演奏ボランティア。 慰問演奏。 障害者支援。 介護支援。
20210126Tuseday 7:00起床。家内OFF。洗濯。晴れのち曇り。外干し。 8:30PC BLOG。 8:55散歩。北CCW。 北関戸、関戸、甚平坂、鴨田、安原、コメリ、下岡、花の木、土々ヶ根。 出かけるときKN邸前で洗濯物干しの奥さんに挨拶。 こども園傍でT夫人の散歩帰りに遭う。御嶽遥拝。 安原のため池のボーリングは 終わっていた。 コメリの裏手の田んぼの、水たまりにヒシクイがいた。 集団は数が減った。 K歯科の上で、ポニーテールおじさんにすれ違う。 帰宅前、K邸でK夫人に牡蠣の礼を言う。 9:50帰宅。お茶。羊羹を喰う。 10:00PHOTOS EDITE。NETYT。 11:…
mnumeda's diary
黄昏光条 20210125Monday 7:00起床。家内OFF。洗濯。朝霧のち晴れ。T-S。 8:30PC BLOG。 8:55散歩。みなみCCW。 老松苑野畑横平長島 阿木川右岸遡行 島田横町日光坊。 県道から車検場前へ降りていくと小型ベンツ、旧型ベンツ、BMW、と立て続けに外車に遭う・・・。 阿木川で、霧の中でカワウが二羽手持無沙汰。 日光坊の可燃ごみ置き場はカラスに荒らされていたが・・・。 片づけるもの見当たらず・・・。 9:50帰宅。 10:00買い物に出る。 郵貯ATM。GS補給。valorRF。 MILK,キュウリ、チキン、とんちゃん、サバ切り身、カツ用肉、パスタ、マカロニ、焼き…
mnumeda's diary
北関戸から見る二ッ森山 20210124Sunday 7:00起床。家内ON。洗濯。部屋干し。雨。 8:15PCBLOG。 9:15小雨。投票へ行く。歩いていく方は少ない。車も少な目。 小学校の体育館の入り口に立ち番がいてアルコール消毒やマスクチェック。さすが検温はない。 受付発券はすべてセパレータの中。記載台は一つ置き。 鉛筆は発見と同時にゴルフスコアカード用のデポジット。 顔見知りには遭えなかった。 9:45帰宅。 10:00図書館へ向かう。Yはシャワーに入っていた。 先にエコセンターへリサイクルごみを出して図書館へ向かう。 入り口で消毒アルコールスプレー、検温。 PCで検索。今日の読みた…
mnumeda's diary
「介護ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
演奏ボランティア。 慰問演奏。 障害者支援。 介護支援。
苦しかったら・・・助けて・・・HELP!と言おう!
現在,在宅で医療を受ける患者さんに対して,病院ではない在宅でしか出来ない医療のメリット,デメリット,そして在宅医療には欠かせない訪問看護.そういう医療従事者からの情報のやりとりの出来る場になればいいなと思います.
親が子を、子が親を想う無償の愛。 子育てや介護は、大変で厳しい現実。 それでもがんばれるのは、【愛】だと思うんですよね。 家族以外でも、施設や地域、いろんな方から 親子愛や家族愛を語ってください。
みんな、それぞれ個性の強い仲間達です。 ですが、一人ひとりのニーズをお互いが尊重しながら書いています。共通して言える事はグルメ、食べる事は大好きです。
脳梗塞、脳出血後の予後、介護、リハビリテーションや社会復帰について
日々の介護の中での様々な想いや出来事などを、詩や物語風に書いてみた方は、是非こちらへもご参加ください。笑える話、泣ける話、感動する話など、多数お待ちしております。
若くして事故等で脳損傷をうけた家族を 支えていらっしゃるかたへ 誰にでも起こりうる事ですが、それは突然です 日々の悩み等伝えてください
福祉業界で経営をなさっている方、現場でご利用者様に上質なサービスを提供しようと頑張っている方、今の福祉システムそのもの疑問を持ち「どげんかせんといかん!」と思っている方、語り合い、共通認識を持って福祉を変えていきましょう!この愛すべきしょうもない日本の福祉を変えるには現場や地域からのボトムアップです!!!
海外旅行に出かけて、訪れた国のトイレ事情に、 驚くことが少なくありません。いや驚きの連続です。 高齢者の方は、脚、腰に不安をお持ちの方が多く、 旅先でのトイレ環境には、非常に気を使われます。 和式タイプだと「立ち上がれなくなった」「膝が痛い」と、 思わぬ負担になってしまうからです。 世界中のオモシロ?便利!これは困った〜トイレ事情を 一緒に共有しませんか? 現地トイレ事情に詳しい海外居住者の方の参加も よろしくお願いします。