「介護ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
「介護」カテゴリーを選択しなおす
病気の後遺症で寝たきりの娘を介護をしながら自宅で一緒に暮らしています。忙しい毎日でも取り入れられる小さな幸せや、節約しながら楽しむ方法を紹介します。同じような立場の方々と情報を共有し、共に笑顔で過ごせるヒントを見つけていけたら嬉しいです。
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
【病院あるある】誰にも言えないツラい体験
近年増えた「待たされる」時間を「待つチカラ」に変換する
小学校にも保育園にも呼び出されて、ヒヤヒヤした1週間
医療とのかかわり方は生き方
太りすぎ
昨日の定期検査の続き
メンタル崩壊な認知の介護
両親が介護に[283] 母の2ヶ月ぶりの整形外科 その2 2024年9月20日
コロナワクチンについて。
☆耳鼻咽喉科 大集合! 北名古屋市 きたなごや図鑑
本気で自分が心配になった日
6月を振り返って
子どものメディア規制をゆるく、しかし本格化させています。
血液検査
ドラマ『看守の流儀』*病院のこと*
病院から介護施設へ転職を考えている看護師に伝えたいこと
【転職失敗・看護師】ヤバい!転職したばかりなのに、すぐにでも辞めたいブラックな職場に注意
人生の先輩から教わること
看護師VS介護士
体位変換について その3(手順編2)
体位変換についてーその3(手順編1)
褥瘡(じょくそう)=床ずれについて
口腔ケア その5(ペットシート/マウスピース)
体位変換について-その2(下肢の物品)
事故から25~28日目
事故から20~24日目
事故から11・12日目
事故から8日目
一日の流れ
事故から6日目
頭を悩ませるもの
蘇った庭~草取り達人のおかげで心も庭もすっきり!~
50代の親の介護|知っておきたいお金と制度まとめ
在宅日は何かが起こる。
水分補給を怠らない母
高齢者の乾燥肌~夏も加湿器!?~
まだあと1週間も在宅が続く…。
だれ優先の会議?
受診と爆睡~優雅な午後の代償は?~
姉の帰省。母の感想。
呼んでも聞こえない
第三の選択肢~側臥位での食事介助 嚥下機能検査3
「早くうまくなりたいなあ」と「みーちゃんの衣替え」
許してください
姉の油断から事故は起こりかねない。
五冠王…その後②
餅は餅屋。
【音訳】あれ?今日すっごい読みやすいんだけど!!
五冠王…その後①
嬉しくない…五冠を達成?!
【原因不明の膝痛】整形外科に半年通い詰めた後の回復劇
【顎関節症】接骨院通いでちょっと口が開くようになってきた件!
短時間
今日は、55-レッズの日だよ。
首が痛くなり・・・・。
始動!
逆流性食道炎|福岡市南区で整体、整骨院を根本改善なら「たすく整骨院」へ
むち打ち症の治療期間とは?
今日も接骨院へ行ってきました!
接骨院へ行ってきました!
入所している認知症の高齢者のその後
父親の再入院から1週間が過ぎた。。
知らない男の人が部屋に居る
【介護】兄との言い争い
【介護】売り言葉に買い言葉
交流戦の結果!!
兄との言い争い の続き
【介護】兄への介護についてレクチャー
きっちゃんが愛した仕事
今日も嬉しそうだった祖母
庭の様子&面会
介護疲れで行き倒れ
父の退院
手すり考
梅雨明けしました②
梅雨明けしました①
気温の割に湿度が高い②
気温の割に湿度が高い①
訪問歯科の初診日が決まりました②
訪問歯科の初診日が決まりました①
7月に入りました
2ヶ月ぶりに車で出掛けてみました②
2ヶ月ぶりに車で出掛けてみました①
何だかんだと一気に物事を済ませてしまう(汗)
のんびりと過ごした土曜日
梅雨明けした地域も出始めてますが②
梅雨明けした地域も出始めてますが①
梅雨らしい天気の1日②
梅雨らしい天気の1日①
ぎっくり腰…
犬バカ飼い主 ^^;
『ひとりでしにたい』第2話に共感…介護は“自分ごと”だった
ある種の諦め。
ぎっくり腰 (T_T)
まだら認知症の弊害。
父、歩くのもままならないほど足が赤く腫れた
初日速報。
何を言ってきても腹が立つ!
遅れて届いたハガキ
「カリフォルニアから来た娘症候群」とは?認知症終末期ケアで揺れる家族の想いと医療者の対応
認知症介護から解放されたこと
三重県認知症本人大使
その行動には理由がある
私を見て嬉しそうだった祖母