、大人の塗り絵など買いに行ってきました
昨日は脳の調子があまり良くなさそうだった祖母
バリアフリーの家はプライバシーゼロ~父と母のために働く私。クローゼットの中からの発信。
また今日も祖母の代わりに枝の剪定
在宅介護してた頃、ストレスのせいか低血圧なのに血圧がものすごく上がる事がありました
祖母は昨日もご機嫌でした
認知症の母とラーメン屋に行くとこうなる
祖母に会いに行きたかったけど…
小6次男のランドセルリメイクについて考える
2026年度土屋鞄のランドセル見学会に行ってきた!ーラン活ー
来年入学の娘へ。ランドセルも高くなってる!
【土屋鞄のランドセル】値段高騰も大人気!2026年4月入学予定さんの販売は2月12日注文受付開始
土屋鞄と正月買い出しの巻
ノールダム初入稿と日本丸総帆展帆の巻
【子どもと暮らす】ランドセルリメイクが届きました!
デコピンが背負ってたランドセルは土屋鞄なんだ
土屋鞄のランドセル『レコ』(reco)を購入!購入時期や補償内容を詳しくレビュー
ラン活⑦
トーンオイルヌメ ショルダーバッグ買いましたの巻②
土屋鞄「ナチューラ」シリーズの魅力と使い込む楽しみを紹介
入学式にずっと持ち続けているバッグ
ラン活に片足を突っ込んでみる
2025年入学用ランドセル 土屋鞄製造所×ミナ ペルホネン かわいい内装の限定描き下ろし柄
「介護ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)