最重度知的障害児育ての20年。大荒れ思春期からの記録になった「ドメスティックおたく日記」です。
福岡県筑紫野市・太宰府市で就労継続支援B型を運営するココスタ筑紫野、ココスタ太宰府のスタッフ日記。サービス提供エリアは筑紫野市、太宰府市、春日市、大野城市、福岡市、那珂川市、小郡市など
生活介護事業所あおぞらは長崎市の入り口にあります。暖かで穏やかな場で、楽しい活動に取り組んでいます。
福祉や社会起業家に興味深々です!日記は、人に見せる物ではないと考えてましたが、今は何かをしなければ・
出張パソコンインストラクターと書いてますがFBページにて日刊で障がい福祉関係の記事も配信しております。 HP http://minu-te.com/
定年を迎え、仕事も一段落したかと思いきや、2023年初頭に前立腺がんの診断を受けました。トリモダリティの治療を終え、経過観察中です。 多少気持ちにゆとりが出てきたので、備忘録としてブログを始めました。
【障がい者(児)に料理とお菓子作りを教える達人のブログ】 障がいに関わらず、6ヶ月で進学、就労、将来、生活不安を解消できるようになるブログを更新しています。
生活介護・放課後等デイサービスを行っているNPO法人栄友社・『え〜ゆ〜ルーム』のスタッフブログです。
障害者施設(移行&B型)の管理者です。ダウン症者の兄として、社会福祉士として、日々の学びをつづります。その他、読書や自転車などなど…。
結婚36年、同居嫁30年。結婚して4年同居、旦那の転勤で6年同居から抜け出すが、娘の障がいが判明して近くに専門病院がある旦那の実家に戻る。娘27歳重度心身障がい者。
知的障害者施設に勤務しながら、思うこと考えることを様々に・・。
筆者の車いす生活における、様々なバリア対峙(向き合い)を通して培った、あらゆる○○力の様々なことへの活用例・効能ということで、いろいろ紹介しています。
北海道江別市大麻(おおあさ)で活動している手話サークルです
障害者を対象とした就労移行支援事業所です。農業を中心に就職を目指しながら楽しく訓練しています。
兵庫県揖保郡太子町の障害者福祉施設(生活介護)、「あすか」のスタッフブログです。
大阪府泉佐野市にある生活介護事業所です。機能訓練や創作的活動を中心に行っています。
脳内出血片麻痺の本人が片手不自由から自立したい方に体験を通し自立・看護・介護応援するプログ
堺市で就労継続支援A・B型、就労移行支援事業所を3ヶ所運営するドルフィングループの代表者。
「仕事を通じて生活の質を向上させよう」
通所・入所型施設、派遣社員・契約社員・臨時職員・正職員、フロアリーダーにサービス提供責任者及びその指導者として、幅広い働き方を通算14年行うなかで培った人々の想いや経験談、学んだことを紹介します。
ボールペンで 絵を描くニンゲン
頸損(頸椎損傷)で痔瘻になってしまい入院することになった人の入院日記
頚椎損傷で、首から上しか動かない、 そんな10年間寝たきりの男が、 イラストレーターを目指すお話。
重い障がいを持ちながらも“自分らしく生活したい”という願いを持った方たちをサポートしています。
高次脳機能障害患者のつぶやきです。記憶が殆ど無くて記憶喪失・逆行性健忘・全生活史健忘だとか。
喫茶店風居場所活動(精神障がい者を中心に誰もが憩える場) 、宮前平駅前スペース「ここわ」を紹介。
兵庫県西宮市の行政書士です。 障害福祉事業者様のサポートを主業務にしています。 不動産×福祉×農業の連携で居場所づくりを目指しています。
コーギー小次郎の日常や、時々私の仕事の事をゆるーく綴っています。
写真が好き。自転車が好き。
障がいのある人たちの働いているパン屋です。国産小麦、天然酵母のおいしいパンを焼いています。
広汎性発達障害を持つ筆者が障がいをお持ちの方の支援の仕事のことをメインに書いています。
旭川で精神障がい者の方に作業訓練の場を提供するNPO法人です。福祉施設の近況報告等をしています。
名古屋市にある障害者施設「むつみグリーンハウス」ですのブログです。
音楽、障がい、心の病、これまでの経験について綴ります。
愛知県内の重度障がい児/者の親の会です。
「介護ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)